回答数
気になる
-
windows10 ダウンロードができません。chrome firefox IE どれもです。
よろしくお願いします。 regedit HKEY_LOCAL_MACHINE>SOFTWARE>POLICIES>MICROSOFT>WINDOWS DEFENDERの設定画面で以前何かを変更してからダウンロードができなくなりました。 元に戻すにはどうしたらよいですか?
質問日時: 2016/05/18 18:05 質問者: burakku
ベストアンサー
4
0
-
Firefoxへ期間指定のGoogle検索エンジンを追加したい。
Chromium派生ブラウザ Slimjetへの期間指定したGoogle検索エンジンを設定→検索エンジンの管理で下記URLを追加すると、3年以内の検索結果が表示されます。 {google:baseURL}search?q=%s&{google:RLZ}{google:originalQueryForSuggestion}{google:assistedQueryStats}{google:searchFieldtrialParameter}{google:searchClient}{google:sourceId}{google:instantExtendedEnabledParameter}{google:contextualSearchVersion}ie={inputEncoding}&as_qdr=y3 既定の検索エンジンのURLの最後尾に”&as_qdr=y3”を追加しただけです。 これをFirefoxの検索エンジンに追加する方法をご教示願います。
質問日時: 2016/05/17 09:46 質問者: okb2400
解決済
1
0
-
let's note ファンクションキーが正しく機能しない
Let's noteを使用している者です。 通常ファンクションキーとF12を同時に押すとプリントスクリーンができるのですが、1か月前位から突然できなくなり、その代わりにデベロッパーツールが立ち上がってしまうようになりました。(デベロッパーツールはF12を押すだけで立ち上がりますが、私の場合、F12で押しても、Fnキー+F12でもどちらでも立ち上がる状態です。) FnキーとF1~F12までの同時選択で行える機能を全部チェックしましたが、どのキーを押しても正しく機能しません。 たとえばFnキー+F5を押すと、音量ダウン、Fnキー+F6を押すと音量アップとなるはずですが、現状Fnキー+F5はページの初期化、Fnキー+F6はURLの選択、などとなり、まったく従来の機能と別のものが作動してしまいます。 ここ1か月の新しいソフトのインストールは行っていませんが、取り急ぎ今年3月位に入れたXmind、アドビAirを削除しましたが症状は変わりません。 どなたかこの症状の修正方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? または、何が悪さしているか、を想定できる方はいらっしゃいますでしょうか? 何とぞよろしくお願いいたします。 私が所持しているLet's noteのデータ Let's note CF-AF2 Windows 8 インターネットブラウザ Google Chrome 使用しているセキュリティソフト McAfee
質問日時: 2016/05/14 09:39 質問者: コイチャ
解決済
2
0
-
yahoo webページのPC版の設定/スマホについて
初めまして 宜しくお願いします。 かなりの時間トライしてみたのですが、また WEBでも見つからず、投稿させてください。 ■やりたい事 現在 使用中のスマホのブラウザでのYAHOOページをスマホ版からPC版に変更したいです。 WEB等の説明によると、確かにYAHOOのトップページの右上に横三本線があり、ここをタップしますと”パソコン版を表示する”の項目があります。変わりますが毎回必要です。 その更に上にブラウザ(私はfirefoxを使っています。)の右上に3つの点が並んだ設定ボタンがあります。そこのメニューの中にPC サイトモードがあり、これをタップすると、PC用の画面に変わります。が同様に毎回立ち上げるたび、同じ作業が必要になります。 どちらも 一時的にPC用の画面になりますが、一旦閉じると、再度の起動時にはスマホ版の画面になってしまいます。(起動時のデフォルトにはならないようです。) つきましては、解消方法を教えて頂ければ幸いです。 お手数をお掛けして申しわけありません。
質問日時: 2016/05/09 18:06 質問者: ayako2015
解決済
1
0
-
Firefoxでブックマークの保存場所は?
Firefox45.2を使用なんですが ブック(ブックマーク)を保存してるフォルダとファイルを 知りたいと言う質問です これは既に使用してるプロファイルで 幾つか不具合が生じてるからなんですが 私は以前から、不具合が生じた時の為に 正常な状態でのプロファイルをコピーして保存してました しかし最近、それを忘れてた上に複数の不具合が発生 でも不具合の原因を調べるよりプロファイルの上書きの方が 早いと判断しました そこで随分前のプロファイルを上書きしたんですが 全て上書きすると不都合が生じる為、今回の質問に至った訳で 勿論、他の不具合も他のファイルも上書きする等で 正常な状態に戻す予定ですが まずはブックを修正しないと進まない為に質問してます ちなみに…ネットで調べるとプロファイル内の bookmarkbackupsフォルダに入ってると書いてます でも、それって少し前の事で最新の場合は違います どうして違うと言えるのかと言うと 既に使用してるプロファイルからbookmarkbackupsをコピー 新規プロファイルを作り、それに上書きしても それだけだと全く反映しないからです ちなみに…既に使用してるプロファイル内で言うなら フォルダはbookmarkbackupsのみを上書きし フォルダ以外のファイルを全てコピーで上書きすると ブックが問題無く反映してるんです それを考えると、やはりbookmarkbackupsフォルダ以外の ファイルも上書きしないと反映しないと言えるんですが 昨日から適当(?)なファイルを少しずつ上書きしてるんですが そのファイルが分からなくて莫大な時間が掛かってます 余談ですが、以前のバージョンなら bookmarks.htmlが該当しましたが 現在は、このファイル自体も無いですから 当然該当しないんだと思います
質問日時: 2016/04/26 10:17 質問者: mitsuemon
解決済
7
1
-
Windows10のブラウザは何がベストでしょうか?
Windows8.1、Windows7のパソコンが3台家にあり1台をWindows10にしてみました。 そのままアップグレードしたら上手く動かないアプリ多数・・・でクリインしたので環境を見なおそうと思います。 音楽プレイヤーに写真編集ソフト、こういうのはどうしても使い勝手が変わると困るので同じものを使おうと思いますが、ブラウザやメーラーはある程度柔軟に使いやすいものを選んでも良いと思います。 Windows7,8.1ではメインはFirefoxでした。重かったり見れなかったりいろいろ不便もあるのですがアドオンの便利さに勝るものはなく7年以上使っています。Firefoxでうまく開けなかったり、早くブラウジングしたいときはGoogle Chromeを使います。その2つで開けないようなリンクがあったらIEを使う。こんな使い方は結構メジャーな使い方ではないかと思います。Sleipnirもたまに使ってます(AndroidのブラウザアプリではSleipnirがベストだと思ってます。) ですが、Windows10ではプリインにかなり怪しげなedgeというブラウザーがありChromeもデスクトップアプリ版とストアアプリ版があったりしますね。 みなさんはWindows10の環境ではどんなブラウザーを使っていますか? 結局FirefoxとChromeになりそうな感じもしますが、何かもっと良いものがあれば教えて下さい。 AndroidやiPhoneと連携が取れ、かつサクサクブラウジングで来て、多機能 そんなのがあればいいなと思います。
質問日時: 2016/04/24 22:48 質問者: yoyoyo22222
ベストアンサー
3
0
-
firefoxのキャッシュに関する変更について
お世話になります。 現在Firefoxを利用しているのですが、IEやchromeと比べて非常に遅いです。 アドオンやspeedfoxでいくらかの対策は行っているのですが、もうひと押しできないかなと思い、キャッシュに関する設定の変更にチャレンジしてみました。 Firefoxの高速化に関するブログなどを参考にしつつ、行ったことは以下の三点です。 ・browser.cache.disk.enable →false ・browser.cache.memory.enable →true(最初からtrueになっていました) ・browser.cache.memory.capacity → 233016 設定自体は無事終了したのですが、一通り設定してFirefoxを再起動させ、configを開いて各項目を確認してみると、設定が反映されていませんでした。 ・browser.cache.disk.enable →trueのまま ・browser.cache.memory.enable →true ・browser.cache.memory.capacity →-1 これは何が原因なのでしょうか。 恐れ入りますが、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/04/19 18:27 質問者: tt9610
ベストアンサー
3
0
-
Firefox45でgoogleで検索した際にあるサイトがFuelPHP Frameworkとエラー
最新のFirefoxで検索した際に、一部のサイトが タイトルが FuelPHP Framework 中身が Oops! An unexpected error has occurred. と表示されます。 googleで「ハトマーク 江戸川区」と検索すると、2行目以下が同様になります。 IEやchromeでは、正しく表示されるのですが、 これは、ブラウザの機能のせいでしょうか。 その際、どこを直せばいいのでしょうか。 又は、サイトの作りのせいでしょうか。
質問日時: 2016/04/14 13:39 質問者: morinokoe
解決済
2
0
-
Flash Playerがインストールできない
Firefoxを使っています。 動画サイトを閲覧しようとしたところ、”Adobe Flash Player のバージョンが古いかインストールされていないため動画再生プレイヤーを表示できません”と表示されたので、画面の指示通りにフラッシュプレイヤーをインストールし再起動したのですが、同じ表示が出ます。 IEやGoogle Chromeでは問題なく再生できています。
質問日時: 2016/04/06 19:49 質問者: hego
解決済
2
0
-
Firefoxでウェブの閲覧履歴を見るにはどうすればよいのでしょうか。
Firefoxでウェブの閲覧履歴を見るにはどうすればよいのでしょうか。右側のメニューにはありません。
質問日時: 2016/04/06 19:43 質問者: hego
解決済
3
0
-
OperaにFirefoxのブックマークをインポートしたい
Windows8.1 (X64)のノートブックを使っています。 日ごろブラウザはFirefoxを8年位使い続けています。重かったり、色々不具合出たりもするのですが、どうしても使いたい拡張機能があるのでメインは今後もずっとFirefoxだと思います。 で、さくっとブラウジングしたいと思い久しぶりにOperaをインストールしてみました。 どうも見た目などこれも昔とかなり変わっている様子・・・ とりあえずFirefoxのブックマークを「HTMLとしてエクスポート」し、Opera側で「 ブックマークのHTMLファイル」からインポートするところまではできたのですが、そうするとFirefoxのブックマークは「インポートされたブックマーク」というところに全部入ってしまいます。 私がやりたいのは 「FirefoxのブックマークツールバーのブックマークをOperaブックマークバーに同じ並びでインポートする」 です。ずっと昔のバージョンではブックマーク管理メニューでインポートされたブックマークからブックマークツールバーを全部カット&ペーストで置けたようなきがするのですが、今のOperaは1つずつ選択していこうしなければならないようです。ブックマークツールバーにフォルダ、ブックマークが80個近くあるので1個ずつカット&コピーは面倒です。 何かもっと簡単にFirefoxのブックマークを見た目そのままインポートする方法はないでしょうか? Booksyncでもうまくいきませんでした (Operaのブックマークの場所は \AppData\Roaming\Opera Software\Opera Stable\Bookmarks でやってみましたが失敗してしまいます。できればこのツールには頼らずにやりたいと思います)
質問日時: 2016/04/06 15:44 質問者: yoyoyo22222
ベストアンサー
2
0
-
Firefoxの新しいウィンドウ位置が重なる件
Firefoxで「リンクを新しいウィンドウで開く」と選択した際、新しいウィンドウで開いてはくれるのですが、前のウィンドウと重なってしまい、どれだけウィンドウが開いているか分からなくなってしまいます。 ちなみにChromeでは、新しいウィンドウを開く際、リンク元ウィンドウから右下に若干ずれた位置に元ウィンドウと同じサイズで開いてくれたので、一目で開いているウィンドウのボリュームが掴めました。 FirefoxでChromeのように新しいウィンドウを若干ずれた位置に表示させるには、どのように設定すればよろしいのでしょうか?
質問日時: 2016/03/31 08:46 質問者: zrxiioo
ベストアンサー
1
0
-
FirefoxブラウザでのFlashplayerの画面サイズ
Firefox最新版v45.0.1でFlashPlayerアドオンが最新版を使用しています。PCはWindows10ver1511の最新版を使用しています。 ニコニコ動画やAmeba等のFlashplayerでは画面サイズが縮小されています。PCの画面解像度は、1920×1080です。ちなみに同じサイトを他のブラウザ(IE、Edge、Chrome)では正常です。Firefoxのみ画面サイズがことなります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/03/27 23:48 質問者: びおちん3世
解決済
1
1
-
FireFoxのブックマークの同期
FireFoxのブックマークの同期をとろうと思っているのですが、職場や家など3台くらいのPCがあります。それぞれ自由にこれまでブックマークを登録してきました。同期をとると、どれか一台のPCのブックマークだけが他のPCと共有されるのでしょうか。つまり、消えるブックマークが出てきてしまうのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2016/03/27 19:39 質問者: nikonikogambaro
解決済
3
0
-
firefox セッションマネージャー
firefoxのセッションマネージャを膨大な量登録しています 10タブを1つのセッションとして400ほど登録しています むちゃくちゃ重いです 切り替えるのに3分くらいかかります クッキーを削除すれば軽くなるとおもいますが、ログインした状態を保持したいので、クッキーは消せない(消したくない)です CPUもノートパソコンで非力です メモリー(8gb)は足りているとおもうのですが・・ そこでHDDをSSDに変えたらはやく(軽く)なるのかなと思っています アプリやブラウザの立ち上げが効果あるようなので。 実際SSDにしたらある程度スムーズになるのでしょうか お願いします
質問日時: 2016/03/23 11:19 質問者: えあー
解決済
2
0
-
マイクロソフト・インターネットエクスプローラー11(以下、IE)お気に入りサイトにアイコンを付したい
皆様にお尋ね致します。 IEのVersion 11 でお気に入りを追加登録する時、既にプロパティにインストールされていて選択できるようになっているアイコンではなく、他のサイトからの画像アイコンを使用したいと試行錯誤しております。 どなたかその方法をご存知の方お教えください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2016/03/19 22:01 質問者: FTLINC1988
ベストアンサー
1
0
-
Firefox45のCookie設定
Firefox45にバージョンアップしました。 すると設定プライバシー欄のCookieを保存する期間の中にあった”毎回確認する”が見当たりません。 無くなってしまったのでしょうか。 about:configなどで復活させることは可能でしょうか? どうぞよろしく御願いします。
質問日時: 2016/03/10 19:07 質問者: cukey
解決済
1
0
-
webサイトのテキストをダウンロードできない
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20160307_30/ をインターネットエクスプローラーで開き、「名前を付けて保存」を実行するのですが、本文のほとんどが保存されません。 wgetというのを使っても症状は同じです。 解決方法はありますか
質問日時: 2016/03/08 10:05 質問者: macchanofuumi
ベストアンサー
2
0
-
DMMログインエラー(通信エラー)でログインできない
DMMサイトに行くと通信エラーが発生しましたと出てログインできません。 今年の2月からずっと続いています。 chromeでは問題なくログイン出来ています。 windows7 ver 44.0.2 ID、パスワードは合っています。 ログインするにはどうしたら良いですか? また、Firefoxではログインが出来ない場合はリンクをクリックしてchromeで表示させるにはどうしたら良いですか?
質問日時: 2016/03/02 09:10 質問者: gatchan71
解決済
1
0
-
デュアルブート環境でFirefox,Thunderbirdのデータ共有はできるか
HDDをパーテーションで区切り、CとDに分けています。 そしてCにWindowsXP、DにWindows7を入れて デュアルブートにしています。 ブラウザはFirefox、メーラーはThunderbirdです。 ブラウザもメーラーもXPに入れてありますので、当然データ部分もCドライブになります。 で、Win7に同じくブラウザとメーラーを入れまして、データを共用したいと思うのですが ブラウザは7側のprofile.iniを書きかえてCドライブからの絶対パスを記述したらうまくいきました。 しかしメーラーは同じようにしてもうまくいきません。 新たにprofileが作成されてしまうようですが、これはこういう仕様なのでしょうか? あくまでも技術的興味で実験しているだけなので、主旨から外れる意見はご遠慮願います。
質問日時: 2016/02/20 16:42 質問者: moonsideup
ベストアンサー
4
0
-
ネットを開くと違うページに飛ばされる他
ネットに繋ぐと、ieでもgoogle chromeでもfirefoxでも、色んなwarningのポップアップが出たり、海外の広告がついてまわったり、すぐ違うページに飛ばされてりしてまともに使えません。 一応使ってるスキャナーはMicrosoft Security Essentialsですが、どうにか削除しようと思ってネット(iphone)で調べたフリーのウィルスバスターをインストールしまくって大変なことになってます。 Cookieを削除しても変化なし、アプリのインストール時に要らないのがくっついてきたのかと思ってregeditを使う方法も検索したのですがうまくできず・・・ いらないアプリをアンインストールしようと思っても大半がプログラムと機能に表示されなくてどうしようもありません。 アプリの付属のアンインストール方法がある?みたいなサイトも読んだんですがよくわからなくて・・・ 消していいアプリと消したらダメなアプリもわからないしどうしたらいいか分かりません。 悪質なポップアップの削除方法(ポップアップブロックは有効になってます)、違うページに飛ばされる仕様の解決方法、プログラムと機能に表示されないアプリのアンインストール方法を初心者でもわかるように教えていただけるとありがたいです。 (削除しても大丈夫なプログラムの見分け方もできたら教えて欲しいです。) 文章が分かりづらくてすみません。 お願いします。
質問日時: 2016/02/17 15:54 質問者: みるこん
解決済
1
0
-
言語バーの日本語入力を常にONにしたい
インターネットエクスプローラー使用中で、言語バーの表示で立ち上げから常に日本語入力がONとなるようにしたいが、切り替える方法を教えて下さい。いつも、OFFの状態になっており、入力のたびに切り替えるのは面倒です。
質問日時: 2016/02/13 18:00 質問者: k2espasio
ベストアンサー
2
0
-
Webページからのメッセージについて
子供がアニメのサイトに接続したらPCの画面に出てしまいました。 シャットダウンを繰り返し行ったら出なくなりましたが心配です。 大丈夫でしょうか? 画像を添付しますので、よろしくお願いします。
質問日時: 2016/02/06 01:02 質問者: ミケ太郎丸
解決済
6
0
-
Windows7より無償アップグレードで現在Windows10を使っています先日インターネット将棋
Windows7より無償アップグレードで現在Windows10を使っています 先日インターネット将棋をするときにごちゃごちゃしてwebサイトの復元エラーと出るようになりました なおしかたでWindows10のときのやり方が載っていません どなたかわかるかたよろしくお願いします
質問日時: 2016/02/04 15:30 質問者: マッサー
ベストアンサー
3
0
-
firefox 再インストールでお気に入りを引き継ぐには
最近 firefoxの調子が良くないので 既にあるものを削除、新規インストールしようと思ってますが、 お気に入りは残して引き継ぎたいのです。その方法 ご教示お願いします。
質問日時: 2016/02/04 09:54 質問者: ttowata
ベストアンサー
2
1
-
Firefox で、ファビコンやリンクがドラッグ&ドロップできなくなりました。
こんばんは。 Windows7 64bit で Firefox 44.0 を使用していますが、 ここ2~3日くらい、 ファビコンをタスクバーに ドラッグ&ドロップすることができなくなりました。 しようとすると画像のように、 進入禁止マークのようなものが出ます。 以前はこの地球儀マークや鍵マークを、 ドロップできたのですが。 IE11 のウィンドウにファビコンを落とすと、 IE11 でもページが開いたのに、 それもこの禁止マークが出るようになり、 できなくなりました。 ちなみに IE11 のファビコンを、 タスクバーや Firefox にドロップすることはできます。 ファビコンだけではなく、 リンクのテキストなども同様なので、 要するにリンクを Firefox 側からドロップできない、 という状況です。 やったことは、以下ぐらいです。 ・Firefox のリフレッシュ ・Firefox のアンインストールと再インストール ・Firefox の64bit版と32bt版の両方を試す ・最近インストールしたソフトのアンインストール ・Windows7 のシステムスキャン ・ESET SMART SECURITY 8 のスマート検査 それでも改善せず、検索するも情報がなく、 ここで質問させてもらうことにしました。 何かご存知の方がいましたら、 些細なことでも構いませんので、 教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2016/01/31 01:44 質問者: doctor_6981
ベストアンサー
1
1
-
教えてください!Firefoxの動画再生について
PC(デスクトップとディスプレイの一体型ではない)です。 ニコニコ動画生放送のトップ画面で「このコンテンツを表示するにはプラグインが必要です」の表示が出たので、右上の「メニューを開きます」から「アドオン」「プラグイン」を経て、最新バージョンを更新しようとおもったのですが、このような表示が・・・ 「ユーザを保護するため Adobe Reader 10.0 to 10.1.5.* はブロックされています。」 ブロックリストに引っかかってるみたいでどうすればいいのかよく分かりません。ページの一番下に「October 5, 2012 にブロックされました。ブロックのリクエスト(←リンクです)を見てください」と書いてありましたが、より複雑化を恐れて見ないようにしてます。 訳があって、各アカウントサイトのログインができなくなり、原因はウイルスに感染したと思って、(前々からノートンなどのウイルスソフト導入(有料)でもウイルスに感染して、パスワードなり盗まれたりしてました。パスワードは複雑に設定しているつもりです。)PC初期化を選びました。(PC初期化は3回目です) PC購入時におまけとして付属していたマカフィーセキュリティセンター(製品バージョン11.6.518)をPC初期化したら1年有効になっていたので活用してました。今でもその状態で使っているのですが、それのウイルス監視が原因でブロックリストに引っ掛かって動画再生にありつけないと思うんですが、どうなのでしょうか? PC歴10年目ですが詳しくありません。どうすれば動画再生まで行き着けるのか分かりません。よろしくお願いします。ブラウザは印刷関係上Firefox重視してますので、Firefox限定でよろしくおねがいします。
質問日時: 2016/01/25 20:48 質問者: ライゾン
解決済
1
0
-
何度もでる怪しい広告の消し方
今までこんなことなかったのですが、、、 インターネットで何かを調べる度にうるさく、コンピューターが危険にさらされているという趣旨のポップアップが大量に出てきます。 また、同様に何かを調べたら、目的とは無関係のサイトに飛んでしまいます。 何故か分かる方、解決方法が分かる方は、是非ご回答のほう宜しくお願いいたします。
質問日時: 2016/01/23 10:58 質問者: Lantern0328
ベストアンサー
2
0
-
Firefoxにてアドオン「マカフィーセーフキー」の動作不具合について
Firefoxを使用しているのですが、アドオンにて動作する「マカフィーセーフキー」がFirefoxの先般のアップデートから動作しなくなりました。 さらなるアップデートで対応されるかと待っていますが今のところ修正はありません。 マカフィーに問い合わせたところ「IEを推奨しておりFirefoxは推奨外」との返事 Firefoxを長年使用し、慣れ親しんでいるのでとても困っております。 どなたか解決策をお持ちの方はおりませんか? OSはWin8.1 現在のFirefoxのバージョンは43.04です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/01/16 13:05 質問者: feeldstar
解決済
1
0
-
ファイアーフォックスの動作軽減
なんだか、気のせいも若干あるかもしれないけどファイアーフォックスは昔に比べてかなり重くて、 バージョンアップする度に重くなっていくように感じる。 いろいろな機能がついて便利になったのかもしれないけど、その代償なのかな? 何かするとすぐ応答なしになります。 モジラの質問に質問すると、過去記事を見れとか言われるし・・・ 見ても膨大な量でわかんない。 検索してでたのは、説明が理解できなかった(汗) 先ほども、フレッツあずけ~るにファイル(189MBのZIP)をアップロードしようとしたら しばらく応答無しで、30秒くらいして動きが再開。 しかしいつまでたっても終わらない。速度計測ソフトをみてみると、速くて0.1Mbps遅い時は0.005Mbps・・・ これじゃいつまでたっても終わらない(T_T) ふれっつあずけーるのサポートに電話したら、NTTさんに聞いてくださいと電話番号を教えてもらった。 もしかして?ブラウザが原因?何のサイトでも最近遅く感じる。 電話するまえに、試しに、Google Chrome で開いてみて、アップロードしてみた。 普通に200Mbpsを超えたり超えなかったりでアップロード、すぐ終わった(汗) 何度かテストみた(ファイアーフォックスとGoogle Chrome)けど、双方の状況は同じ結果でした。 NTTさんの回線問題ではなさそうです。 この差はあまりにも酷い。 じゃ、Google Chrome に変えればいいようだけど、 ファイアーフォックスはネットスケープナビゲータのときからもう20年近くも愛用しているので 変えることは難しいです。 ちなみにIEは、どうしても(IEでしか対応してない場合)って以外は使うことは無いです。 なにがわるんだろう? 個々の質問で見たけど、数件あったけど、ん~~ マッチしない回答あったので一応聞いてみます。 もし、私も使ってて重たかったからこうやったとか、詳しい人いましたら お手数ですがよろしくお願いいたしますm(_ _)m 使用環境:NTT西日本フレッツ光ネクスト隼ファミリータイプ パソコン:WIN7 Service Pack 1 64bit RAM:8GB CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6850 @ 3.00GHz 3.00 GHz ファイアーフォックス:バージョン43.0.4(最新版) Google Chromeバージョン 47.0.2526.106 m(最新版) ファイアーフォックスのアドオン項目では、 拡張機能:全て無効化 テーマ:自分の作成のを入れてます(影響は考えられないけど?) プラグイン:いっぱい並んでるけど、並んでるのは、すべて実行時に確認するに設定で確認は出てないです。 サービス:無し ファイアーフォックスの他の設定では、 履歴を記憶・クッキー記録・ DRM コンテンツ→チェック入ってる(初期設定のまま?)←これいるの? ポップアップ引導をブロッグ→チェックいれてます(例外設定有り) プライベートウィンドウでサイトによるトラッキングをブロックする→チェックいれてます アドオンのインストールを求められたときに警告する→チェックいれてます サイトのログイン情報を保存する→チェックいれてます キャッシュ制限:200MB(これ小さくしました) などかな?
質問日時: 2016/01/09 13:48 質問者: zibun
解決済
5
1
-
Opera Miniについて。
チャレンジタブレットにインストールしたOpera MiniでOperaにサインインしようとすると「サーバーで一時的な問題が発生しています。」というエラーが出て、サインインできません。時間を開けても変わりません。 普通にサイトを見ることはできるのでネットワークに問題は無さそうです。 また、スマホからは同じ時間でもOperaにログインできます。 どうすればサインインできるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2016/01/03 19:30 質問者: kamisyouto
解決済
1
0
-
QuickTime のPLAYER選定に関する最適化技術について
QuickTime PLAYERをダウンロードしたいのですが、WindowsXPを使っています。 Service Pack3をダウンロードし、cドライブも拡大し7ぎがほど余裕を開けました。 この状況でもっとも適当な QuickTime PLAYERの選定をご教示いただけないでしょうか? この辺の選定技術を記したホームページがないものですから教えてもらえれば助かります。
質問日時: 2015/12/27 13:12 質問者: harinezumi_tarou
ベストアンサー
1
0
-
Firefox Ver 43.0.1のMSNページ表示がおかしいです。
添付写真のようにHTML画面ではなくテキストベースのページになっています。 2日程前からおかしくなりました。 その他にもアンケートなどの回答終了後に閉じるボタンがクリックしても閉じないケースもあります。 ブラウザの調子が悪いのとBad Requestが頻繁に出るようになったので「Firefoxのリセット」も試しました。 Bad Requestは出なくなりましたが、MSNの表示がおかしくなりました。 詳しい方、冷やかしでも構いませんので情報をお持ちの方、投稿してください。
質問日時: 2015/12/24 14:17 質問者: thunder-bird
解決済
5
0
-
64bitと32bitの違い
Win7 64bitを使っております。 FIreFox・GoogleChromeをインストールしようと思うのですが 64bitと32bitでどんな違いがあるかよくわかりません。 なんとなく64bitの方がよさげなきがしますが それぞれのメリット・デメリットを全部ではなくとも 知ってる限りの事でよろしいのでアドバイスをお願い申し上げます。
質問日時: 2015/12/24 12:15 質問者: timespace
ベストアンサー
7
2
-
firefoxでダウンロードの過程を表示する
firefoxでファイルのダウンロードをするとき、その過程(何パーセント進んだか)を表示する方法はありますか。
質問日時: 2015/12/09 09:40 質問者: inui1
解決済
3
0
-
IE11がクラッシュして、「最終閲覧セッションを再度開く」がグレーアウトされて復元できず困っています
至急、どなたか教えて下さい。 IE11がクラッシュして、クラッシュ直前まで開いてたサイトを見ようと思ったのですが 「最終閲覧セッションを再度開く」がグレーアウトされて、復元できず大変困っています。 クラッシュする前に開いてたタブのURLだけでも、何処かに残っていないでしょうか。 例)FireFoxなら、最終閲覧セッションの情報を格納している↓ http://linuxandxx.blog.fc2.com/blog-entry-36.html IEも同様の方法で復元できればと・・・宜しくお願いします。
質問日時: 2015/12/07 22:35 質問者: dts_dts
解決済
1
0
-
Chirome の右上アイコン
お世話になります。 使用させて頂いている以上、勝手な事を言ってはいけないと思いながらも、できれば表示させたくないので方法をご存知の方、よろしくお願い致します。 一時期、消えていたのですが、いつの間にか復活していました。
質問日時: 2015/12/06 15:21 質問者: 風来坊。
ベストアンサー
4
0
-
FIREFOXのロケーションバーで
これを昔の普通のアドレスバーに戻すことはできないでしょうか? アドレスをコピーして貼り付けて・・・ということをしたくても コピーできなかったり、できたとしてもエンター期を押しても 何も起こらなかったり、自分の環境だけかもしれませんが 使いにくくて仕方ありません アドオンなどでもいいのでなにかないでしょうか?
質問日時: 2015/12/06 07:12 質問者: clearmyst
解決済
2
0
-
Firefoxのブックマーク、壊れたXPからWindows7への移行
週間ほど前にXPのPCが壊れた為、windows7に買い換えました。 ブクマのバックアップをしていなかったので困っています。 XP時のCのHDDは無事だったので元Cの中に「Mozilla Firefox」のフォルダがあります。 自分なりに色々調べたのですが、フォルダからの復活方法が見つけられませんでした。 (Profiles・bookmarksと言ったフォルダ等は見つけられませんでした) この状況でXP時のブックマークを復活させる方法は無いでしょうか? PC初心者の為、出来るだけ詳しく解説して頂けると助かります。
質問日時: 2015/12/05 08:57 質問者: matuda
ベストアンサー
3
1
-
Windows10でGoogle日本語入力は動きますか
Windows10にGoogle日本語入力をインストールし、コントロールパネルにはインストールされたように表示されるのですが、日本語入力切り替え画面に現れるのはIMEだけでGoogle日本語入力は現れません。 Windows10でGoogle日本語入力は動くのでしょうか? どなたかWindows10でGoogle日本語入力使用した人がいましたら教えてください。
質問日時: 2015/11/30 23:38 質問者: sugaku2012
解決済
4
0
-
ホームページのgoo設定内容が元に戻ってしまう。
E-11でホームページをgooに設定しています。 選べるテーマで地域、天気等を設定していますが数日で地域設定が東京に、その他もすべて 元に戻っています。これは、yahhoのホームページ設定でも同じ現象になりますがgooの方が 元に戻るのが早いです。設定するときにはどちらのサイトのも正式にログインして行ってますが 別に操作方法があるのでしょうか??
質問日時: 2015/11/25 09:59 質問者: tenni-2013
ベストアンサー
2
0
-
Firefoxでマウスジェスチャを出来るようにするアドオン
いままではEasy Drag to Goというアドオンを使っていましたが、やはりちゃんと悪意のあるプログラムが仕込まれてないかチェックされている署名付きのアドオンにしようと思っています。 何か他に良いアドオンはあるでしょうか? 求める機能は、 1、文字選択状態にしてから、それを上下左右にドラッグすると、例えば、右にドラッグするとGoogle、左にドラッグするとBing、上にドラッグするとGoo英語辞書、下にドラッグするとWeblio英語辞書、などと言うように、あらかじめ自分が登録しておいたWeb検索を開くことができること。 2、ウェブリンクをドラッグすると、バックグラウンドで開くことができる。 3、Firefox公式サイトからダウンロードできる悪意があるかないかのガイドラインをクリアした署名のあるアドオンであること。 以上です。
質問日時: 2015/11/19 08:57 質問者: fIR81wCJGk24XPv
解決済
1
0
-
パスワードマネージャー
トレンドマイクロのパスワードマネージャーってどうなんですか? IDとパスワード覚えるの大変だし、ノートにメモ残しておくのも…って思うので何かいいものないかと検索してたら、パスワードマネージャーなるものがあると。 使ってる方いたらどんなもんか教えてください。
質問日時: 2015/11/14 22:30 質問者: nieen0310
解決済
1
0
-
Firefoxで「安全な接続ができませんでした」のエラー
Mac OS X (10.8.5)、Firefox 42.0を使っています。 今年のたしか9月ごろからだったと思うのですが、Firefoxでウェブサイトを閲覧しようとすると、頻繁にエラーが出てページが開けません。再読み込み(F5)をするとすぐに開くのですが。数秒後同じページを再び閲覧しようとすると問題なく開いたりします。エラーが出るのは不特定サイトで、不特定のタイミングです。 具体的なエラーテキストは以下です: --------------- 安全な接続ができませんでした ページの読み込み中に _ _ _ _ .ne.jp への接続が切断されました。 ・受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。 ・この問題を Web サイトの管理者に連絡してください。 --------------- この下に「再試行」のボタンと、「このエラーを報告」というリンクがあります(いつもF5ボタンを押すのでこのいずれも押したことはありません)。 MacのファイアーウォールでFirefoxを追加しましたが、直りません。また、Firefoxのキャッシュとクッキーを削除してからもエラーが出ます。アドオンを無効にしてみてもエラーが出ます。Wifiのルーターを再起動してもだめでした。 Sophosというアンチウィルスソフトを入れています(アップデート、スキャン済)。 再読込をするとページは開くのでページに完全に行けないわけではないのですが、頻繁にエラーが出るので鬱陶しいし不審です。よろしくお願いします。
質問日時: 2015/11/14 20:00 質問者: maianga
ベストアンサー
1
0
-
Firefoxをたち上げたら出るメッセージについて
windows7を使用しています。 購入したばかりで、今日Firefoxをダウンロードしたのですが 今、クリックしてたち上げてみたら 「あなたのコンピュータにインストールされた他のプログラムがFirefoxに次のアドオンをインストールしようとしています。」とメッセージが出ました。 次に、Norton identity Safe 2015.5.6.76と表示されていてグレイの文字でインストール先が表示されています。 信頼できる作者のアドオンのみをインストールしてくださいとありますが これはどうすればいいんですか? Nortonも今日入れたのですが。 今までMacばかり使ってきたのですが Windowsってなにかインストールするたびにメッセージが出てきて 時間がかかります・・・ どうすれば良いですか?
質問日時: 2015/11/05 22:10 質問者: blueminirose
解決済
7
0
-
Firefoxのダウンロードについて
windows7を使用しています。 購入したばかりで、 初めてFirefoxを入れようとしているのですが 途中で オプション、ブックマーク、履歴、パスワードをインポートする対象を選んでください とメッセージが出てきました。 「microsoft Internet Explorer」と 「設定をインポートしない」 の2つの選択肢があるのですが 通常、どちらを選べばいいのでしょうか?
質問日時: 2015/11/05 20:23 質問者: blueminirose
ベストアンサー
4
0
-
firefoxにおける文字の崩れについて
時々突然、文字がボロボロになって読めなくなってしまいます。 firefox、文字が崩れる、滲む、などで検索して、出てくる方法はすべて試しましたが、まだ突然なる時があります。 以前から、画面の中のスクロールするところを動かすとそのフォームの中だけ崩れることがありましたが、今は全部そうなります。 しかししばらく使っていると突然治ります。 リフレッシュすればいいのでしょうけど、またなったら同じなので、なにが原因か教えて下さい。
質問日時: 2015/10/25 14:46 質問者: syun4598
解決済
3
0
-
Firefox の印刷設定をすべて初期化する方法
プロファイルフォルダで、ファイル prefs.js を別のフォルダにコピーし、バックアップする方法が分かりません。別のフォルダーと言うのは、自分で作るのですか? プロファイルフォルダの prefs.js をテキストエディタ で開き、prefs.js で print_ から始まる行をすべて削除し、ファイルを保存。 また上記の方法を行う場合、「e Cleaner」もしくは、「Firefox Prefs. js cleaner」と言うアドオンが必要ですか? 恐れりますが、どなたかパソコン初心者にも分かりやすいよう、詳しくご教示願えれば幸いです。
質問日時: 2015/10/20 09:37 質問者: manao_flora
ベストアンサー
1
0
-
FireFoxのリンクタグの枠線を大きくしたいのですが、どうしたら太くなるのでしょうか?
FireFoxのリンクタグの枠線は余りにも細いので、枠線を太くしたいのですが。 方法が分かりません。 その方法をお知えて貰えないでしょうか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2015/10/17 03:48 質問者: usui-2015
ベストアンサー
3
0
-
Firefox41.0.2が印刷プレビューで応答しません。
以前(数か月程前)まで正常に動作していたのに、なぜか最近ある日突然、Firefoxが印刷プレビューで応答しなくなりました。 ただし応答しないのは、朝日新聞、読売新聞、ファミリーマート、発言小町など、ある特定のサイトだけです。 今年の4月にプリンターを購入し、その際に試し印刷で朝日新聞のサイトを印刷した時は、確実に印刷プレビューができていました。 その後は朝日新聞のサイトを印刷した記憶が曖昧なので、正常に印刷プレビューが動作していたかどうかは分かりません。 その他3つのサイトに関しても、つい最近初めて印刷プレビューができないことが判明したので、いつから不具合が生じるようになったかは、正確には分かりません。 上記の特定のサイト以外は、今現在もFirefoxで正常に印刷プレビューできます。 IEでもGoogle Chromeでも、上記の特定のサイトは、正常に印刷プレビューできます。 Firefoxをカスタマイズの中にある、追加のツールと機能の印刷ボタン(ツールバー上にあるもの)をクリックしても、ファイルから印刷プレビューを開いてクリックしても、上記の特定のサイトはFirefoxが応答しません。 Firefoxをカスタマイズの中に印刷ボタンを一度戻して、Firefoxを再起動して再び、印刷ボタンをツールバーに表示しても、現象は変わりません。 PCを再起動しても、プリンターの電源を入れ直しても応答しません。 特に最近、プリンターやFirefoxの設定なども変えていません。プリンターはキヤノンのピクサスMG7530を使用しています。最近本体設定のファームウェアのアップデートは行いました。 アドオンは全部で6つ入れていますが、一つひとつ全て無効にしても、症状は変わりません。 ちなみに今入れている有効なアドオンは、「Always Preview」、「Omnibar」、「Stylish」、「Tab Mix Plus」、「Trend Micro BEP Firefox Extension」、「Trend Micro Osprey Firefox Extension」です。「Always Preview」が怪しいと思ったのですが、無効にしても、何も変わりませんでした。 OSは、Windows7(64bit版)です。 ただし印刷プレビューができないサイトでも、印刷プレビューをせずに、ファイルから直接「印刷」項目を開いて印刷すれば、印刷は可能です。 ただどうしても、印刷ボタンをクリックしてしまう癖がついているため、印刷プレビューができないサイトを印刷する際、そのことを忘れて印刷ボタンを押してしまうと、Firefoxを再起動しなければならなくなって面倒なのです。 ツールバーの印刷ボタンを、Firefoxをカスタマイズの中に隠して、印刷ボタンを使わないようにするしか改善方法はないでしょうか? 私の家にあるもう1台のPCでも試してみましたが、同じ現象が起きました。 そのPCもWindows7(64bit版)で、入れているアドオンは、「Trend Micro BEP Firefox Extension」、「Trend Micro Osprey Firefox Extension」、「Trend Micro Toolbar」の3つです。 Firefoxがバ-ジョンアップするのを待っていますが、既にバージョン41.0の頃から不具合は起きており、41.0.2にバージョンアップされても現象は改善しません。 少し以前に、私と同じWindows7(64bit版)でFiefox41.0.1を使っている方がおっしゃっていましたが、やはり発言小町のサイトを印刷プレビューすると、Firefoxの動作停止のメッセージが出て、Firefoxが終了してしまいます、とのお話でした。 ただその方は、コントロールパネルからFlash Playerのキャッシュをクリアしたら、印刷プレビューができるようになったり、できなかったり、不安定だそうです。 私も試しに、コントロールパネルからFlash Playerのキャッシュをクリアしてみたのですが、私の場合は全くできませんでした。 私も発言小町のページを印刷プレビューすると、新しいタブが開いて準備中となり、そのウィンドゥを閉じると、印刷プレビュー(応答なし)Firefox(.exe)は応答していません、プログラムを閉じると情報が失われる可能性がありますと言う注意事項が表示され、プログラムを終了するか、プログラムの応答を待つかの二者択一を求められます。プログラムの応答を待っても何の変化もありません。そこでプログラムを終了すると再び、Firefox(.exe)は応答していません、この問題の解決策を確認していますと表示され、Firefoxが終了してしまいます。 朝日新聞、読売新聞、ファミリーマートのサイトも同様の症状です。 また、私と同じ環境でプリンターが時々“印刷予定のものを貯めてしまう現象”を起こし、何が問題なのか調べたら、Firewallがプリンターを『侵入者』とみなし、ブロックしてました、と言う方もいらっしゃいました。 ですが私の場合、トレンドマイクロももう数年前からずっと使用しているので、Firewallの設定も無関係のようです。 朝日新聞のサイトに問い合わせをしたら、「確認したところ、ご申告の事象については再現することができませんでした」と言うお返事でした。その他3つのサイトについては、お返事をいただけませんでした。 Amazon.co.jpのサイトも、たまに印刷プレビューできないことがあります。 私の気のせいか、印刷プレビューできないサイトが日に日に増えているような気がします。 ですがサイト側ではなく、Firefoxの問題のようです。 システムの復元は、それぞれのサイトの印刷プレビューできていた日の記憶が曖昧なため、恐らく不可能だと思われます。 確かに印刷プレビューができないだけで、印刷はできるので、それほど困る問題ではないのかもしれません。 他のブラウザも使ってみましたが、長年愛用してきただけに、やはりFirefoxの使い勝手の良さには敵いません。 何か良い改善方法はないでしょうか?
質問日時: 2015/10/16 14:53 質問者: manao_flora
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Firefox(ファイヤーフォックス)】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモリ上...
-
サポートされたファイル形式およびM...
-
Firefox の開発ツールの文字を大き...
-
Firefox133.0のタブバーの場所を変...
-
Firefoxで、メルカリを開くと、CPU...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
クラッシュ前の状態にファイヤーフ...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?ブラ...
-
ブラウザ Firefox でパソコンから音...
-
Firefoxは、Chrome、Edgeのように、...
-
Firefox起動時の左側サイドバー(履...
-
Firefoxで閉じた時Cookie全削除設定...
-
ファイヤーフォックスのタブの復元
-
Google検索のページあたりの表示件...
-
Fire TV Stick 4Kを使って、REGZA 5...
-
Windows10から11に更新しました。そ...
-
Firefoxのブックマークを複数選択し...
-
Firefoxで設定を「前回のウィンドウ...
-
Firefoxのグーグル検索で表示される...
-
firefoxで新しいタブを今開いている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモリ上...
-
サポートされたファイル形式およびM...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Firefox133.0のタブバーの場所を変...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの復元...
-
Firefoxで設定を「前回のウィンドウ...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?ブラ...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
firefoxで新しいタブを今開いている...
-
Firefoxのブックマークを複数選択し...
-
ファイアーフォックス ミュート ブ...
-
クラッシュ前の状態にファイヤーフ...
-
Firefox起動時の左側サイドバー(履...
-
Firefox の開発ツールの文字を大き...
-
ファイヤーフォックスでエントリポ...
-
ブラウザ Firefox でパソコンから音...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解消し...
-
Firefox のブックマークツールバー
-
Fire TV Stickは下記の古いテレビで...
-
Firefox 拡張機能 でYouTubeからDL...
おすすめ情報