
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
暗記量が膨大なのでは無くて、科目自体のできが悪く、締まりが無いために、どこをどう出題してくるかさっぱり掴めないことです。
暗記暗記言ってるのは、大概文系で理社を苦手としている連中でしょう。
丸暗記ばかりやっているから苦手になるんで。
あとは、2番さん仰るとおり、大学入学後何をするのか、です。
薬学です農学です生物学です、なんてことなら、化学もやっておけば入学後の問題はない。
しかし、機械だ建築だというのであれば、物理抜きだと受けられないだろうし、仮に受かっても後々エライことになるでしょう。たぶん受かったことを後悔する。
工業系の大学は考えていなかったのと、中学の時から物理が苦手だったことを考えてそのまま生物で頑張ろうと思います。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
物理はできれば満点がありますが、できなければ0点もありえます。
私のイメージでは、数学以上にその傾向が強いです。
よく考えましょう。
もう、高2以上ならお勧めしません。
高一でも相当な覚悟が必要です。
No.2
- 回答日時:
難関国公立「理系」志望ということですよね。
それなら目先の入試の得点うんぬんより大事なのは将来それをどう使うかです。生物選択(化学+生物ということでしょう)だと出願先が医歯薬学系、農学系、理工ならバイオ系など、ある程度制約を受けます。物理+化学だとその制約がほぼありません。志望系統、志望学部に支障がなければ、興味が向かない物理を無理にやるよりも生物選択のままでいいと思います。
No.1
- 回答日時:
> 難関国公立を目指していて生物選択は不利だったでしょうか?
> 高校の生物は暗記量が膨大で高得点が出にくいと聞きました。
→ 確かに「生物」では「高得点が出にくい」と言われています。(社会の「日本史」もそうですが…。)
ですが、あなたが「文系」の学部を受験するのであれば、周りも同じく「生物」で勝負してくるので、さほど気にすることではありません。敵よりも高い点数をとればいいだけのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高3 生物独学について 3 2023/04/01 14:45
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
- 大学受験 大学受験に関する質問です。高二です。 宇宙が好きで、本格的な研究ができる東北大学理学部物理学科を目指 3 2023/06/10 00:16
- 大学受験 大学受験の理系選択の方に質問です! 今、新高2なんですが自分は生物基礎を1年生でとり、今年は生物をと 2 2023/04/05 10:40
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今、高校1年生で来年から文理選択があります。私は理系に行くのですが、理系の中でも生物か物理かを選 1 2022/12/13 01:26
- 高校 私は今、高校1年生で来年から文理選択があります。私は理系に行くのですが、理系の中でも生物か物理かを選 2 2022/12/13 00:32
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
高三です 先程初めての駿台模試...
-
高校一年生です。参考書につい...
-
数学しか得意じゃない理系はど...
-
物理の勉強法について質問です...
-
理系の受験生は、 物理、化学、...
-
私は今、高校1年生で来年から文...
-
実教出版のエクセルシリーズに...
-
【大学受験】意見を聞きたいで...
-
大学受験 推薦
-
緊急です! 高校三年生です。 ...
-
東北大学工学部の建築・社会環...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
浪人生ですが、現役は中央大学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
高校一年生です。参考書につい...
-
物理がいらない理系大学ってあ...
-
高校1年生です。国公立薬学部志...
-
「生物」を選択科目にすると「...
-
セミナーはいつまで
-
物理のエッセンスと良問の風を...
-
物理の「良問の風」、「名問の...
-
数学しか得意じゃない理系はど...
-
物理学科からゲーム会社で開発...
-
物理を使わないで受験できる建...
-
横浜国立大学に行きたいです。
-
大学受験において、一般的に化...
-
グラフの軸の名称
-
物理基礎、物理が苦手なのに機...
-
物理の独学
-
代ゼミ大学受験科レベル選択(...
-
電験三種と高校物理(電磁気)...
-
筑波大の理工学群志望なのです...
-
物理の大問1問あたり解くのに30...
おすすめ情報