
祖父の危篤、急遽で会社を休みました。
その際、電話にて会社に連絡をしたさいに祖父の名前や、年齢、告別式の日時、場所などを聞かれたのですが、詳しくわかり次第連絡しますと伝えています。
その後、自分の父親が喪主になるのですが、祖父の生前の意向によって家族葬にするとのことになりました。
自分はもう危篤から急遽までで二日休んでおり、通夜と告別式は勤務のシフト上休まなくても大丈夫です。
そこで、父親が、『家族葬にするし、香典などは貰わなくていいと会社に伝えろ。変に気を使われてもいけないから。葬儀も自宅で身内のみで行うし、シフト上、仕事を休まなくてもいいんなら細かいことを言わなくていいし、忌引き扱いにしなくていいぞ。駆けつけてくれて休んだ二日分は普通の欠勤にしておけ。』と言われたので、この旨を会社に伝えようと思います。
会社に報告義務があるのは休んだ二日分を忌引き扱いで処理するためだと思うんですが、上に書いてる理由で祖父が亡くなったのに忌引きを取らないのはおかしいですか?
ズル休みだと疑われてしまいそうで不安です。
補足として学生時代に両親の離婚で父親とは離れて生活しており、関わるのもこういう身内の不公事(父親の立場を保つために長男の自分を出席させる)くらいです。
父親とは親しくなく、父親に変に意見などして何か言われるのは嫌です。
母親は完全に父方の親戚関係はノータッチになっており、自分で考えろとのことです。
No.3
- 回答日時:
>会社に報告義務があるのは休んだ二日分を忌引き扱いで処理するため
急きょ休みをとる場合、病気でも怪我でも報告義務があります。
家族葬にしたので忌引き扱いにせず、有給休暇(労基法上年に20日あるでしょ)にしてもらえば?
ありがとうございます。
まだ有給が貰えるほどの勤続の期間がない新人になります。
だから余計にズル休みと思われそうで不安です。良い会社なので変に疑われて居心地が悪くなるのも嫌なのですが、親と揉めたりするのも嫌です。
会社には急な危篤の知らせで、駆けつけて看取るまでの経緯は電話で伝えてます。
その後、今朝亡くなったと伝えるといろいろ聞かれましたがわかり次第伝えると言ってからの、質問内容になります。
No.2
- 回答日時:
私はカミさんが亡くなった時、会社に報告せず
家族だけで告別式を済ませて事後報告しました。
当時の私は、労災で休業中だったのですがね・・・
ありがとうございます。
休業中でしたら休みの処理などはありませんよね。
私は急な知らせで駆けつけて看取るまで二日も仕事に穴をあけてしまったので困ってます。
No.1
- 回答日時:
会社には家族葬にしたと伝えればいいです。
忌引き扱いはあなた自身のことにかかわる問題ですあら
忌引き扱いのままにしておいた方が良いです。
父親には普通の休みにしたと言っておけばいいでしょう。
norikhakiさん
ご回答ありがとうございます。
会社に忌引き扱いにするためには死亡を証明するもの(会葬礼状、火葬証明書など)の提出などあると思います。
ですが、それを準備するために父親にお願いしないと出してもらえないと思うんです。
しかし、父親は頑固ですし、たぶん自分のことを表面上の息子としか思ってなく面倒なことは嫌いなので、たぶん出してくれません。
また連絡先もこちらからは拒否されており、相手からかかってくるだけなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 祖父の余命宣告とアルバイトについて 4 2022/06/17 01:01
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- 葬儀・葬式 私(女、既婚、実家から出た身分) の実家の祖母が、癌の為今週いっぱいもつか、もたないかの瀬戸際です。 7 2023/05/08 11:04
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- その他(家族・家庭) 私の父親はおかしいです、、休みの日は、お酒を朝から飲んで平日とは全く様子が違い、家の中が揉めます、、 7 2022/06/27 11:17
- 父親・母親 私の父親はおかしいです、、休みの日は、お酒を朝から飲んで平日とは全く様子が違い、家の中が揉めます、、 2 2022/06/26 18:43
- 法事・お盆 夫の親戚の法事について。 夫が有給休暇をとって夫の母と祖母とで、車で4時間くらいの所へ行くのですが 5 2023/06/14 17:58
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 借金・自己破産・債務整理 最近父親から身に覚えのない借金を打ち明けられました。 ア●ムから2005年に70万ほどお金を借りてそ 6 2022/04/26 12:36
- 会社・職場 正社員や派遣やパートなど正規非正規関係なく面接の時に「お子さまはまだ小さいですが、病気や保育園(学校 3 2022/08/23 14:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイトを親戚の危篤状態と嘘をつき休みました。 なにか請求されたりしてバレたりしますかね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
先週会社でありえない嘘をついて休んでしまいました。ほんとに反省しているんですが、 祖母が亡くなって会
会社・職場
-
【緊急】遠方の祖父が危篤です。欠勤して帰省してもいいでしょうか?
会社・職場
-
-
4
このご時世なんですが、祖父の危篤状態で病院に家族で行くというズル休みは通用しますか?理由は長くなるん
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
忌引きでずる休み
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
祖母が危篤です。出社するべきでしょうか? 訪問介護のパート勤務です。 月曜日の退社後に祖母の容態が急
会社・職場
-
7
祖夫の通夜、葬式を理由に会社を3日間ズル休みしているんですが 祖父の通夜、葬式を理由に会社を3日間
葬儀・葬式
-
8
会社をどうしても休みたくて父が亡くなったと 嘘をついて会社を休んでしまいました 会社から連絡があり父
葬儀・葬式
-
9
こんにちは 親族、母方の祖母が亡くなったと 嘘をついて仕事を3日忌引きすることに なりました。 電話
葬儀・葬式
-
10
さっき職場に嘘でおばぁちゃんが亡くなったと電話しました。今日は仕事休みたいとそんな軽い気持ちで、
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
祖母の危篤で会社を休むことはいけないことですか?
カップル・彼氏・彼女
-
12
身内の不幸でずる休み
葬儀・葬式
-
13
親が危篤だから欠勤したいという従業員がいるとして、事業主は、危篤というのが事実か確認するために、その
正社員
-
14
祖父が倒れました。仕事を休んでも・・・
会社・職場
-
15
忌引でずる休み
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
家族が危篤で会社を休みたいけど休めない
会社・職場
-
17
【至急】兄弟が死んだと嘘の忌引きを。
葬儀・葬式
-
18
先日に祖母が亡くなりまして、出勤早々に病院から連絡があり、そのまま早退して病院に駆け付けたんですが、
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
身内に不幸があった場合の会社への報告
マナー・文例
-
20
バイトの悩み
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉の旦那のお父さんが亡くなり...
-
法事ってわざわざ仕事を休んで...
-
葬儀には出席しないが、忌引休...
-
パートの身内のご不幸に何もや...
-
いとこの祖母が亡くなったので...
-
幼少のころに離婚した父の葬儀...
-
神道の納骨式
-
お香典を渡しそびれて半年たっ...
-
会社の人の親が亡くなったとき...
-
姉の嫁ぎ先への香典の目安
-
恋人の祖母が亡くなった時の対...
-
お供えにはどんな物がよいので...
-
金曜日の朝に亡くなって、日曜...
-
遠方の叔父が亡くなりました。
-
通夜と葬式で2日間帰省している...
-
菩提寺の住職の本葬と継承式の件
-
妻の祖父母の葬式への参列について
-
兄妹の葬儀について
-
故人に思い出の写真集を送るのは
-
何で鳩山由紀夫は母親の葬式の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉の旦那のお父さんが亡くなり...
-
法事ってわざわざ仕事を休んで...
-
恋人の祖母が亡くなった時の対...
-
葬儀には出席しないが、忌引休...
-
同じ部署なのに香典渡さないの...
-
いとこの祖母が亡くなったので...
-
幼少のころに離婚した父の葬儀...
-
お香典を渡しそびれて半年たっ...
-
彼氏の母親が亡くなりました。
-
納骨
-
姉の嫁ぎ先への香典の目安
-
祖父の危篤、急遽で会社を休み...
-
パートの身内のご不幸に何もや...
-
至急
-
親友の父の葬儀にいかず、激怒...
-
お香典が少なかったと後悔して...
-
通夜と葬式で2日間帰省している...
-
先日亡くなった大叔母への香典...
-
お葬式の最中にうるさくする子供
-
会社の人の親が亡くなったとき...
おすすめ情報
norikhakiさん
ご回答ありがとうございます。
会社に忌引き扱いにするためには死亡を証明するもの(会葬礼状、火葬証明書など)の提出などあると思います。
ですが、それを準備するために父親にお願いしないと出してもらえないと思うんです。
しかし、父親は頑固ですし、たぶん自分のことを表面上の息子としか思ってなく面倒なことは嫌いなので、たぶん出してくれません。
また連絡先もこちらからは拒否されており、相手からかかってくるだけなのです。