第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
USBとDC8020を繋ぐケーブルを購入したいと思っています。なかなかいいのが見つかりません。 でき
USBとDC8020を繋ぐケーブルを購入したいと思っています。なかなかいいのが見つかりません。 できたらAmazonで購入したいです。 Amazon以外でもいいです。 写真やURLで教えて頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m
質問日時: 2025/05/14 11:14 質問者: ミミイカ8号 カテゴリ: LANケーブル・USBケーブル
解決済
2
1
-
ノートパソコンの充電器について。 仕事でDELLのinspiron 16 7610 という機種のノー
ノートパソコンの充電器について。 仕事でDELLのinspiron 16 7610 という機種のノートパソコンを使用しています。 テレワーク用に市販の充電アダプターを購入したいのですが、30W〜と120Wと沢山種類がありどのW数を購入すれば良いのかわかりません。今持っている純正のものは130Wと記載がありますがとても重くて大きいです。約40分間の移動時間以外は基本的にいつでも充電ができる状況にてパソコンを使用しますので、そこまで急速な充電は求めておりません。 W数が対応していないと充電できないと聞いたもので、有識者の方、ご教示頂けますと幸いです。
ベストアンサー
10
0
-
パソコンど素人です宜しくお願い致します。 自宅で1階と2階でパソコン作業しています 主に1階で建設図
パソコンど素人です宜しくお願い致します。 自宅で1階と2階でパソコン作業しています 主に1階で建設図面、エクセル作業をしていますが作業していない時は殆ど2階で生活をしていて、その時依頼者から「あの図面の数量はどんな感じですか?」など作業の確認があり慌てて1階に降りパソコンの立ち上がりを待って確認し相手に電話しています。 そこでお尋ねしたいのは 1階で作業をしている状態のパソコンの内容をそのまま2階のパソコンも同じ様に動かす方法は可能なのかをお教え願います。Googleクラウドにファイルを預ける事は出来ていますがその様な手間かけず常に同じ状態に出来ますか?宜しくお願い致します
質問日時: 2025/05/14 09:15 質問者: はかたんもんたい カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
5
1
-
8年程、使っていなかったノートブックですが、キーボードが、縦におかしくなっています。 誰か助けて!
8年程、使っていなかったノートブックですが、キーボードが、縦におかしくなっています。 誰か助けて! 9⇒0 o⇒p l⇒; .⇒/ と一つ右にある文字に化けてしまいます。
解決済
2
0
-
HPのノートパソコンが起動しない
2019年に購入したHPのノートパソコンが起動しません。 画面はつくのですが、黒い画面まま進みません。HPの表示のままの時もあります。いずれも何時間経っても変わりません。 放電やリセットも試しました(電源ボタン15秒以上押す) F11でセーフモードを試そうとしても、「Please wait」と表示され、その後進みません。 セーフモードもだめとなると何か方法はありますか?
質問日時: 2025/05/13 20:53 質問者: ARGTUmtaer カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
4
0
-
IPテレビのプレイリストだとおもったsrcファイルでインフォスティーラーとかニ感染することあるか?
srcファイルをクリックしちゃってなんかバーってコマンドプロンプト画面で走ったんですが、 ファイル開いた感じだとテキストファイルだった気がするんですが、 もうそのファイル削除しちゃったんでわからないんですが、 この場合、インフォスティーラーとかキーロガーとかにかかってる可能性どのくらいあるでしょうか? 30%かおおくて50%ぐらいでしょうか? この場合、みなさんなら初期化してもう一度使い直しますか? アドバイスよろしくお願いします。 ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2025/05/13 19:29 質問者: otasuke3900z カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
1
0
-
ミニPCのお勧めを教えてください
win11に対応すべく新しくPCの購入を考えているのですが、中古PCと同じような価格でミニPCが帰るのですが、知らないメーカばかりでどれが良い(ハズレが少ない)のか全く分からず。 また、スペックにしては格安感が大きいのですが普通のデスクトップに比べて何か不都合なことがあるのでしょうか? 当方はNET検とをOfficeが使えれば十分な使い方です。 また、現在デスクトップなので外付けのHDDやディスプレイ等は所有しています。 発熱が大きいとのことですが上記の用途でトラブルことはあるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/13 08:44 質問者: 教えてOK知恵袋 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
5
0
-
EPSONプリンター廃インク吸収パッド挿入順
EPSON PX503Aで、廃インク吸収パッドを手洗いし、元に戻そうとしたところ、パッドの挿入順番を忘れてしまいました。分かる方おられないでしょうか。
質問日時: 2025/05/12 15:35 質問者: yottyan553 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
2
0
-
ミニPCででRyzen9 4200Hを持っていますが、Ryzen9 6900Hに買い変えるる意味はあ
ミニPCででRyzen9 4200Hを持っていますが、Ryzen9 6900Hに買い変えるる意味はありますか?
質問日時: 2025/05/12 08:52 質問者: ki1013 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
4
0
-
パソコンを使うために
家でパソコンを使うために何の環境が必要ですか? 今はdocomo光?をひいていて、Wi-Fi使えてます。その他何が必要ですか?
質問日時: 2025/05/12 07:49 質問者: はるのど カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
8
0
-
グラボの出力について
グラボの出力端子って壊れててもPC画面を写せますか? デバイスマネージャーで見るとNVIDIAのグラボのドライバーが無くなっていて マイクロソフト汎用ドライバーしかありません 起動時のBIOSのメッセージではグラボの型番は表示されますが OS起動してからのシステムから確認すると認識されていません ドライバーを入れなおそうとしてもハードが無いって言われます グラボのディスプレイポートから出力してて一応PC画面は写ってるのですが これって壊れてても映るものですか?
質問日時: 2025/05/12 00:17 質問者: unisen1 カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
4
0
-
4Kモニターで1080Pの解像度にして録画すると画面が1/4サイズで録画されてしまう
ゲームをする時に、わけあって解像度を1080Pにしています。 4Kのままでゲームすると、不具合が出て固まってしまうからです。 なので1080Pに設定してゲームをすると問題なく出来ますので、その都合で1080Pでやっているのですが、ゲームの進行映像をnvidiaの録画機能を使って録画した場合 再生してみると、1/4サイズの小さい画像になって出力されてしまいます。 4Kのサイズに戻して、nvidiaの録画をすると、ちゃんとフル画面で録画されますが どうしても、ゲーム進行に不具合が出るので出来ません。 出来れば、1080Pのままでフル画面で出力させたいのですが方法はないですかね? ↓写真のように1/4サイズになってしまう。
質問日時: 2025/05/11 20:18 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
1
0
-
こちらの2つをパソコンと一緒に売ろうと思っているのですが、この2つを売る値段はどれくらいが適切ですか
こちらの2つをパソコンと一緒に売ろうと思っているのですが、この2つを売る値段はどれくらいが適切ですか?それとも売らない方がいいものですか?
質問日時: 2025/05/11 14:11 質問者: 知恵の果実 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
3
0
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
Windows 11 Homeバージョン23H2のノートパソコンを使っています。サポート終了日がわかる方いますか? サポート期間が終了したらパソコン使えませんよね。
解決済
3
0
-
メモリ増設・Win11アップデート (2009年購入PC)
古いPCのアップデートで悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。 PCは2009年にヤマダ電機で買ったFronrier神代のモノ。 添付に購入時のスペック表に変更内容を追記したファイル添付します。 当時としては最先端とまではいかなくてもそこそこのスペックでしたが、流石に15年弱も経てば... 今はWin10で、もっぱら写真やホームビデオで撮影した動画を外付けHDDに貯めるために使っている程度です。 このPCについてアドバイス願います。 ・メモリ交換は何GBまでできるか? ・メモリ交換すればWindows11へのアップデートに耐えられるか? (診断アプリで確認するにもメモリ足りず、途中でストップするので、ここで聞きたいです) もう買い替えた方はいいだろう、とは思いますが、まだ頑張れるなら使い続けたいです。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2025/05/10 12:09 質問者: guest_zzzz カテゴリ: 中古パソコン
解決済
8
0
-
自作PCの電源スイッチは今は売っていないのですか?
PCショップの店員に聞いてみたら、 https://store.shopping.yahoo.co.jp/yuesbe/pc-external-switch.html このような感じものしか売っていないと言われました。 自作PCを作っている人はどのようにして電源スイッチを作っているのか知りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/09 19:19 質問者: break_time カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
6
0
-
ジャンクの箇所を一切書かずに動作未確認ですとだけ書いたPCパーツは買わない方がいいですか?
以前動作確認していないPCパーツを購入して後からPCショップで調べてもらったらCPUのカバーの向きが逆向きについていたり、動作しなかったりしたことが何度かありました。 いくら安くても動作未確認の商品には手を出さない方がいいですか? そういう動作未確認とだけ書いた出品者は、壊れていたら値段が下がるだけなので故意に動作未確認と書いている人もいますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/09 19:13 質問者: break_time カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
5
0
-
SONY micro SD card マイクロSDカード 1024GB 1TB(アダプター付)
https://jp.mercari.com/item/m32050710214 SONY micro SD card マイクロSDカード 1024GB 1TB(アダプター付) 日本の SONYの 純正品で間違いありませんか。 1TBで この価格は とても魅力的で SONY製で micro SD 1024GB 1TBは 初めてでしたので お尋ねしました。
質問日時: 2025/05/09 19:05 質問者: newasahi カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
7
0
-
PC起動時に外付けキーボードのNUMロックキーが毎回ONになる。
PC起動時に外付けキーボードのNUMロックキーが毎回OFFになって困っています。 ■現象 1.PC起動時に毎回NUMロックキーがOFFになっていてテンキーで数字の入力ができません。 2.外付けキーボードのNUMロックキーをおしても、PC画面にはNUMロックONの表示は 出るのですが数字の入力はできません。 3.テンキーでNUMロックOFF→スクリーンキーボードを起動して、スクリーンキーボードの NUMロックキーをONという操作を行えば外付けキーボードの数字入力ができる。 ■使っている機種 ノートPC :レノボIdea Pad(キーボードにテンキーなし) 外付けキーボード:ロジクールK275(Bluetooth接続のものです。) 3の作業をPC起動時毎回行うのが面倒です。 解決方法をご存じの方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
解決済
1
0
-
インクが不足している訳ではないのに、プリンタで印刷すると、画像のように横線が入り、背景がオレンジ色っ
インクが不足している訳ではないのに、プリンタで印刷すると、画像のように横線が入り、背景がオレンジ色っぽくなってしまいます? どうすれば解消されますか?
質問日時: 2025/05/09 12:28 質問者: pixi カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
11
1
-
PowerShellにつきまして,質問です。
PowerShellにつきまして,質問です。 パソコン初心者です。 パソコンを立ち上げると,添付のような画面が出てきます。 昨日,いくつかアプリを削除したのですが,削除してはいけないものだったのかもしれません。 PowerShellをインストールする画面を開いてみたのですが,どのように進めていっていいのかわけがわかりません。 Windows11,デスクトップパソコンです。 解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/09 11:22 質問者: ひろjp カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
3
0
-
PCのスイッチを入れて、OSの起動を待つのですが、うまくいかない時、原因として、マザーボード上のボタ
PCのスイッチを入れて、OSの起動を待つのですが、うまくいかない時、原因として、マザーボード上のボタン電池の電池切れということもあるのですか。 デスクトップなら、比較的電池交換しやすいと思いますが、ノートPCの時は、交換は簡単ですか。
質問日時: 2025/05/08 19:01 質問者: idonoyoko カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
7
0
-
名古屋の大須でノートパソコン買おうと思います。 3万くらいのものがありました。これくらいの値段が欲し
名古屋の大須でノートパソコン買おうと思います。 3万くらいのものがありました。これくらいの値段が欲しいです。 安すぎるパソコンは避けた方がいいですか?おそらく中古です。 Windows11を使うはずなので、カクカクせずに普通に使えるのが希望です。安すぎるものだとすぐに使えなくなってしまいますよね。 Windows11で必要なスペックはどんなものですか? 3〜4年使えたらいいと思ってます。その昔、1万で買ったノートパソコンはもう使い物にならないです。 7の前位に中古で買ったものです。
ベストアンサー
3
0
-
買って数ヶ月のノートパソコンが、最近急に重くなりました。不要なファイルやアプリが溜まっている、バック
買って数ヶ月のノートパソコンが、最近急に重くなりました。不要なファイルやアプリが溜まっている、バックグラウンドで多くのアプリが動いているということは無いです。ストレージは空っぽで、アップデートも無いです。ユーチューブ見てただけです。原因がわかりません。ウイルスですか?
質問日時: 2025/05/08 11:52 質問者: Nishi-Taku カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
8
0
-
画像の両面印刷
1000円札くらいのサイズの両面プリントでチケットを作りたいです 1000円札サイズの画像をcanvaで作りました pdfでトラムをつけて保存、とjpegで2パターン保存したあります プリンターはブラザーのmfcj1605dnです a4の光沢紙に両面印刷したいのですが、長編とじでPDFを両面印刷すると、表面は1000円札サイズなので右側に余白があき、裏面を印刷すると裏面も左に余白があいて、透かしてみると1枚のチケットにならず、ずれてしまいます 1枚のチケットになるよう印刷したいです canva.pdf.プリンターどの方法でもよいのでしりたいです できれば簡単に自宅でできる方法を教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2025/05/08 11:18 質問者: らぁかぁさん カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
7
0
-
WD Blue SN580 1TB をシステムで使用しています。 PCIeGen4.0のSSDですが
WD Blue SN580 1TB をシステムで使用しています。 PCIeGen4.0のSSDですが 古いPCなのでPCIeGen3.0で動作しています。 さらにこのSSDはQLCでDRAMレス。 今回、WD Black SN850X に 入れ替えようか悩んでいます。 こちらはTLCでDRAMアリなのでPCのレスポンス(マウスダブルクリックしてアプリ起動とかネット表示)が向上する可能性高いですか? そもそも今回SSD購入の目的はUSB外付ケースを使うことです。 USBなのだからWD Blue SN5000 でもいいかと思いましたが どうせ購入するなら 新しいSSDをシステムにして もともとシステムだったSSDを(まだあまり使いこんでいないので)USB用に格下げしようというのです。 TLCとDRAMが何の効果も感じられないならシステム入れ替えせずそのまま WD Blue SN5000購入してUSB用にしようかというのです。
質問日時: 2025/05/08 01:22 質問者: b191 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
1
0
-
どちらのパソコン(中古)を買ったらよいでしょうか?
パソコンの性能についてです。 第10世代 Core i7メモリと, 第12世代 Core i5 メモリのちがいについて,ご教授ください。 今,購入を迷っているのは次の2つで,選ぶとしたら,どちらがよいと思いますか? どちらも中古で,【A】は58.500円,【B】は,66,800円です。 1日12時間ぐらいパソコンを開いていて,そのうち,3時間ぐらいがネットの閲覧5時間ぐらいがワードの資料作成,2時間ぐらいがパワーポイントの作成とパワーディレクターでの動画作成です。 パソコン初心者です。 わかりやすく教えていただけますと幸いです。 【A】 型番 Dell OptiPlex 5000 SFF CPU 第12世代 Core i5 (6コア/12スレッド) RAM DDR4、16GB SSD Nvme M.2 SSD 512GB DVD DVD-ROM OS Windows 11 Pro 64bit Office WPS Office 2 【B】 型番 NEC Mate MKH29/B-9※PC-MKH29BZG9 CPU:Core i7-10700 2.90GHz(8コア16スレッドCPU搭載) メモリ:16384MB(8GBx2枚構成) ストレージ:512GB(NVMe SSD) VGA:オンボード(HDMI/DisplayPort x2出力) DRIVE:DVD+-RW リカバリ:Windows11 Pro 64bitリカバリ済(Windows標準のシステム復元機能のみ)
質問日時: 2025/05/07 21:11 質問者: ひろjp カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
7
0
-
ルーターの初期化の方法を教えて下さい。
ルーターの初期化の方法を教えて下さい。 この方法のとおりにやっても、電源を入れた後IphoneがすぐにWifiルーターに接続できてしまいます。つまり、完全に工場出荷時の状態になっていない。 どうしたらいいでしょうか? https://www.aterm.jp/support/guide/category/trouble/rands/037/main.html WG1200HS4です。
質問日時: 2025/05/07 20:45 質問者: WDO カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
2
0
-
Panasonicのノートパソコン使ってます。 急に、キーボード打つたびに「ピッ」と音がするようにな
Panasonicのノートパソコン使ってます。 急に、キーボード打つたびに「ピッ」と音がするようになりました。 どうすれば音が消えるでしょうか?
解決済
1
0
-
パソコンで音楽を聴いてると
Youtube Musicで音楽をパソコンで聴いてます。 聴きながらパソコンで作業してると、 クリックしたりする時に音楽もプスっと音がと切れます。 クリックした画面が次にうつると音楽も普通に流れます。 パソコンが新しかったときはこうならなかったのですが、 最近、音楽が作業の影響を受けてしまいます。 履歴削除以外にどんなことをすれば以前のように作業の負荷に影響を受けずに音楽を聴けるようになりますか? パソコンは東芝のdynabookで5年ほど使っています。
ベストアンサー
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報