
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
画像の釘の60度は問2のためのものですが、それが引っかかってるのでしょうか。
60度(30度)の三角比1:2:√3は、0.4m先の最初のおもりの位置と、0.2m下の釘の位置が同じ高さであることを明示しています。つまりエネルギー保存で振り子の重りは釘の位置まで上がることを意味しています。なので、O-釘-”重りの最終位置”のなす角度は(釘の高さ=重りの最終位置の高さ(=重りの最初の位置の高さ))から90度です。
No.3
- 回答日時:
重りは最初釘の左真横にある。
カ学的エネルギー保存則から、
運動エネルギーが0の時の重りの高さは
釘の高さ。
よって重りが最高点に達し
運動エネルギーが0の時の重りの高さは釘の高さで、
鉛直と糸のなす角度が
90°なのは明白。
No.2
- 回答日時:
「おもり」を静かに離した高さが「くぎ」の高さと同じなので、おもりは「くぎ」の高さに上がるだけの位置エネルギーを持っています。
「くぎ」がなければ 0.40m の長さの「振り子」のまま「くぎ」の高さまで登りますが、「くぎ」があるので糸は途中で曲がって、でも「おもり」はくぎの高さまで登ります。それだけの「位置エネルギー」を持っているから。そして、それしか位置エネルギーを持っていないので、糸が短くなっても「おもり」が「くぎ」の高さ以上に登ることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 よくある、高校物理の問題で「起電力Vの電池に繋がれたコンデンサーに金属板をゆっくり挿入するときの手の 4 2023/07/04 21:47
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 物理学 大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい 2 2022/10/03 20:00
- 物理学 高校1年の物理(波)です! この問題の(3)のaの意味がわかりません。 写真の右上(ピンク色の方)が 4 2022/12/02 20:18
- 物理学 高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を -運動エネルギー保存 -運 3 2022/11/12 00:34
- 大学受験 現在高3私立理系志望(浪人するかもです) 英数物の3科目偏差値40〜45程度共テ6割 所属高校の偏差 2 2023/02/25 09:24
- 物理学 文字説明になってしまうのですがすいません。物理の問題です。 重さWの荷物を吊るす。 重さを吊るしたと 2 2023/07/06 02:40
- 化学 高校1年化学 酸化と還元についてです. 2FeCl2+Cl2→2FeCl3 の酸化された物質と還元さ 1 2022/11/21 22:53
- 教育学 高校化学 0 2023/02/15 07:32
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浮力
-
半径の異なる滑車における計算式
-
理科 てこ モビールの計算問題...
-
張力が負の場合
-
物理に関する疑問です。 父がふ...
-
写真の動滑車の糸γの張力を考え...
-
滑車に吊るされたおもりの加速...
-
49(3)の問題ですが、糸が切れな...
-
高校物理 セミナーの問題 (3)が...
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
物理-慣性モーメント
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
物理問題解説
-
動滑車の問題でわからないとこ...
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
加速度と角加速度の関係について
-
くさびの力の出力
-
クサビ機構と壁の摩擦
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
ロープウェイの仕組みについて
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
動滑車と定滑車による重量の変...
-
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
どうして質量がない糸の張力は...
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
物理-慣性モーメント
-
物理 つりあい お願いします!
-
半径の異なる滑車における計算式
-
3倍力のシステムが考えても考...
-
トルク計算について
-
大至急お願いします!中3理科 ...
-
物理基礎についての質問なので...
-
大森南明 なんで読みますか?
-
張力が負の場合
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
動滑車の直径について
-
⑵について教えてください。 ⑴で...
おすすめ情報