
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
去年以前のことは、今年の年末調整とは関係ありません。
と書いたでしょう。
今年の年末調整に去年のことが関係なければ、来年の年末調整に今年のことは関係ないですよ。
同じことでしょう。
No.4
- 回答日時:
聞く時期が間違っていますね。
書く前に問題が起きないか確認すべきで、しちゃってから今更聞くのは、戻しようがないでしょう。
昨年の12月までは、関係ありませんが今年の1月から12月までは、今年の年末調整です。
今年の途中まで、勤めていたことにしたら、今の会社では前職の源泉徴収票と自社で、支払った給与と合算して年末調整をするので、前職の源泉徴収票の提出を求めます。
その場をすり抜ける口実を言ったとしても、来年の住民税が特別徴収で会社に来ますので、住民税の金額からバレる可能性はありますよ。
No.3
- 回答日時:
年末調整は、働いた期間では、無く、昨年度の収入を表します。
若し、雇用期間が短ければ、源泉税が、戻って来ます。ただ、それだけです。
何の為に、経歴詐欺をしようと、言うのですか?
No.2
- 回答日時:
年末調整するには今年中に働いた源泉徴収票が必要なので、年末調整に際して現職の職場から求められるはずです。
なくしたと言えば前職で働いた分の源泉徴収票を再発行してくださいと言われるかもしれません。一番いいのは、自分で確定申告するので年末調整せずに源泉徴収票だけ発行してくださいと伝えることです。
そうすると現在の職場からは所得税還付はありませんが、ばれませんから。その源泉徴収票をもって税務署へいき、確定申告をすれば還付されます。
ばれるとすれば来年六月から払う住民税が給料天引きであればばれる可能性はありますが、そこまで経理の人もよく見てませんから平気でしょう。
No.1
- 回答日時:
>2月から今年の6月まで働いていたことにしたら…
今年中に前職があるのなら、会社には前職分も含めて年末調整をする義務が課せられています。
前職の源泉徴収票を会社に出せないとしたら、「なんで?」となります。
「あっ、そう」で終わるか、それ以上さらに突っ込まれるかは、それぞれの会社次第ですのでよそ者は何とも言えません。
>またその前の前前職も1年も務めていいないのに…
去年以前のことは、今年の年末調整とは関係ありません。
そうですか、なら、職歴詐欺せず去年の年末に辞めたと本当のことを事を書く方がいいですね。そうしたら年末調整もされず、源泉徴収票も出せと言われませんもんね。今年は短期のバイトしかしていないので、それも正直に書きます。書かないと無職期間が長いと思われ採用される可能性は下がってきますもんね...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
職歴詐称はパートでもバレる?
面接・履歴書・職務経歴書
-
職歴詐称して採用されました。バレますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
過去のバイトはバレる?
アルバイト・パート
-
4
前職の源泉徴収票を提出せずにすませたい!
法人税
-
5
職歴詐称をしたことを年末調整で会社にバレて解雇されないか心配です。 本当は昨年の10月に辞めた会社を
年末調整
-
6
前職調査はパートやアルバイトにはしない?
アルバイト・パート
-
7
源泉徴収 前職隠したい
確定申告
-
8
パートの職歴詐称
アルバイト・パート
-
9
源泉徴収票を提出したくありません。
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
アルバイト詐称して内定。源泉徴収票の提出。
その他(就職・転職・働き方)
-
11
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
アルバイト・パート
-
12
バイト歴って調べられるものなんですかね
面接・履歴書・職務経歴書
-
13
アルバイトの職歴に嘘をついたらバレますか? 今は無職です。今年四月までバイトをしてました 履歴書には
年末調整
-
14
源泉徴収票を提出しなかったらどうなりますか?
労働相談
-
15
履歴書のバイト経歴詐称と源泉徴収でばれる件について
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
転職した事は前の会社に保険手続き関係でばれますか?
転職
-
17
22歳の女です。 2週間で辞めてしまった会社を履歴書に書くか。 1週間ほど前に2週間しか勤めてない会
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
バイト歴をごまかしてしまいしまい・・困っています
アルバイト・パート
-
19
雇用保険加入で職歴がわかるのか
雇用保険
-
20
職歴ってばれますか?
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パート 年末調整で職歴詐欺って...
-
5
アルバイトの職歴に嘘をついた...
-
6
大学4年の、1月~3月アルバイト...
-
7
フルタイムパート2ヶ月だけで源...
-
8
正社員からパートに変更した時...
-
9
元風俗 源泉徴収票
-
10
ニートが就活する際の源泉徴収...
-
11
転職先に源泉徴収票出したくない
-
12
初めての年末調整(今まで無職...
-
13
転職先への源泉徴収票への提出...
-
14
源泉徴収票は短期間のアルバイ...
-
15
ヤクルトレディ(個人事業主、...
-
16
源泉徴収票について!
-
17
8月に仕事を辞めて12月から仕事...
-
18
年末調整の修正について
-
19
年末調整や確定申告の提出書類...
-
20
風俗で働いています。 ですが、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答して下さった方々ありがとうございます。
補足失礼致します。
2016年の年末に辞めた仕事を今年の年末まで働いたことにしても、来年から務める会社には年末調整などされず、職歴延長はバレませんか?
また今年の5月から務めて10月に辞めた場合も来年から務める会社からは年末調整されない、よって職歴延長はバレない、と考えていいのでしょうか?