dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある理由から各大学の特別入試を受け横浜国立大学の経営と津田塾大学の総合政策から合格を頂いたのですが、どちらに進学するか迷っています。。。

横浜国立大学の経営学部はやはり国立大学ということもあり名前も知られ人気もあると聞きますが、一方の津田塾大学も歴史ある大学で女子大ということもあり就職に有利だとも聞きます。しかし総合政策学部は新設の学部のため津田塾の学芸学部の評判と同様に考えていいものか不安なところもあると思っています。
横浜国立大学のほうは家から遠く一人暮らしは許さないと親から言われているため、自分から見るとどちらも一長一短で決めきれずにいます。

特色の異なる二つの大学ですがどちらの大学・学部も魅力的で、、、好み、考え方の違いなどもあると思いますが色々な意見をいただければと思います(><)

よろしくお願いしますm(*_ _)m

A 回答 (1件)

就職は津田塾、知名度も津田塾。


通学も津田塾。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています