アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事が出来ないと、
なぜ嫌われるのでしょうか?

私自身、仕事の物覚えが良くないから、
相手のことが気にならないのもあるかも知れません。

ですが、仕事が出来るようになり、
それなりの地位になった頃も、
仕事が出来ない人のことは
特に何とも思いませんでした。

分かるようになるまで、
教えることも特に苦ではありません。

やる気がないとか、覚える気がないとかで、
仕事が出来ないのなら、
腹が立つかも知れませんが、
一生懸命やった上で仕事が出来ないのなら、
さほど気になりません。
そういう人なんだなー、と思うだけです。

仕事が出来ない人より、
仕事が出来ても性格に難があったり、
クセの強い人の方が苦手です…。

A 回答 (8件)

あなたの意見に私は賛成ですよ。

(^^)
人にはそれぞれ得手不得手があって、飲み込みの早い人遅い人、色々です。
出来る人だって最初から出来たわけではないのに、初心を忘れ、出来ない人を蔑んでみたり、人に対し意地悪な人は多いですよね。

あなたは根気よく親切に教えてあげる人で居続けてください。
    • good
    • 0

仕事が出来ないと何故嫌われるのか?



答えは簡単です。こっちが大変な思いをするからです。迷惑がかかってるからです。

覚えが良く早々に仕事が出来るようになる人もいれば、要領が悪い人ももちろんいます。

一生懸命やった上で仕事が出来ないならさほど気になりません。とありますが、
一生懸命やっている人は、少しずつでも日々進化しているはずですよ。

むしろ、はじめの頃出来が悪い人くらいの方が、長く勤めているといつのまにか凄く頼りになる存在になっていたりしますね。

一生懸命やってるのに全く進歩してない人は、考えて仕事をしてないのだと思います。だから馬鹿だと嫌われるのかもしれませんね。

やる気がないとか覚える気がないという輩は論外です!
    • good
    • 2

仕事が出来ないと、なぜ嫌われるか。


それは、極端な言い方をすれば、会社に損害を与えているからです。
私も入社した当時は、仕事が出来ない人間でした。
そのため上司から「会社は学校と違うんだぞ」「君も25日に、給料もらってるのだろ」などと、良く言われたものでした。
すなわち、会社側からすれば、給料を支払っている以上、それに見合う仕事をしてもらわなければ困るということです。
質問者の方のように、仕事が出来ない方のことを、特に何とも思わない方は、ごく一部の、よほど人間として優秀な方だけです。
会社に勤めている方すべてが、質問者の方と同じ考え方なら、職場の人間関係は向上すると思いますが、なかなかそうは行かないものです。
今では、こんなことを言えばパワハラで、禁句となりましたが、数年前の、団塊の世代の方々が現役だった頃は「お前は給料泥棒だ」などと、平気で言う方が、多かったものです。
    • good
    • 0

仕事内容にもよるのではないでしょうか?



ミスをしてもさほど影響がなく、後で取り返しがつくのであれば、
頑張った上での失敗は、それも勉強かと思います。

例えばお医者さんが不器用で、頑張ったけど手術を失敗したら、
しょうがないではすまないと思うし。。。。

また私の部下もそうですが、
本人は頑張っているアピールをしますが、
それが見せ掛けだったり、
ミスをごまかそうとしている事が私には分かります。
「一生懸命」がどの程度かって難しいですよねっ。

クセが強くても会社に利益をもたらすのであれば
必要な人材ですよ。

出来ない人は出来ない人なりに
出来る人は出来る人なりに
それぞれやっていけばいいのではないでしょうか?

人間通し、好き嫌いはあるので、
相性が悪いだけかと思います。
    • good
    • 0

あなたが「仕事できない人」の賃金を支払っている立場で


「仕事できなくとも気にしないよ」と言っているなら大したお人だなと思いますが、
相手の労働に対して対価を払っている立場でないなら分からなくても仕方ないかもしれませんね。

労働者同士の立場で嫌う人に関しては、
相手よりも自分の方が仕事に貢献しているにもかかわらず給与が同じであるとか、
相手ができなかった作業分を自分がしなければいけないだとか、
そういうことに腹を立てているのでしょう。

「気にしないよ」「大丈夫だよ」と「できない人」を気遣えるのはとても素敵なことですが、
そうはできない余裕のない人もいるのだということは、ごくごく普通の話だと思いますよ。
「できない人の所為で残業になった」場合に、
一人暮らしの人と、
子供のお迎えの時間があって遅れた分延長料金かかる人とじゃ感じ方は違いますからね。
    • good
    • 1

仕事が出来ない人と仕事が出来る人の比較に「嫌う」を使うのは面白いですね。


社会で仕事の出来ない人が好かれることはまずないです。「軽蔑」の対象ですから。
性格の良い人ならスキルに合わせた出来る仕事を与えられる配慮がされます。
つまり仕事が出来ないというのは能力不足の仕事を無理矢理やっている状態です。
まじめな人は自分に合った仕事をすれば良いのです。
仕事が出来る人は妬みやっかみで嫌われることはあります。
できない人からの嫌われです。頑張っている人からは尊敬の対象です。
性格に難があったり、癖の強い人はそもそも仕事は出来ません。
ゴマすりの出世タイプです。仕事が出来ないからパワハラをするのです。
    • good
    • 0

仕事が出来ないと、なぜ嫌われるのでしょうか?


  ↑
会社は仕事をする場だからです。

会社では仕事の能力で評価されます。
だから、仕事が出来ない人は軽蔑されます。

仕事が出来ないと、他の人の迷惑になります。
だから嫌われます。



やる気がないとか、覚える気がないとかで、
仕事が出来ないのなら、
腹が立つかも知れませんが、
一生懸命やった上で仕事が出来ないのなら、
さほど気になりません。
  ↑
それは経営者の目で見ていないからです。
会社のことを考えていないからです。
    • good
    • 1

仕事ができないとその分周りの人の時間を奪ってしまうからと私は思います。


できない人の分は誰かがカバーしなければいけないし、教える手間は多くかかる。
何度も同じミスを繰り返えされれば、その都度時間を奪わられ予定が狂い信用することができなくなってしまう。
それが入社後1年未満程度であればまあ許されるでしょう。
少しずつでも成長がみられるなら我慢もできるでしょうが、それでも先は長いですよね。

世の中には仕事ができない人は一定の割合で必ずいるわけですし、いくら教え込んでもその甲斐がないことが多いです。どんなに一生懸命でも職場で貢献しているとはいえません。
本当にできない人は愛嬌がある人を除き、嫌われるよりも関心をもたれなくなり放っておかれるのではないでしょうか。

仕事をしていればお互い様という場面は多いですが、できない人とはお互い様とはならずいつも一方的に助けるばかりになってしまう。それでうまくいくわけはありません。

性格に難があっても、クセが強くても、仕事ができる人は会社に貢献しているわけで、嫌われていても一目は置かれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!