プロが教えるわが家の防犯対策術!

難関大に現役合格された方はどれくらいの時間勉強されていましたか?

A 回答 (5件)

ほとんど、小学1年生の頃からの家庭学習の勉強で決まります。



低学年では毎日1時間ずつ、高学年では毎日2〜8時間ずつ、みたいに。
    • good
    • 0

それが普通の訊き方だとお思いでしょうが。

それではダメなのです。中一で二時間、中二で三時間、……高二で六時間、高三で八時間、とプロジェクトの形で積み上げていきました。親から言われた事は一度もありません、でも母のお腹から男の子として産まれた瞬間すでにこのプロジェクトは始まっていました。私は身体を動かすのが苦手でしたから、小学校へ入る前から自分でも難関校へ入らないと飢え死にする(笑)ことを疑ったことはありません。親がしてくれたことは、小一で一生使える机と椅子を買ってくれたこと、進度に合わせた教材を机の上に置いてくれたこと、高三で問題集の答え合わせ(こっちが叫ぶと、台所の母も叫ぶ)をしてくれたこと。それだけです。我が家は住宅ローンで赤貧、父が買ってくれる教材以外何もありませんでした。あ、父が買ってくれたのか押し付けたのか、ノーベル化学賞・平和賞のライナス・ポーリングの学部レベル教科書「一般化学」上下、の初版が中二でやはり机の上に現われたので、バリバリ食べました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらに合格されましたか?

お礼日時:2017/11/13 17:28

うちの息子の場合(国公立大学農学部系)の高校でのを書きますね。


高校が私立の進学校でしたので、学校は一年生から受験態勢で成績&進路別(息子は国公立医学部クラス)クラスです。
学校の勉強が6時間+補習。土曜日も授業。
夏休み冬休みもほとんど補習や勉強合宿。
家では、平日が高一で2~3時間(ほとんど課題と予復習)、高二で3時間(同じ)、高三で4~5時間(課題、予復習、受験勉強)、日曜は高三で8~10時間位でした。

自宅での勉強時間だけを見ると少ないですが、学校の授業が受験勉強(教科書はほとんど使わない)になっていましたので問題ありませんでした。

結局は勉強時間よりも中身です。
    • good
    • 0

一応某東大に、高二の時十二指腸潰瘍から大出血を起し三途の川で片足濡らしたので、残念ですが研修医で死ぬと無意味になるので理Ⅲは諦め理Ⅱへ。

序でに慶應義塾大学医学部と冗談で同大学経済学部へ、叔父が出たのでどんなもんか見ようという話し、日吉は遠かった。
    • good
    • 0

定期考査一週間前1日12時間


テスト期間外1日0時間
W大学に指定校推薦で行きました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!