
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
内線規程により
15kW:定格電流65A
ブレーカー:直入れ、125A(100Aのメーカーの可能性もある。)
ケーブル:CV14sq(こう長28m)、CV22sq(こう長44m):電圧降下2%(4V)
サーマル:15kW用
接地線:8sq(←125×0.052=6.5mm²)
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 分電盤の定格アンペア(以下A)と契約Aについてお伺いします。 ◎分電盤設置は1980年です。 ◎現在 6 2022/05/01 19:47
- 工学 3相200V主幹ブレーカー、使用ケーブルについて 2 2022/03/25 00:58
- 数学 ある整数nを5で割った時の表し方は商をkとし 5k 5k+1 5k+2 5k+3 5k+4 または 1 2023/07/02 22:26
- その他(生活家電) コンセントの許容電力について 9 2022/10/01 10:45
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター サーキュレーターのスイッチのボタンが全部沈んで上がって来なくなりました。他はまったく問題ないので直し 3 2023/07/19 12:08
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- 電気・ガス・水道 どうしたらキッチンがどれくらい電力使えるか分かりますか? ブレーカー見れば分かりますか? この前、電 6 2023/05/21 20:27
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- 筋トレ・加圧トレーニング プロでも女性は重い負荷で筋トレとは難しいですか? 3 2023/05/27 21:36
- 電気工事士 【電気設備】トランスのタップ値の決定方法を教えてください。 トランスのタップ電圧は 1 2023/07/16 20:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モーター
環境・エネルギー資源
-
11Kwポンプの結線と材料の選定
インテリアコーディネーター
-
動力のケーブル、ブレーカの選定について
建設業・製造業
-
-
4
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
5
三相200V7.5KWモータの直起動は危険でしょうか?
環境・エネルギー資源
-
6
動力ブレーカーの容量計算
環境・エネルギー資源
-
7
主幹ブレーカー容量計算式
IT・エンジニアリング
-
8
11Kwのスターデルタのモーターの2次側配線のサイズは?
その他(教育・科学・学問)
-
9
動力のブレーカー選定
環境・エネルギー資源
-
10
スターデルタ回路で直入れ起動ポンプを動かしたいのですが・・・・ 既設の
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
400Vの配電系統はすべてELCBだと内線規程にありますが、排水ポンプなど止めたくない負荷がある場合
建設業・製造業
-
12
11kw以上のモーターはスターデルタで電源供給することと茶本で決まってますが、モーターの端子が3Pし
建設業・製造業
-
13
7.5kwの動力は何アンペアのブレーカーが必要ですか。
メディア研究
-
14
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
15
三相200v3.7kwのモーターに必要な電源容量について
環境・エネルギー資源
-
16
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
17
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
18
必要な配線の径を教えてください。
環境・エネルギー資源
-
19
電動機の線間の絶縁抵抗の計測とは?
環境・エネルギー資源
-
20
動力の配線設計について
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチングパワーサプライの...
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
電圧形と電流形インバータについて
-
定電流回路はどんなところで使...
-
実験のレポートの課題で困って...
-
電験三種の理論、電力の問題で...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
白熱電球のフィラメントを加熱...
-
どうして交流のほうが危険なの...
-
電流電圧変換器ではどのくらい...
-
シーリングライトの回路に付い...
-
小説の結末を選んでください。p...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
15kWポンプのじか入れ
-
抵抗の問題
-
LEMについて
-
中学三年生の受験生です。
-
DCモータの負荷を加えた時のロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
ブレーカー容量の余裕について
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
ソレノイドバルブについて
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
電圧を下げる方法
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
中学三年の理解について。今日...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
オレンジジュースに電流が流れ...
おすすめ情報