dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生の皆さんにお金に関しての質問です。
私は母子家庭で家賃、光熱費を親に払ってもらっています。
バイトでは月6〜7万程度稼いで、毎月かつかつの生活です。そのせいで未だに自動車免許はとれてませんし、勉学よりバイトに集中してしまい、危うい形になっています。
私は服が好きだったり、ゲームが好きだったりと、色んなことにすぐお金を使ってしまいます。食費もやたらと使っています。
親にこれ以上の援助は頼めないし、物欲を抑えたらいいというのは分かってはいるのですが、それができなくて困ってます。
そこで節約して頑張っている大学生に話を聞けば改善できるかなということで質問させていただきました。
聞きたいことは
・月いくら稼いでいるか
・親からの援助はどれくらいか
・毎月どれくらい貯金しているか
・節約のためのコツ
できれば全て聞いてみたいです。

私の周りは親からの援助が多くて話しにならないので同じ境遇の方がいれば回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足ですかバイトは最低賃金が低いところに住んでいるため、時給のいいところはなく、今は週5で夜7時から夜中の2時まで働いてるためこれ以上は増やせません。

      補足日時:2018/01/22 04:45

A 回答 (3件)

親の立場で、母子家庭です。



1人暮らしをされているのですね?

うちの娘や息子はまだまだ大学生ではありませんが

どちらかが大学にいくことになったシュミレーションをしています。

まず
学生が出来るアルバイトで
学業を優先して貰えるであろうバイト料はせいぜい5万円でしょう。

それは、参考書や筆記用具など生活必需品で消えてしまうでしょう。

私は水商売をしていますが
二人の子供もいて、仕送り出来ても5万円が限界でしょう。
学費すら危うい可能性があります。
(遅く産んだので)

携帯料金くらいはなんとかしてやりたいです。
成人するまでは、保険料も。

仕送りは、臨時収入があった時に食品や日用品と遅れると思います。

節約のコツは
出来るだけ自炊をすること。
洋服に興味があるのなら、古着でもアウトレットでも安くても組み合わせてオシャレに見せる努力をすること。
ゲームをやめること。
物欲を抑えるのが難しいのであれば、なにかを代わりに抑えなければ成り立ちません。

厳しい状況にさせてしまって
申し訳なく思っています。
それでも、将来のために負けずに努力してくれて、感謝しています。

若いときは苦労を買ってでもしろという言葉もありますから、それはあなたの人生の無駄には決してなりません。

頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても励みになる回答ありがとうごじいます。やはり無駄金を減らすことに専念します。自炊頑張ります。

お礼日時:2018/01/22 04:47

私は母子家庭で育ち、大学生ではなく専門学校に通っておりましたが、大学生のように時間が沢山あるわけではなく、毎日毎日課題に追われる毎日でした。

ゲーム?物欲?
そんなものは真剣になにかに打ち込むことで消せます。

私は入学金250万、年間授業料380万、専門学校で使う教材、道具、全て自分の収入で支払いましたよ。
入学金だけは前もって貯めていたので、授業料の分割と教材と道具代、全ては自分のバイトで支払いました。
課題も家でやって、そのあとにバイトを数時間、水商売で稼ぎましたが、時給1700円のところでひたすら頑張り、最終的に時給は2150円になり、授業料や道具代の心配は必要なくなりました。
食費についても、母親が出してくれるわけでもなく、毎朝5時に起きて朝ごはんとお弁当の準備をして6時半には家を出て学校へ出発。
学校は夕方5時に終わるので、終わったら即夕飯を作り食べてから死に物狂いで課題を片付けてから午後9時からラウンジでのバイト、夜中3時までのお仕事でしたので、帰ってからお風呂に入って就寝する頃には4時を過ぎていました。
それを3年間続け、準首席として卒業しました。

やろうと思えば人間ここまで自分を追い込めます。
欲しいものは私も沢山ありましたし、やりたい事もありましたが、他に熱中することがあれば、休みの日にくらいしかそういう行動は取れませんでしたし、私はお金に余裕はありませんでしたし、休みは予習復習に当てて、あとは体をひたすら休めることに専念しました。

つまりは、キツい言い方をすればあなたは自分を制御できてないだけの子供の衝動と似たものを抑えられていないだけです。

そんなに物欲があるなら、ひたすらバイトを頑張りなさい。
夜のバイトは基本稼げますよ。
ただしキャバクラはやめておきましょうね、体を触られることも当たり前てすから、ラウンジやクラブが良いと思います。
基本的な礼儀作法と接客スキルと笑顔と明るい態度を取れればまず面接には通ります。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

夜間バイトに切り替えて下さい。

収入が増えます。朝方のスーパーの陳列や弁当製造やパチンコ店清掃など、短時間で時給1500円の仕事が街にゴロゴロしています。街を歩いて探してみて下さい。張り紙あります。

物欲は棚やカゴを用意します。棚やカゴが、一杯になったら、溢れる分を売ります。
ヤフオクやメルカリやフリルです。

10個所持して、11個目が家に来たら、1個売ります。そうすればたまりません。

それが出来ないなら将来主婦になれませんので、主婦になる練習と思い行動して下さい。

冬に夏物を買い、夏に冬物を買い、冬に冬物を売り、夏に夏物を売ります。

お金は増えませんが、高く売れるし目減りが少ないので購入額は減りません。

バイト代金が入ったら四週分の封筒を作り4枚の封筒にバイト代金を均等に分けて入れます。そして一周分ずつ使います。どんな理由があっても翌週分の封筒は開けません。そうすれば、お金の管理が出来ます。

これも将来主婦になるつもりで実践します。

出来ないなら一生独身か?離婚を繰り返す女になるんだと思い実践して下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お金の管理のアドバイスためになりました。早速実行してみようと思います!

お礼日時:2018/01/22 04:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!