第1弾は趣味Q&A!
コンピューター・テクノロジーのQ&A
回答数
気になる
-
781
プロダクトキーは永久不変ですよね?
デスクトップPCです 同じPCで 7 10 11と アップグレードして使っています 近い将来的にキーが必要かと思い Microsoftストアの show key plus アプリで windowsプロダクトキーを検索してみました 10の時も11(現在)の時も プロダクトキーは同じでした 7の時は show key plus で確認していません 最近今まで気にもしていなかった 横蓋に貼っている小さなステッカーを発見して よく見ると windows7 pro とプロダクトキーが印字されていました そのキーは show key plusで調べたキーと全く違っていました なんか変です show key plus を信じていいですよね?
ベストアンサー
5
0
-
782
スクリーンショットについて
お世話になります。 スクリーンショットについて教えて下さい。 Windows + PrintScreenでピクチャのスクリーンショットフォルダに保存されるのですが、アクティブなウインドウのスクリーンショットを取ろうとしてWindows + Alt+PrintScreenで撮影したのですがGameBarが表示されてスクリーンショットが保存されました。ここをクリックして共用を開始します。と表示されるのでクリックするとキャプチャの取得中に問題が派生しました。と表示されうまくいきません。色々調べると保管先が「ピクチャフォルダ」ではなく、以下のように「ビデオフォルダ」に保存されますので注意が必要ですとの記述を見つけましたがビデオフォルダに見当たりません。 ご教示をお願いします。
ベストアンサー
2
0
-
783
VLOOKUP FALSEのこと
FALSEって、「間違った」とかの意味がありますよね。 なのに、なぜ「完全一致」の時に使うのでしょうか?
質問日時: 2025/02/17 12:58 質問者: taka_2015_2016 カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
6
1
-
784
昔 プレステ 3をつなげてスーパーコンピューターにした プレステ5でも同じことはできる?
プレイステーション5 の性能も高いようですが 現在のスーパーコンピューターはもっと性能が高いと思います 北朝鮮などは現在そういうことはしないのでしょうか 無意味なことなのでしょうか
質問日時: 2025/02/14 01:50 質問者: necotarou2222 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
3
0
-
785
エクセル、ワード、動画編集この中で難しいのはどれですか
エクセル、ワード、動画編集この中で難しいのはどれですか
質問日時: 2025/02/06 13:57 質問者: ツインステッド カテゴリ: その他(ソフトウェア)
解決済
8
0
-
786
Excel関数の解決方法
先日、教えてグーで下記の質問をいたしました。 【質問】 ExcelでSheet1とSheet2が有ります。 Sheet1のF列とSheet2のN列に管理番号項目が有ります。(双方のSheetの管理番号はバラバラに並んでいます) Sheet1のAG列〜AS列にF列の管理番号と一致するSheet2の管理番号の行(A列からM列まで)をもってきたい場合、どの様な関数を使えばいいですか? ↓ ↓ ↓ この質問に対して下記のご回答を頂きました。 【ご回答】 Sheet1のAG1セルに以下の式を入力。 =IFERROR(INDEX(Sheet2!A:A,MATCH($F1,Sheet2!$N:$N,0)),"") その上で、右方、下方にフィルコピーでいかがでしょうか? スピル機能を使える環境(=Office365等)であればもっと簡単にできるでしょう。 ↓ ↓ ↓ 教えていただいた式を会社のパソコン(Excel2016です。スピル機能は無さそうです…)で試してみたところ、関数のエラーにはならなかったのですが、空白のままでうまく参照できませんでした。 原因は何が考えられますか? ちなみに一行目は各項目が入力されていて、データとしては二行目からです。 また管理番号には何箇所か空白のセルが有ります。 またSheet1には他部署分も含まれている為、6千行程データが有り、Sheet2は自分部署のデータで千行程です。 解決策をご教示頂けたら幸いです。
質問日時: 2025/02/04 14:15 質問者: 抹茶やん カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
1
0
-
787
ぼやけてる画像の解像度を上げたり高画質にしてくれる無料のサイトやiPhoneやPCのアプリやソフトで
ぼやけてる画像の解像度を上げたり高画質にしてくれる無料のサイトやiPhoneやPCのアプリやソフトでおすすめはありますか?
質問日時: 2025/01/27 10:09 質問者: ナイトドライバー カテゴリ: 教育ソフト・学習ソフト
解決済
6
0
-
788
よろしくお願いします。 本日の午後に、新しいPCが届きパソブルを参考に、上書きインストールで現状を全
よろしくお願いします。 本日の午後に、新しいPCが届きパソブルを参考に、上書きインストールで現状を全て保持して修復を実行しているのですが、この方法で、問題を起こしている古PCの復旧を実行しようとしているのですが、この方法で、Windows11 ダウンロードページの「Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロードする」では、USBに保存して、実行するのは出来ないのでしょうか? また、PCでは出来ているので、その場合、必要なデータはどこにあるのですか? 単純に言うと、上書きインストールで現状を全て保持して修復の仕方を詳しく教え下さいになります。 よろしくお願いします。
解決済
2
1
-
789
会社のパソコン(ディスクトップPC) 私の席のパソコン何も開かずに営業に出ていて会社に戻ってきたら
会社のパソコン(ディスクトップPC) 私の席のパソコン何も開かずに営業に出ていて会社に戻ってきたら 勝手にメール(会社メアド使用、各自パソコンから皆のやり取りが見れる) 画面が開かれており誰かが私のパソコンを 許可なく操作した疑いがあり不信に思うと 私は営業なのでそもそもメールを使うことがないのですが 1度だけメールを使用した事があり仕事としてなのですがその際のメール画面が開かれておりました。 誰がしたのかは目星はついてます 御局様です←御局様のパソコンから遠隔操作もできます プライバシー的にも余計会社の人たちが 嫌いになってきてます 誰の指示で誰が私のパソコンの私宛のメールを開いたままにしていたのかは不明ですが これは何かの違法にはならないのでしょうか とても不愉快です。 お詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/18 18:19 質問者: 417saku カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
解決済
4
1
-
790
64bitのソフトをwin98で動かしたい
64bitのソフトをwin98にいれたいのですが、どうすればいいですか?
質問日時: 2025/01/15 18:11 質問者: ていくやん カテゴリ: Windows 95・98
ベストアンサー
5
0
-
791
ubuntuのターミナルで書いたコマンドを保存するにはどうしたらいいてすか?再起動すると変更がされま
ubuntuのターミナルで書いたコマンドを保存するにはどうしたらいいてすか?再起動すると変更がされません
質問日時: 2025/01/14 08:25 質問者: クラフトマイン カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
3
1
-
792
Lubuntuでとにかく軽量のバージョンはありますか?ubuntuでもいいのでコマンド実行する際の言
Lubuntuでとにかく軽量のバージョンはありますか?ubuntuでもいいのでコマンド実行する際の言語がubuntu同じで最軽量のLubuntuバージョン教えてください
質問日時: 2025/01/13 17:12 質問者: クラフトマイン カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
5
1
-
793
パソコンが故障しました。ログイン画面の青い画面から先に進めません。
パソコンが故障しました。 ログインの後、青い画面になり、なんの文字も出てきません。 NEC。ウィンドウズ10. 強制終了からの再起動でも青い画面のままです。 情報を求めております。 何かご存じの方がいれば、お教えください。 なお、電源コンセントを抜いて、10分放置したら、 なんとか復旧しましたが、 原因がまったくわかりません。 このあと、何かやらなければならないことがありますか?
質問日時: 2025/01/09 18:30 質問者: ペンシル カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
8
1
-
794
Windows10.11でメモ帳の下書きされていても、電源が落ちる設定ありますか?
Windows10.11でメモ帳の下書きされていても、電源が落ちる設定ありますか?
質問日時: 2025/01/07 14:46 質問者: Ki3650 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
1
-
795
添付ファイル付きメールの安全な送り方を教えてください
企業説明会に応募するのに、氏名や住所などのほか、マイナンバーカードなどの身分証明書の画像ファイルをメールに添付するようにと、企業側から指示がありました。 しかしメールにそのまま添付するだけだと盗聴のおそれがあり心配です。 方法としてはファイルにパスワードかけるくらいでしょうか? 実は私は今情報セキュリティの勉強をしていますが、ちっとも仕組みが理解できません。 こんなときに秘密鍵や公開鍵を使用し、デジタル署名なるものをやるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/04 14:31 質問者: jamfruits カテゴリ: セキュリティホール・脆弱性
解決済
3
1
-
796
文章の途中に四角い穴埋めをつくりたい。
すみません。昨日も同じ質問をしたのですが、私の説明が分かりにくかったようですのでもう一度質問させていただきます。 画像の一番上にある緑四角内のテキストボックス内の文章に穴埋めの四角a~dがあるのがわかると思います。これはテキストボックス内にまず文章を入力して、挿入で描画ツールの図形を配置して、なんとか自分でつくったものになります。穴埋めの四角の前後の文章はさらにテキストボックスを配置して文章をうって配置しました。これだけテキストボックス6個、図形4個も使っています。 非常に手間がかかりますが、穴埋めの四角とその四角との前後の文章の空間も非常によい見た目になっています。 方法:画像の真ん中あたりにある 「あああ.....」と書かれた文章に四角い穴埋めがありますが、これはまず、テキストボックスを使わずに文章をワードに入力して、四角い穴埋めはテキストボックスを使い作成。そして、これを行内配置に設定する。そして、段落の体裁で文字の中央揃えで配置したものです。文章中に四角い穴埋めを綺麗に配置できるかなり画期的な方法です。 しかし、この方法を付属画像の一番下の方にあるような、「いいいいい......」と書いてある緑色のテキストボックス内の文章に、四角い穴埋めをつくろうと思うとできないようです。 あと、文字に囲み線を付ける方法がありますが、四角の大きさが不自然になります。あと四角とその前後にくる文字との余白もきれいとは言い難いです。 どうしてもフォントの種類は明朝体のままで、テキストボックス内の文章に四角い穴埋めをつくる必要があります。何かよい方法はないでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。ワード2010を使っています。新しいバージョンも使う予定もあります。
ベストアンサー
1
1
-
797
LinuxのPCは基本不要PC中古を使うのが一般的なのですか?
Linuxの環境を構築したく思っていますが、基本LinuxはLinuxがOSとしてインストールされているPCって無いですよね?無くはないですが、非常に少ないですよね? もちろん使用したいディストリビューションが多岐にわたるため、その結果、必要なものを自身で新ストールするのが一般的なのではと思いますが、この認識は正しいでしょうか? 何の質問かというと、Linuxの環境PCは上記の通りであれば、不要になったPCに導入したりすることが多いと思いますが、その通りですか? Linuxの環境PCを構築するために、新しいPCをそのためだけに購入される方はいらっしゃいますか?(もちろん企業などではなく、個人使用でかつ、サーバー用途以外で) もし、例えばUbuntuなどの利用を行う場合、そのために新しい高スペックのPCを購入されます場合、どういった理由でそのような流れになるのか?また、購入されるPCの具体的な情報をお伺いしたく思います。 できれば、DOSVとかではなく、ノートPCなどでそういった対応でLinux環境を構築される方のご意見をお伺いしたいです。 とても的を得ない質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/12/26 21:31 質問者: yuyukina カテゴリ: UNIX・Linux
解決済
9
0
-
798
不要項目の行削除方法について
EXCEL_VBA初心者です。 大変申し訳ございませんが行削除EXCEL_VBAコードについてご教授願います。 「対象シート」に果物の項目があり A列:種類No、B列:種類、C列:名称No、D列:名称、E列:金額 となっています。 この「対象シート」から必要な果物以外を行ごと削除したいと思っています。 「対象項目」のシートのA列に削除したい果物の種類Noが記載されています 「対象項目」のシートのC列には削除されたくない果物の名称Noが記載されています。 分かり難いのですが、「対象項目」のシートの種類に記載されている果物で名称に記載されている果物は削除せず、それ以外を削除したいです。 例えば、果物の種類No :01みかんの場合はAA清美、ABマドンナ、AE不知火の3名称は削除せず、その他のACセトカ、ADデコポンは削除する。 07柿の場合はCA富有柿は削除せず、CB おけさ柿は削除する 「対象シート」が「削除後」シートの結果になるEXCEL_VBAコードを教えて下さい。 実際は果物の品種は数十種類となり「対象シート」も何百行にもなります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/23 10:21 質問者: cake カテゴリ: Visual Basic(VBA)
ベストアンサー
8
0
-
799
Windows10でブルーバックで起動できなくなった場合
Windows10です。 使用中にコンセントを抜かれてしまって、 再度起動しようとしたらブルーバックでオプションの選択という画面です。 続行、デバイスの仕様、トラブルシューティング、PCの電源を切る という選択肢です。 続行をしても駄目でした。 トラブルシューティングへいくと このPCを初期状態に戻す、詳細オプション の2択です。 詳細オプションの先には スタートアップ修復、スタートアップ設定、コマンドプロンプト、更新プログラムのアンインストール、UEFIファームウェアの設定、システムの復元 でした。 コマンドプロンプトでchkdskでもエラーなし、システムの復元ポイントは無く、 UEFIファームウェアの設定以外、他の項目は試しましたが起動できませんでした。 PCを初期状態に戻すしか思いつ活きませんがその前に試す事があればアドバイスください。
質問日時: 2024/12/23 03:19 質問者: tanapyondai カテゴリ: Windows 10
解決済
2
1
-
800
officeソフトについて教えてください、
私の希望のofficeソフトを紹介していただきたいと思い、質問させていただきました。 最近自宅用に中古のノートパソコンを購入しました。 Windows11です、 以前はWindows7を使用してまして、たぶんoffice2010年度版だったと思います。 ネットで色々と探してみたのですが、最近のofficeソフトの仕様がいまいちわかりません。 office365は更新に費用が掛かるみたいですが・・・ 私の希望は、Windows11環境で使用できて、エクセルでマクロを使用でき、 一回インストールすると永久に費用が掛からないソフト 私のPCにはCDROMがついていないので、CDなしでインストールできるものがよいのですが、 お勧めのソフトを紹介していただけますか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/21 08:44 質問者: エクセル小僧 カテゴリ: その他(Microsoft Office)
ベストアンサー
6
0
-
801
Window 10 を普通のルートではなく 11にできるそうですが、 どうやってやるのですか?
方法を教えてください。 安全性や安定性を考慮すると、Microsoftが公式に提供している方法ガいい? レジストリ編集 間違った設定を行うと、Windowsが起動しなくなるなど 深刻な問題が発生する可能性があります。 とありますし初心者向けではない?
質問日時: 2024/12/19 21:37 質問者: necotarou2222 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
5
0
-
802
解決済
4
0
-
803
os10で500gbのパソコンのcドライブの領域が不足の為1tbのhddにクローンを作って
os10で500gbのパソコンの領域が不足の為1tbのhddにクローンを作って そのあとcドライブの領域を増やすことは可能ですか???
質問日時: 2024/12/05 22:52 質問者: gejigeji1 カテゴリ: Windows 10
解決済
8
0
-
804
Windowsのパスワード
中古のノートパソコンを入手したのですが、「ユーザーのパスワードは、あと2日で有効期限が切れます」と知らせがありました。変更方法も知らされていますが、「元のパスワード」を記載しなければなりません。この元のパスワードを知りたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
805
Excelの数式について教えてください。
下記の条件で「シート名昇降機【青紙】(表面)」のセル「CB5」に数字を表示できる方法を教えてください。 条件 シート名「基本情報」のセルにプルダウンで文字が表示されます。 例えば №1号機 №1号機~№2号機 №3号機~№4号機 №3号機~№5号機 等々 この表示された文字を以下のように数字にしたいのですが、 №1号機=1 №1号機~№2号機=2 №3号機~№4号機=2 №3号機~№5号機=3 のように№で表示された数字の数を数字に出来る方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/03 10:09 質問者: エクセル小僧 カテゴリ: Visual Basic(VBA)
ベストアンサー
1
0
-
806
取引先コードごと情報が会計システムから無くなっても良いものか
できれば公認会計士で、実際に会計監査をされている方から伺ってみたいです。 私の会社では、何千とある取引先に対する売掛金の動きを、販売管理システムに登録し、会計システムにも取引先コードごとに仕訳登録しています。そして取引先コードごとの売掛金の残高などを、主に会計システムで見ています。 さてここで、販売管理システムの仕様変更に伴い、会計システムに取引先コードごと売掛金の登録が難しくなるかもという状況にあります。そして、次のような意見が出ています。 ・会計システムで取引先コードごとに仕訳登録するのをやめ、取引先コードごとの残高情報などは販売管理システムの方だけで見れば良い。 ・売掛金のトータル残高が、会計システムと販売管理システムとで合致すれば良い。 ・監査などで取引先コードごと残高を聞かれたら、販売管理システムのデータを見せれば良い。 私としては、この意見は容易に受け入れられません。会計監査のことなど考えても、取引先コードごとの残高というのは、会計システムで管理できないと駄目だと思うのですが、いかがでしょうか?
質問日時: 2024/12/01 07:59 質問者: absolute_space カテゴリ: 会計ソフト・業務用ソフト
ベストアンサー
1
0
-
807
windows 10からwindows 7にバージョンダウンしたのですがインターネットに接続しません
HP製のデスクトップパソコンなのですが、windows 10でもインターネットに接続しないし windows 7でもインターネットに接続しないです。どうしたら いいでしょうか。ちなみに、プロバイダは、ソフトバンク光です
質問日時: 2024/11/06 21:57 質問者: まっつん清風高校生 カテゴリ: Windows 10
解決済
8
0
-
808
Macbook 教育割引
大学院 二年生です。 Appleの教育割引を利用し、Macbookを購入しようと思っています。 しかし、2025年3月末卒業予定なので、2025年3月初旬に購入しても間に合いますか?
解決済
1
0
-
809
迷惑(詐欺)メール対策
無料ヤフーメールなのでプロモーションメールも来ますが夜間に来た詐欺メール(迷惑メールに入っている)が14ありました。昔から使っているので止めるわけにはいきません。有料メールにすれば来なくなるでしょうか。対策はどうされていますか
ベストアンサー
2
0
-
810
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のPC-9801用のコンカレントCP/M V3.1について
こんにちは はじめまして 先日5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のPC-9801用のコンカレントCP/M V3.1(DATE 1985年8月21日 PRODUCT ID PS98-135-HMW)を手に入れまして FDのチェックをしていた所2枚目(#2)のFDと3枚目(#3)のFDの中身がどうも同じみたいなのです 当方マニュアルを持っていないですので本当に2枚めのFDと3枚めのFDの中身が本当に同じなのか(正解なのか)分からないです 本当に2枚めのFDと3枚めのFDの中身は同じなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/11 12:17 質問者: argnvs00 カテゴリ: Windows 95・98
解決済
1
1
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報