
金沢大学の人文落ちて自宅浪人することになりました
人間科学分野や社会学分野には全体的に興味があり、また歴史が好きで可能なら災害史を研究したいというふうにも思っていてやりたいことが多く分野が絞りきれてない自分には、家庭の事情で私立大学に行けないこともあり、金沢大学が合ってると思いリベンジしようと思っています。
しかしその事を先生や友達に言うと一浪で金沢は渋いという意見ばかりですし、そんなに甘くないのは理解してるけどリベンジなら去年蓄えた分があるからそこまで苦じゃないだろうという甘い考えも頭の片隅にある(金沢大学リベンジの動機とは無関係です)うえ宅浪で競う相手もいないので正直やる気を失いかけてます。
金沢大学は一年宅浪して行く価値は無いのでしょうか?
宅浪するなら志望大学の難易度は上げた方が良いのでしょうか?
前述のように幅広く色々手を出せる大学は国公立では他にどのような大学があるのでしょうか?※金沢大学現役で落ちるレベルであることを考慮して頂けるとありがたいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
二次もそんなもんだとするなら、「何かの間違いで落ちた」パターン、ということでしょうか。
だから、謙遜も自惚れも大事故の元なのです。客観的にどうだったのか、その上で何が起きたのか、きちんと説明しないと、あなたはあなたのことを良く知っていても、回答者は何も知りませんから、誤解しか生じないのです。
例えば(内容は出鱈目ですから訂正して下さい)、
・金沢大学を受けて落ちたけれど、センターの得点は予備校の予測ボーダーよりたぶん上だし河合記述あたりでもB判定以上だった。
・> 人間科学分野や社会学分野には全体的に興味があり、また歴史が好きで可能なら災害史を研究したい。
・金沢以外で災害史(の教員)が見当たらなかった。
・通える範囲にはぼんくら私立大学しか無く、しかし金銭的に苦しいため、家から通えない場所の国公立大学にしか行けない。
・金沢に落ちはしたが一浪するのであれば金沢より上位の大学を狙うべきだ、そして受かるのでは、と担任や友人からアドバイスを貰っている。
・やりたい分野やりたい内容ということで、金沢を選ぶべきか、もっと上位の大学(具体的にね)(日本全国どこでも可)を狙うべきか、一浪ということも踏まえると、どちらが良いでしょうか?
・宅浪になるのですが、宅浪は云々。
なんて感じの質問でしょうか?
まず、災害史なりあなたのやりたいことをやっている国公立大学が、そこしか無いのか、きちんと調べましょう。
次に、文系でしょうから、研究といってもそもそもどれほどやるのか。
ゼミでどのくらいやるのか、という程度では。
理系であれば、大学院に進学して、自分もそっちの研究の一部に参加することになりますが、文系だと。
勿論大学院進学の意思は今のところ無い、ということですよね。
また、将来、その専攻の内容で就職したい、災害関連の所に就職したいというようなことなのか、普通にサラリーマンをやるのか。
まぁ例えば、筑波あたりにその手の先生が居れば一番良いわけですよね。
No.5
- 回答日時:
>渋いというのは一浪してまで金沢大学行くのは勿体ない、もっと上受けろ的な意味です
難しいですね、石川県は長いので気候も様々、場所により雪も深いでしょう。金沢大学は正直まともな国立で、附属高校から東大へ来た友人も多いです。問題はおっしゃる通り東北大同様二番目がそれかい?という選択の狭さ。今年金沢に受かったがあえて超難関に再挑戦したいのではない、という弱点。受験というシステムの欠点ですが、すり抜ける奴もいる(笑)。経済的なお話が表面に出て来ないのは幸いですが、選択を誤ると首都圏の中堅には意外に難関があるので、その選択をしっかりする必要がある事になります。一方大学は百花繚乱ですから乱射で行く手もありますが、新幹線があるとは言え東海道・山陽の東京・広島とか北海道新幹線の東京・函館北斗に相当するので、日程との闘いになってはなんだか分からないので、首都圏は最大四学部が上限でしょう。最低でも金沢大は外さない努力プラス「運」ですが「運こそ実力のことだ」とも言いますから、着実に積み上げて行って下さい。まだ長いので頑張りすぎずに、模試は代ゼミ・全統や河合塾のものをしっかり受け、進歩しているかどうか醒めた目で見て下さい。期待しています。
No.4
- 回答日時:
では、その金沢レベルのスコアから浪人するにあたって、先生、友人、あなた、は、それぞれ何が問題でどうなりそうと言っているのですか?
渋い、などというどうとでも取れるどころかどうにも取りようが無い曖昧な言葉を使わずに、きちんと説明してください。
特に友人です。
あなたと同い年の友人なら、一体何を知っているというのですか?
念のため。
日本史88/100、倫政82/100、生物基礎50/100、化学基礎37/100ということで間違いないでしょうか?
社会が100点満点でのスコア、理科基礎が50点満点でのスコア、であるなら、普通に考えて金沢のセンターの目標点は超えているでしょうから、いくらセンターのスコアを眺めても、落ちた原因は掴めないことになります。
それでセンターが原因であるなら、マークミスを疑うべきでは。それよりも普通は二次を疑うと思います。
いずれにしても、「そんなに甘くない」という文が理解不能です。
自惚れも謙遜も大事故の元です。客観的な情報分析が不可欠です。
大学進学にかかる費用は、
家から通える国公立大学<家から通える私立大学<家から通えない場所の国公立大学<家から通えない場所の私立大学
となります。
だから先ほどの質問、金沢なら家から通えるのか、というのが重要なのです。
金沢になら家から通えるが、地元私立大学に行けない人が、仮に金沢より上位の国立大学に受かったところで、金銭的にどうにかなるんでしょうか。
収入からして学費免除(全額か半額)して貰えるだろうから、それなら、というケースも無いとは言え無いでしょうし、そもそも家から通える範囲に大学は無いんで、どこであっても国立の方が安いというケースもあるでしょうが。
いずれにしても、何が問題で、次の入試でどうなりそうで(ケースA、ケースB、ケースC、....、)あなたの採りうる選択肢はどうなるのか、です。
No.3
- 回答日時:
>宅浪するなら志望大学の難易度は上げた方が良いのでしょうか?
模試を頻繁に受けていないのに難度を上げたら無謀でしょう。
>金沢大学現役で落ちるレベル
「落ちるレベル」ではなく「お話にならなかったレベル」では無いでしょうか、違うなら各学科どれだけ取れたか示して下さい。
宅浪するなら高校に頻繁に顔を出して、高校の学内試験で実力を測って下さい、高校にはその程度の義務があります。
回答ありがとうございます。参考までにセンター本番の自己採点点数を載せました。金沢大学の傾斜かけて1000点中ちょうど750点でボーダーくらいの点数でした。
高校の学内試験は受けさせてもらえないそうですが行けば英作文や現代文など色々指導していただけるそうなので行くつもりでいます。
No.2
- 回答日時:
現状学力はどうなっているのか。
渋いというのは何を根拠に言っているのか。
あなたはあなたのことを知っているでしょうが、回答者はあなたのことを何も知りません。
例えば、河合記述で偏差値40ジャストの人であれば、一浪して金沢なんて殆ど無理ですが、仮に受かれば、渋いなんてのは大間違いでしょう。受かりにくいと言うことを渋いと表現しているのならこの場合その通りでしょうが。
他方、河合記述で偏差値70の人だと、現役金沢落ちは何かの間違い、必殺のマーク一題ずらしなのかインフルエンザなのか何なのか、この人なら、一浪金沢はあまりお薦めできないかもしれないわけです。
> 金沢大学は一年宅浪して行く価値は無いのでしょうか?
というわけで、その人の状況、環境に依ります。
それと、金沢なら家から通えるんでしょうか。あるいは、家から通える範囲にその分野の大学は無いとか。
> リベンジなら去年蓄えた分があるからそこまで苦じゃない
何の話かさっぱり判りません。
学力が足りなくて金沢に落ちたのであれば、学力面の蓄えなど無いのでは。
上記の偏差値70の人なら十分な学力的蓄えがありそうですが。
> 宅浪で競う相手もいない
これも何を言っているのか判らない。
私は宅浪経験者ですが、何のことやら。
お友達と競うために勉強していたんですか?競っていて金沢に落ちるというのも謎ですし。
基本的には、勉強はしていて普通、むしろ勉強が面白い、というくらいで無いと、宅浪は、というか受験は難しいです。
勉強するのは特殊なこと、勉強は嫌い、勉強は敵だ、という姿勢だと、予備校に行こうがどうしようが、どうせそのうち勉強しなくなりますので。
だから金沢に落ちるのだ、という話なら、非常に整合性が取れていると思います。
勉強が嫌で嫌で仕方ない、自分でやっていけない、というのであれば、受かったところに行くしかありません。選択権は、たぶん貰えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学・短大 進学先を迷っています 2 2023/03/02 17:54
- 大学受験 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう 7 2023/03/11 18:51
- 大学受験 2浪東京経済大学経営学部について質問です。 僕は偏差値40の専門高校卒で、在学中難病になり高2から卒 3 2023/03/30 11:21
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
- 大学受験 愚痴です。浪人した友達に学歴で見下されてつらい。 21 2023/04/30 20:33
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文についてです。 1 2022/11/09 07:46
- 高校受験 東大志望の中三です。西大和学園など・・・ 2 2023/02/14 00:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
早稲田はなぜ医学部がないのに...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高二理系です。 今、学校で数Ⅱ...
-
どの予備校にもだいたい早慶模...
-
① 日東駒専しか合格できなかっ...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
英社しか出来ない文系
-
全統模試偏差値60の文系の高3...
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩き...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
外国語系の学部の将来性とは
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからです...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
宅浪生です。志望校が九州大学...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
今月から高3になる娘について。...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
おすすめ情報
因みにセンターの自己採点では
国語144
英語140
リス24
数学136
日本史B88
倫政82
生物基礎50
化学基礎37
です。国語と英語は普段からで8割取れていました。
度々すみません
金沢大学の傾斜かけて詳しい点数載せます
国語144/200
英語140/200
リス24/50
日本史B176/200
倫政164/200
数学136/200
生物基礎50/50
化学基礎37/50
渋いというのは一浪してまで金沢大学行くのは勿体ない、もっと上受けろ的な意味です
金沢大学は家から通える距離にはありません。しかし私立大学も近くには白鴎大学くらいしかなく行くとなると十中八九東京で一人暮らしになると思います