dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて一か月ほどのバイトを辞めたいです


20代フリーターです 結婚の絡みで引っ越し、失業保険の給付制限中に就活とあわせてバイトをしています



飲食店で働き出したのですが、精神的に厳しいです
入ったのが繁忙期というのもあってか仕事をすぐに覚えて、ベテランと同じくらいの速さでの作業を求められています


自分なりに早く出来るように他の人のやり方をみたり、アドバイスを貰いながら頑張りましたが遅いと常に怒られてしまいます


それに加え仕事を一気に教えられて次からは1人でやってとなげられるので焦ってしまいミスしたりします


パートのおばちゃん方には呆れたのかわからないなら聞けと言いつつシカトされます


もうバイトのことを考えるだけで涙が出てきます
ストレスで胃腸を悪くしたのかご飯も食べれません


店長はエリア管轄なのでほぼ店にいません

電話で辞めたいと言ったとして、年内で辞めるのはやはり無理でしょうか。ハウスルールは2週間前です。

できれば即日辞めたいですが…

シフトが一週間つづでて今の段階で31まででています。
パートのおばちゃんとモロ被りなので本当は嫌ですが、ネットでは出てる分は最低限消化しなと書いていたので。


甘い考えだと思いますが、回答お願いします

A 回答 (2件)

2週間前が大前提ですが、


精神的な体調不良で、自分には勤まらないと相談してみてください。
どうしてもダメなら2週間後で退職届を出し、病欠で休んでください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お店の忙しくなさそうな時間に勇気を出して電話してみようと思います

お礼日時:2017/12/25 10:28

37歳主婦です。


私も同じ理由で即日で辞めた事あります。
飲食店、キッツイですよね。


私は体調不良になった事と「仕事もロクにできないのに締日までご指導頂くのは心苦しいので、可能であれば明日からもう出たくありません」
と、凄く非常識な事を言いましたが、
止められる事もありませんでした。


もし、引き止められるようでしたら、年内出てる分のシフト消化で十分だと思います。


電話はしづらいですが、電話です。手が出されるわけではありません。



最後の大仕事、頑張ってきてください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


今日ようやく連絡できまして、やめることができました


すごいあっけなかったです。


「わかったー」の一言で終わり、ユニフォーム洗ってねーで終わりました


大仕事終えました!

お礼日時:2017/12/29 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!