重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

独身の女です。持ち家はないです。80歳まで生きるとしたら、最低、お金(預金)は、いくらくらいあればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

定年後に80歳まで生活できるか不安。

といった質問であれば定年もしくは収入を失った後に80歳まで何年あるかが大切になります。仮に80歳まで仕事ができて収入があるのであれば預金はほとんど必要ありません。

NO.2の方の数字に65歳~80歳までの年金の支給額分をマイナスすると現実的な数字になると思います。
65歳から国民年金なら年額80万円、厚生年金なら150万円ぐらい支給されると仮定すると。
80歳までに、国民年金で合計1200万円、厚生年金で合計2250万円の支給があります。

なお実際には子供の養育費と住宅ローンがなけば、預金が無くても年金と生活保護だけで何歳まででも生活できるとおもいます。
    • good
    • 0

NO.2です。



どうして月20万円かといいますと、ズバリ、持ち家が無いからです。

お家賃で、6~8万円くらいかかると思われますし、50代60代になれば、大病でなくても持病らしきものは出てきますので、医療費だって、現在は3割負担ですが、そのころには5割負担くらいにはなっていそうですので、月に2~3万は考えておいた方がいいと思います。

70歳、80歳になれば、介護が必要になったりして、介護費用の自己負担が発生する可能性もあります。

年金なんて、どうなっているかわかりませんしね。

以上のことを総合して20万円としました。

もちろん、80歳まで元気で物価の安い地域であれば、10万円でも充分やっていける可能性はあると思います。
    • good
    • 0

今からまったく働かないということであれば、月20万円として8800万円ですが、実際は出来る限り働くでしょうし、60歳の定年の時点で4800万円(20万円×12ヶ月×20年)くらいになります。



もし、予定より10年早く職を失ってしまえば、20万円×12ヶ月×30年で7200万円となります。

この回答への補足

月¥10万で、やっていけないですかね?

補足日時:2004/09/22 23:51
    • good
    • 0

とりあえず5000万あれば食べるに困らないと思います。



理由
まず5000万で利回り10%の賃貸物件を購入します。(これで年間500万の家賃収入を確保)
そして購入した物件を担保にお金を借りて次の賃貸物件を購入(以下これの繰り返し)

これで老後も安心です。^-^V

この回答への補足

馬鹿なので、もう少し判りやすく説明をお願いします。

補足日時:2004/09/22 23:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!