第1弾は趣味Q&A!
イタリア語のQ&A
回答数
気になる
-
挫折・・・
タイトルのとおりなのですが、よく外国語を喋れるようになりたいな と思って手を出すのですが、挫折することが多いです。 ドイツ語にしろ、イタリア語にしろ、中国語にしろ、 日本の学校の中3の英語くらいのところで学習意欲をなくしてしまいます。。。 英語は例外的にNewsweekが読めるくらいです。。。 みなさんはどういう工夫をして学習意欲を維持していらっしゃるのでしょうか。 ご教授くださいませ。。。
質問日時: 2007/05/23 13:18 質問者: R-gray
ベストアンサー
8
0
-
「怏是了」とはどういう意味ですか
アンケートサイトで 1是(はい) 2怏是了 3不是(いいえ) …とあったのですが、怏是了とはどういう意味でしょうか。
質問日時: 2005/09/23 02:20 質問者: bari_saku
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
8
0
-
ヨーロッパの言語で、日本人に1番馴染みやすいのはイタリア語ですか? イタリア語を聞くと、日本語と同じ
ヨーロッパの言語で、日本人に1番馴染みやすいのはイタリア語ですか? イタリア語を聞くと、日本語と同じように、母音をしっかり発音する印象を受けました。 日本人が習得しやすいのでしょうか?
質問日時: 2018/11/09 21:06 質問者: ネット右翼は地獄へ落ちろ
解決済
8
1
-
解決済
8
0
-
猫の名前を外国語でつけたいです
今度ロシアンブルーの子猫を飼うことになりました。 そこでなんかいい名前をつけたいです。 「希望」「幸せ」「家族」「ほっこり」「癒し」とか 4月生まれなので「4月」とか 色にちなんで「夜」「月」などの 外国語をおしえてください☆ カタカナで読み方も教えてください☆
質問日時: 2007/05/30 21:04 質問者: tarenyanco
ベストアンサー
8
0
-
イタリア語で「返して!」は何と言いますか?
イタリア旅行を計画中です。 イタリア語で「返して!」と「とらないで!」は何と言うのでしょうか? 万が一、何かをとられそうになったときのために、覚えておきたいのです。 (スリは芸術的で気付かないほどだとも聞きますが…) よろしくお願いします。
質問日時: 2014/05/19 23:24 質問者: ffara
ベストアンサー
8
0
-
イタリア語好きにお勧めの外国語
英語もおぼつかない私ですが、イタリア語の巻き舌がかっこいいなあと思い、そういう外国語を学んでみたいと思っています。 イタリア語は友人が学んでおり、同じというのも芸がないのでちょっと違う言葉を学びたいです。 あまり発音の資料がないので外国語の歌など色々聞いてみたのですが、ロシア語とかラテン語とかフランス語とかは似たような感じなんでしょうか?(雰囲気的に) 趣味で歌を歌っているのでそちらでも使いたいのですが、 ・クラシカルな曲調にマッチする ・資料が豊富 ・表現も豊富 ・言語としての歴史が深い ・巻き舌 などの条件に合う言葉はあるでしょうか? 英語のようにカッチリ(なんとなく)したものはあまり好きではないです。 ラテン語なんかいいかなあと思ったのですが、今では学術用語などでしか使われていないそうなので、ラテン語で歌ったら死語的な印象を与えてしまうでしょうか? 実際一番好きなのは発音でも表現方法の豊富さでも日本語なのですが、ちょうどいい機会なので引き出しを広げたいと思っています。
質問日時: 2008/09/04 16:39 質問者: mmmmmmmt
ベストアンサー
8
0
-
ラテン語に訳して頂きたいです。
「気高く自由に美しく」 ラテン語訳と英語訳をお願いいたします。 絵に描きたいと思いますので本場の外人さんに見られても笑われないような訳でお願いします。 注文が多くて申し訳ないです。
質問日時: 2011/04/05 22:33 質問者: obaka5
ベストアンサー
8
0
-
音楽的な(聴いててうっとりするような)言語を挙げてください
イタリア語のCD付の本は何冊も聴きましたし、NHKのラジオ講座も数年聴きましたが、誰が吹き込んでも、皆イタリア語の独特のリズムと音楽性?に惚れ惚れしてしまいます。ということは、個人の発声の魅力というよりも、言語自体にその音声の魅力が隠されているということなのではないでしょうか? 最近ギリシア語のCDブックも聴いているのですが、今まで学習した言語のなかで一番音声的にはつまらなかったです。 「フランス語は美しい、というのも母音が多く含まれているからである」というのをテレビか何かで言っていたと思います。本当でしょうか?母音の割合が聴いたときの心地よさと因果関係があるのでしょうか?ならヘブライ語は心地よくないのですか? 母音/子音の他にもいろいろなパラメータがあるでしょうが、例えば韓国語の、「のうおん?」とか「?音」というのでしょうか、あまり日本人の私には「ばん!」と後ろから押されたような気分になります。他のパラメータも提示していただければ有難いです。 やはりイタリア語がトップにくるように思うのです。フランス語は"r"があるからいやです。あなたの主観で音楽的だと思える言語を挙げてください。あるいは、科学的アプローチも大歓迎します。
質問日時: 2004/12/01 18:13 質問者: noname#29108
ベストアンサー
8
0
-
外国語
「ありがとう」っていろんな国の言葉でどうやって書くんですか??教えて下さい!みんながあんまり知らないめずらしい感じでアルファベットでお願いします!!!他にもいい言葉があればお願いします(>人<;)
質問日時: 2007/03/20 20:14 質問者: noname#64760
ベストアンサー
8
0
-
「無限」のこと知っている方お願い!
ラテン語・ギリシャ語・スペイン語・ドイツ語・イタリア語・フランス語・ポルトガル語etc…「無限」のスペルとカタカナ読みが知りたいのです。知っている方教えてくださいm(__)m
質問日時: 2007/02/13 21:27 質問者: oink-bubu
解決済
7
0
-
カフェの名前を決めたい
開店予定のカフェの名前を決めたいのですが、 外国語に全く無知なので困っています。 イメージ的にはお客様を宝物、お店を箱に見立てて「宝箱」 優しい気持ちでお客様に接したい気持ちから「優しい宝箱」にしたいのですが、 この言葉をフランス語、イタリア語、スペイン語に直訳するとどんな言葉になるのでしょうか? 外国語のお分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
質問日時: 2014/01/08 16:57 質問者: keirimamura
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
語源?
ふっと思ったのですが、 よく英単語、日本語かかわらず、 語源といえばラテン語や中国の古語などがあげられると思います。 そこで、 それら語源となっている言葉のさらに語源ってホントにないのでしょうか? 社会的な言葉はともかく少なくとも自然現象に関する言葉なら さらに語源というのが有りそう(もっと古い言葉がありそう)な気がするのですが・・・ それともきちんとした言語が作られたとき(ラテン語?)からでないと語源とはいわないのでしょうか? なんだか自分でも混乱してきてるのですが、何か知ってる事があれば教えてください。
質問日時: 2001/08/05 21:32 質問者: monger21
ベストアンサー
7
0
-
結婚指輪にイタリア語を
結婚指輪に「この気持ちを永遠に」ってイタリア語で入れたいのですが、教えてください。 結婚当初の気持ちをずっと忘れないようにってしたいんです。 指輪にはスペースも入れて25文字入るんですが。。。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/09/11 22:35 質問者: uauauako
ベストアンサー
7
0
-
外国の雑誌の閲覧はどうやってするの
卒論でドイツの会計学の資料を探しています。過去のドイツの雑誌に参考となる小論文があるのを突き止めました。それを手元に入手するにはどうすればよいのでしょうか。2004~2009年度に書かれたもので、参考とするのはその一部なのですが、そこだけ閲覧することは可能なのか、またどのようにすればそこだけ入手できるか教えてください。
質問日時: 2009/09/14 19:15 質問者: tie5617iin
ベストアンサー
7
0
-
Capish?
アメリカのドラマで、「capish ?」(capici)というと相手が「あなた今、capish って言ったわねー!!」と怒り出すシーンに時々出会うんですが、なぜ怒るのでしょう? しかもなぜイタリア語なのでしょう? アメリカだったらスペイン語のほうがあってもよさそうなのですが・・・。 イタリア語のもつイメージが関係しているのでしょうか?映画(『ゴッドファーザー』とか)なんかの影響かあったりするのでしょうか。
質問日時: 2006/06/14 14:42 質問者: mopmop
ベストアンサー
7
0
-
フランス・イタリア語で。
フランス語または、イタリア語で 「ひだまり」 「ひなたぼっこ」 「隠れ家」 ・・・を教えてくださいませんか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2002/02/22 22:47 質問者: kopi
ベストアンサー
7
0
-
解決済
7
0
-
いろんな外国語で猫の名前を
捨てられそうな仔猫を引き取ることになりました。 ちょっと人間不信になってるので、なにかやさしい意味の名前をつけたいと思います。 様々な外国語で、以下の言葉などを教えてください。 カタカナで読みもお願いします。 「愛」「好き」「かわいい」「希望」「光」「太陽」「楽しい」「優しい」「仲良し」 2匹目なので「弟」 夏に生まれたと思われるので「夏」
質問日時: 2007/10/18 22:20 質問者: tarenyanco
ベストアンサー
7
0
-
訳してください!何語なのか分かりません。
Quadropheniaって何語で何ていういみなんでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2004/03/06 13:04 質問者: kazzmack
ベストアンサー
7
0
-
英語もロクにわからないのに…
イタリア語、ドイツ語、スペイン語など学んでみたいと思うのは無謀ですか? 初めての外国語を学ぶのなら、やはり英語がいいですか?
質問日時: 2012/11/27 13:59 質問者: noname#165313
解決済
7
0
-
何語か分かりますか?
chingos de besos!! と手紙の最後に書かれていました。 何語かも分からず、困っています。 意味もしくは何語か分かる方が居たら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2005/09/21 23:41 質問者: nanohanaippai
ベストアンサー
7
0
-
カタカナ色名の意味知りたいです 車の色
色の名前について調べています。カタカナ語の色の名前の意味がわかりません。どこの国の言葉か、関係するサイトもご存知でしたらお教え下さい。車のボディカラーです。 1.ソード 「ソードメタル」に使用 2.シリーン 「シリーンブルーマイカ」に使用 3.デミュアー 「デミュアーブルーマイカメタリックモリブデン」に使用 4.ニュルブル 「ニュルブルクリンブルーメタリック」と使用 5.モルディブ 「モルディブ・ブルー」と使用 6.カルセドニー 「カルセドニーシルバー」と使用 7.クリオネ 「クリオネシルバー」と使用 8.セブリング 「セブリングシルバー」と使用 9.セイジ 「セイジブラッシュ・パール」と使用 10.デザート 「デザートシルバー」と使用。砂漠か、デザートでしょうか? 11.ポーラ 「ポーラシルバー」と使用 12.ライトピューター 「ライトピューターメタリック」と使用 13.オブシディアン 「オブシディアンブラック」と使用 14.アルマンダイン 「アルマンダインブラック」と使用 15.ラグナセカ 「ラグナセカ・ブルー」と使用 16.リナライト 「リナライトブルー」と使用 17.ラブラドール 「ラブラドールブルー」と使用 18.アベンチュリン 「アベンチュリンオレンジ」と使用 19.イモラ 「イモラオレンジ」と使用 20.カサブランカ 「カサブランカホワイト」と使用 21.トルマリン 「トルマリン・バイオレット」と使用 22.モハベミスト 「モハベミスト・メタリック」で使用。見た目は茶色、金にも近い 23.カラハリ 「カラハリ・ベージュ」と使用。見た目は茶色、金にも近い 24.セリオン 「セリオンシルバー・メタリック」と使用。見た目は緑に近い銀 25.インディ 「インディイエロー・パール」と使用 26.ベルリナ 「ベルリナブラック」と使用 27.メラナイト 「メラナイトブラック」と使用
質問日時: 2003/11/09 01:47 質問者: piro-ron
ベストアンサー
7
0
-
第二外国語
4月から法政大学経営学部に通います! ロシア語、中国語、スペイン語、朝鮮語、フランス語、ドイツ語 の中から第二外国語を選択するのですがどれがいいか迷っています。 締め切りがせまっているのではやく決めなくちゃとは思うのですがどれも触れたことのない言語なので迷っています。 おすすめとかあったら教えて下さい。 お願いします。
質問日時: 2010/02/22 15:51 質問者: araara---
解決済
7
0
-
Colonelの訳語はなぜ「1佐」ではなく「大佐」なの?
Colonel=大佐=1佐であり、 また、「大佐」は日本では半世紀以上前に使わなくなった一方で 「1佐」は今でも使われているわけですから、 「1佐」と訳す方が自然だと思うのです。 なのに、なぜ、「カダフィ大佐」や「シャア少佐」なのでしょうか? (後者は訳語の問題ではないですが、 古い言葉には比較的なじみが無いはずの子供相手のアニメにもかかわらず 古い言葉を使っているのは、不思議な気がします。) なにか私の知らない理由があるのでしょうか?
質問日時: 2009/12/14 11:44 質問者: dositenano
ベストアンサー
7
0
-
「トルコ」はなぜトルコ?
国名の「トルコ」は、トルコ語では(つまり正式には)「Turkiye」っていうんですよね? 英語では「Turky」。 これは、似てるので分かります。 では、なぜ日本語で「トルコ」って言うのですか? いろいろ私なりには調べたつもりなのですが分かりません。だれか教えてください。 また、こちらはついでですが、日本は「にっぽん」が自国での正式な呼び方ですが、なぜ英語で「Japan」なんでしょうか?たいていの国では「Japan」に似た呼び方だと思いますが、他の呼び名もあるのでしょうね。ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2002/09/17 02:07 質問者: Hello86
ベストアンサー
7
0
-
同じ名前なのに違う言い方?
本に 「JohannとIvanとJeanとGiovanniは一人の人間。 英語のJohnさんをそれぞれドイツ語、ロシア語、フランス語、イタリア語で言い換えた物です。」 と書いてありました。 言語によって名前が変わるというのは、どういうことでしょうか?花子さんはどこに行ってもHanakoさんですよね。 これは特定のよくある名前だけにある物なのでしょうか。他に例があったらそれも教えて下さい。
質問日時: 2004/11/04 19:08 質問者: sinzinrui999
ベストアンサー
7
0
-
関西弁をお使いの方に
よろしくお願いします。 つまらない質問ですが、前々から気になっていたものですから(汗) ふだん関西弁(に限らなくてもいいんですが)をお使いの方で 英語(に限らなくもいいんですが)も堪能な方は、英語を聞き取る時に ご自分の頭の中では関西弁の日本語になるのでしょうか? 暇な時でいいですから教えてください。
質問日時: 2004/08/13 17:49 質問者: noname#9234
ベストアンサー
7
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報