公式アカウントからの投稿が始まります

僕は大学受験時、浪人1年間、勉強まくってましたが、偏差値40くらいの大学に行ってしまいました 目標は京都大学や神大でしが

 普通は、勉強せず遊んでばかりが受験失敗し行きたく無い大学行くとなるが
 自分は勉強 はしまくってたが、失敗した

なぜなら、趣味の勉強に費やしてたから

地学や理科の知識蓄えるの好きやし、古代日本史好きなんで、

理系やのに、入試に必要無い日本史を勉強したり、物理はやりまくったが、問題をやってたんでなく、教科書を読んでからやろうという非効率過ぎ勉強していた
物理の知識蓄えるの好きやったから

こういう勉強せず遊んで受験失敗 ではなく
勉強好き過ぎて趣味の勉強しまくったせいで受験失敗した、

という方いますか?

質問者からの補足コメント

  • こういう、勉強せず…

    です 訂正

      補足日時:2018/02/22 11:27

A 回答 (3件)

ワイの友人に日本史好きすぎて!がおったよ。


センターも日本史以外微妙だったから第一志望は落ちてた……。
日本史の知識だけは(失礼)すごかったから、けっこう尊敬してた
    • good
    • 1

それでこれからどうするの?欠点を潰して、浪人なの?京都と神戸じゃ、東大と横国ぐらい違うよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

これからその経験を活かし、教育YouTuberになるの目指してます!特殊な

お礼日時:2018/02/22 21:29

例えば、英語で言えば、ネイティブのような言い回しをたくさん覚えて、不自由なく英語で会話ができるようになっていても、大学入試レベルの語彙や文法力がなければ簡単に落ちてしまうわけです。

いくら、「一生懸命勉強した、遊んでたわけじゃない」と言い訳しても、趣味の英会話に費やして遊んでたんでしょ、となるのです。

こんな受験生や浪人生はいるか、という質問に関しては、(趣味に没頭して勉強をおろそかにしたという意味で)たくさんにるでしょうね。中身は違っても大きな括りでは同類です。好きなことをやるのは、勉強ではなく趣味なのです。趣味に没頭するのは受験後で十分であるにもかかわらず、そうしない人は少なからずいます。人間とは弱いものです。強い人ばかりではありません。

また、思考力が育たなかった人なら、稀に方向性がわからずにとんちんかんな行動をしてしまう人もいます。
受験するからには、「大学側は学生にどんな力を求めているのか」を考えます。自分がこうしたいからこうする、ではなく、相手がこう求めているからそちらの力を付ける、と考えるのです。コミュニケーション能力にも起因することですが、この力がないと、受験にも影響を及ぼすことがあります。参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それです!まさに

お礼日時:2018/02/22 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!