dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で働いています。
いつか結婚して妊娠したとします。
今社会保険を払っていますが妊娠したら派遣の契約更新できないですよね?
新しい派遣先もなくて働けない場合保険はどうなるのですか?
そして産後また働き出す時に半年後とかに働きたいと言えば働けるのですか?
その間私の社会保険から育児休暇の手当は出るのですか?
将来の話です。

A 回答 (1件)

>>新しい派遣先もなくて働けない場合保険はどうなるのですか?



妊娠したら、派遣の場合は、雇い止めというか契約更新できなくなるでしょうね。
当然ながら社会保険からは「脱退」となるか、条件を満足したら「任意継続」でしょう。
「任意継続できません」という回答が社会保険からあれば、国民健康保険(税)に加入することになります。

ただ、妊娠・出産の場合は、脱退していても、社会保険の被保険者期間が継続して1年以上あった場合には、社会保険から出産育児一時金などがもらえる可能性があるようです。
詳細は、社会保険事務所に問い合わせたほうがいいです。
申請期間ってものがあるようですので、手続きが遅れた場合、もらえるものがもらえなくなります。


>>そして産後また働き出す時に半年後とかに働きたいと言えば働けるのですか?

働くのを禁止する法律はありません。

>>その間私の社会保険から育児休暇の手当は出るのですか?

「私の社会保険」ってことは、出産後に働き始めて、国保から社会保険に切り替えた、あるいは任意継続していた場合ってことですね。
これについては分かりません。
詳細は、社会保険事務所に問い合わせたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!