電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Fランから公立大へ一浪して行くのは可能か。

この間高校を卒業しました。
私は高1のときは国公立を目指し、必死に勉強を励んでいたので、偏差値は徐々に上がっていきましたが、今では高校入学時と同じくらいかそれより低いかもしれません。
れからどんどん偏差値を上げて2年後国公立大に合格するぞ!ってときに人間関係に悩まされ、病院には行ってませんでしたが今思えばほぼ鬱の状態だったと思います。毎日泣くことが多く、その時から自傷行為(自分を殴っていました)などをしていてとても精神的に不安定で、高3の春から夏辺りが1番精神的にピークで、学校を休むことも増え、担任に心配されました。
一応机につくことはしていましたが、全く勉強に身が入らず気がつけばそのことを考えて泣く、の繰り返しで、机についても時間が経つばかりでした。
人間関係の問題がようやく解決したのは去年の12月下旬辺りでした。
ようやく解放され、周りの人のおかげでもありますが徐々に落ち着いてきて今はようやく冷静になれています。
あの時はもうセンター試験も近づき、とてもじゃないけどもう間に合わないと思ってしまって「もうどうでもいいや」と思ってしまったのです。
今思えばそこからでも1ヶ月間真剣にやれば、もしかしたらもう少し上の大学に(文学部に)行けた可能性もあったはずです。
(ちなみに今の大学は国際教養学部という学部です)
結果、大学は全て落ちてしまい、唯一公募試験で受かったFラン大学に進学することになってしまいました。
冷静になれた今、とても後悔しています。

たしかに毎日泣くほど、自分を殴って責めてしまうほど、毎日考えてしまうほど人間関係は辛かったです。

でもそれを言い訳にして、勉強から逃げてきた自分が本当に情けなくて、悔しいです。
たとえそれを人間関係のせいにできたとしても、その人のせいでその大学に行ったというのも嫌なのです。


高校ですごく尊敬している先生に相談したところ、休学して浪人してみてはどうかとのことでした。
家庭が苦しいので編入か仮面浪人しか許してくれないと話したところ、「バイトして入学金だけ貯めて、浪人して見るのも手だよ。実際そうしている人もいる。」と言われました。
休学費は12万円、入学金と授業料(70万円程度)から休学費が引かれ残りは全部帰ってくるようです。
万が一大学に全て落ちたとして、その12万円が無駄になっても貯めていた入学金のお金で親に返せます。落ちてもその大学で真剣に勉強して成績を残して奨学金を目指して親の負担を出来るだけ少なくするつもりです。

私は文学部に行きたいと心の底から思っています。
文学部にいって、文法規則をもっと深く学んだり、音声学や、言語がどのように発展したのか、その歴史を学んでみたいのです。

京都府立大学をずっと目指していたのですが、今からではもう遅いでしょうか。
高望みはしませんが、浪人するなら自分の行けるところまで行ってみたいのです。
もし精一杯頑張って京都府立大学に落ちてしまったらそれは仕方ないことだと思います。諦めます。
関関同立でも一浪してでも私の行きたい文学部に入れたらとても嬉しいと思います。
それかもし京都府立大学や関関同立に落ちてしまった時に家庭に負担がかからないように産近甲龍で特待生をとる、ということも考えています。(たぶんそこで特待生をとる人は関関同立や国公立に余裕で受かる実力がある方なんだと思いますが…)

なのでとりあえずは本気で京都府立大学を目指したいです。
1番行きたいところは京都府立大学です。絶対に何があっても入りたいですが、落ちた時はその時だと思っています。

3教科受験ですが、8割がどれだけ難しいことかもわかっています。

Fランから真剣にやればそれは可能性は少しはありますか?
あとバイトはするつもりで、入学金のみ(20〜30万ほど)稼ぐつもりなのですが、週1か週2で5時間ほど時給1200円でやります。

それと、もし国公立でやるならば世界史か日本史なのですが、私は世界史が全く向いていなく、定期試験でもいつも勉強した世界史よりあまり勉強してなかった日本史の方が点数が高いです。(3年から世界史選択で、2年は日本史と世界史両方授業でやらされていたので一応途中まで日本史はやっていますが…)
やはり選択していた世界史の方が全範囲やっているのでそちらの方がいいでしょうか?

回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに京都府立大学の文学部の欧米言語文化学科を目指しています。

      補足日時:2018/02/20 23:31

A 回答 (5件)

kifimi_gooさんが、一回5時間のバイトを50回すればいいと言っていますが、その値を使わせてもらいますね。

バイトしない日に1日最低15時間するとして、それを約300日できるんですよ。そうすれば勉強時間は4500時間。バイトの日もせめて7時間はできると思いますから、合わせて4850時間。こう時間だけみるとなんだかいける気がしますけどね。3年間学んできたこともあるんですから、その知識を足せばバイトしながらでも不可能ではない気がしますね。まあ相当辛い1年になると思いますけど。バイトの疲れとかも合わせて4850時間取れるのかはあなたの頑張りと気持ち次第かなと。頑張って。
    • good
    • 3

No.1です。

お礼コメントを読みました。

>すみません、後から聞いたら入学金が返ってくるのは勘違いでした。
>あと、最初大学の事務の方に聞く前は先生に授業料は戻ってくると聞いていたのですが、あとから先生が事務の方に聞いてみると一度納めたものは戻らないそうです。

やはり、入学金が返ってくると言うのは間違いでしたか。基本的に、一度納めたものは戻らないのが普通です。戻ってくるとしたら、「入学前に入学辞退の手続きをした場合の授業料」だけでしょう。

>入学金が戻すには学校を退学するしか道がないそうです。

これも勘違いしている気がします。「入学金」と「授業料」を勘違いしていませんか。
あと、「退学」(入学後)ではなく「入学辞退」(入学前)です。
既に入学手続きをして入学金を納めているのなら、いまから「入学辞退」したとしても、それは戻りません。戻ってくるとしたら、「授業料」です。
なお、「退学」というのは、入学して入学金も授業料も払って、在籍資格を得た上で、その在籍を途中で辞める、という意味です。
入学前に退学はできませんし、入学後に退学するためには、入学金と授業料(戻らない)を納めないといけません。

「入学金も授業料も払わず、休学費だけでその大学の在籍資格を確保したい」などという虫の良い話を、大学が認めるはずがありません。
特に、入学料や授業料という収入が経営に大きく影響する私立大学では、安い金額で在籍資格を確保できるなんて道を認めるわけがありません。
もし認めれば、あなたが考えていたように、「入学金と授業料で70万円かかるところを、休学費12万円だけ払って仮面浪人しよう。落ちても元の大学に戻ればいいだけだし」と考える学生がたくさん出てきて、仮面浪人による退学者が増えて在籍定員割れ→文科省から睨まれる、なんてことになりますからね。

相談なさった先生は、善意でアドバイスして下さったのだろうとは思いますが、お持ちの情報が正確とは限りません。勘違いや記憶違いは誰に出もあることなので、あなたも先生のおっしゃったことを鵜呑みにするのではなく、オフィシャルな情報(この場合は大学の事務室が公式に言っている情報)をきちんと確認しなければなりません。確認を怠って不利益を被ったとしても、その責任はあなた自身にあります。
もちろん、このQ&Aも、正確な情報ばかりとは限りません。悪意無く、むしろ善意で、勘違いした情報が書き込まれることもあります。

経済的なことも含めて現実的なことを言うのなら、やはりご家族が言うように、仮面浪人(1浪までと決めた方がよいです)か編入、ということになるでしょう。
大学の授業を受けながらの仮面浪人は大変でしょうが、今のFランの授業レベルを軽々クリアしてオール優を取れるようでなければ、京都府立大や関関同立など夢のまた夢だと思って下さい。
仮面浪人でダメだったら、3年次編入に挑戦してみては。募集人数の少ない狭き門ですが、試験科目は限られていますので、それだけに特化して対策すれば、可能性はなくもないかもしれません。
もちろん、1年次から志望大学に合格して通った方が良いのですが(履修カリキュラム的にも)、大学の1,2年次は教養科目の履修が中心で専門科目も入門的なものしかできませんから、3年次編入でも編入先の大学の専門科目を学ぶのに遅すぎるということはないでしょう(1,2年次に専門科目をたくさん履修させる大学だと、編入後の未履修科目の履修が大変になりますが)。


あと、No.3へのお礼コメントにあった、これ。

>最終的に入試に受かるかどうかが重要だと思うので、やはり自分に合う方を選んだ方がいい気もします。それが欧米言語文化学科と関係してくるとは思いません。

確かに、入試だけを突破するならば、得点が取りやすい科目を選べばよいでしょう。
でも、「それが欧米言語文化学科と関係してくるとは思いません。」という考えは、いただけません。どうしても文学部に言って言語学(欧米の)を学びたい!と言っているのに、その言語の背景にある歴史=世界史を軽視するのは、よろしくない姿勢です。
せめて、「欧米言語文化学科と関係が深いことは承知していますが、自分が入試で得点が取りやすいのは世界史より日本史なので」と言うのなら、まだわかるのですが…。
「関係してくるとは思いません。」というのは、大学での学びを知らない、受験勉強がすべてという視野狭窄に陥っている高校生の浅はかな物言いですよ。

ちなみに、京都府立大学は公立大学でも私立文系型の入試ですから、私立文系型の教科に特化して学力の高い学生との勝負になります。
世界史より日本史のほうが得意、というのも、京都府立大学の過去問を解いて同じことが言えるのかどうか、確かめる必要がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
すみません、入学金ではなく授業料でしたね。混ざってしまい、言い間違えてしまいました。申し訳ございません。ということは、入学辞退をすると入学金ではなく授業料のみは戻ってくるということでしょうか?
退学と入学辞退は意味が違うのですね。詳しく説明してくださってありがとうございます。

編入のことも考えてみます!
たしかにkifimi_gooさんに言われてみれば、そうかもしれないです。
世界史が関係ないことはないですよね。
視野が狭かったです。ありがとうございました!
そうですね、京都府立大学は私立文系型の入試の中でもかなり難しい大学なので世界史と日本史どちらをしても難易度はさほど変わらない気もします。
実際世界史の先生もあそこの問題は早稲田くらいだから難しいよ、と言っていました。(私も入試問題は世界史しか解いたことがないので日本史はわからないですが…汗)
そこら辺も踏まえて、世界史日本史の選択をしていきたいと思います。

お礼日時:2018/02/21 15:51

力がつけばいつでも入れるはずの今のFラン大学に、どうせ卒業が一年遅れるのに籍を残す理由がわかりません。

休学費用を除いて入学金まで戻ってくるというのは私もガセ情報だと思います。

入学金は払ってしまったのだろうから捨て金になりますが、入学を辞退すれば授業料は払う必要がなく支払い済みでも戻ってきます。捨て金を弁済するつもりでその分だけきっかりバイトするというのであれば止めはしません。ただし週1、2気晴らしのつもりでやるのではなく短期で一気に返済してあとはガリ勉することです(浪人生が時給1200円もらえるバイトって危なくないですか)。

伏せているのか学力(模試成績やセンター成績)が不明なので何ともいえませんが、京都府立に何があっても入りたいといいつつ落ちたら関関同立でもとか産近甲龍がどうこうとかいろいろ保険と皮算用を重ねている。二つの単語で志望校を8つも広げている。受験機会にすると無限に広がる。しかも欧米言語文化をやろうというのに世界史からも逃げ腰。親御さんはなけなしの金をはたいてわが子を大学で学ばせたいと思っているはずなのに、読んでいてちょっと呆れます。

本気なら親には謝って宅浪。ゴリゴリがんばれば来春も同じ大学にしか受からないなんてことはないでしょう。結果私学であってもせめて悔いのないように身の丈までは自分を引き上げましょう。「屈辱の出戻り」を前提とした休学など不要でしょう。

ただし、京都府立大はセンター二次とも三教科で済む私大型の入試なので、ライバルは実質私文の生徒です。単にハードルが関関同立より上がるだけであり、下位の私立にそれだけ保険をかけてかすりもしないなら受かることはまずありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生にこの間その話を聞いてどうやら勘違いしていたようで、昨日電話で聞いたら、入学金は返ってこないということでした。
祖父がどうしても浪人はするな、ということだったのでどうすれば祖父にお金の面で迷惑をかけずにやれるかを真剣に考えた結果です。
ですが1度も私から「今までお金を出してもらったのに申し訳ないが、浪人したい」ということを怖くて伝えたことがなかったのでとりあえず伝えてからどうするか決めたいと思います。
バイトで1200円なんて探せばあります。たとえばホテルのバイトなんて時給がかなり高く、ホテル関係の仕事につく祖父曰く、そのくらいあるそうです。

世界史をやるか日本史をやるかはどちらでもいいのではないですか?最終的に入試に受かるかどうかが重要だと思うので、やはり自分に合う方を選んだ方がいい気もします。それが欧米言語文化学科と関係してくるとは思いません。

たしかに受験料にお金がかかってくることをわかっていながらも不安や焦りから保険を沢山かけてしまっていました。やはりそこはせめてでも2校には絞っておくべきですよね。
やはり今浪人することには自信より不安しかないのです。もちろん勉強は本気でします。でももし本気で頑張って2校落ちてしまったら…と思ってしまうのです。
こんな考え方じゃ浪人生なんてやっていけませんよね。。

でもとりあえずもう少し考えてみようと思います。厳しい意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/21 11:36

うまいアドバイスなどできませんが、


宅浪なら人間関係に悩まされることはないでしょうからいいと思うんですが、バイトしながら京都府立に行くのは厳しいと思います。。
必死に親御さんに頼んで協力してもらって一秒でも惜しんで勉強するくらいじゃないと、、
この1年だけ家族に頑張ってもらって、のちにお金を返して行くというのが1番現実的かと、、
とにかく頑張ってください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、やはりバイトは厳しいですよね。。
後悔はしたくないのでとりあえず親に言うだけ言ってみようと思います!!
それでもどうしてもだめだったら、編入という道も考えていこうと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/21 12:05

休学して(仮面)浪人ねえ。

休学費用がかからない国立大学ならそれもアリだけど、12万円とはいえ、休学費用がかかる上に落ちたら休学期間分、元の大学の卒業が遅れてしまうと言う手段を、安易にはお勧めできません。
経済的に余裕がないのなら、なおさらです。
バイトで入学金を貯めるというけれど、後がない崖っぷちの状態の浪人生が、バイトで入学金を貯めるだけの「余裕」があるんでしょうかね。
時給1200円のバイトで20万円~30万円ためるには、250時間働かないといけません。1回5時間だと、受験までに50回、受験直前はバイトなんかやってられませんから、大半の週で週2回=10時間はやらないといけません。その週に10時間を勉強に充てるべきでしょって思います。

その先生が言っているのは、志望校にギリギリで手が届かず落ちてしまった、というような受験生には有効かもしれないけれど、京都府立大や関関同立に手が届かないかもしれない(自称)Fラン大学になんとか合格、では心許ないでしょう。
京都府立大学以外に関関同立や産近甲龍も滑り止めに受けるつもりのようですが、受験料もバカにならないってことも考えておきましょうね。

あと、もし休学するとして、授業料から休学費を差し引いた分が返ってくるのはまだわかりますが、入学金も返ってくるというのは本当でしょうか。入学金というのは、入学するために=その大学に籍を置くために必要なお金なので、休学で戻ってくるとは考えにくいのですが。
私立大学の場合、休学届を出せる期間が限られていることが多いです。また一度納めてしまった授業料は戻ってこなくて、次の学期の授業料を納める前に休学の手続きをして休学費を払う、という制度のことが多いです。
制度を勘違いしていないか、もう一度、あなたの大学の休学のルールをよく確認した方がよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、後から聞いたら入学金が返ってくるのは勘違いでした。
あと、最初大学の事務の方に聞く前は先生に授業料は戻ってくると聞いていたのですが、あとから先生が事務の方に聞いてみると一度納めたものは戻らないそうです。
入学金が戻すには学校を退学するしか道がないそうです。
やはり後悔だけはしたくないので、編入など様々な方法を考えて、一度よく自分で考えてみようと思います。

お礼日時:2018/02/21 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!