
【物理学】キャンプのテントのロープを引っ張るペグは地面に対して60度外側に打ち込むとロープにテンションが掛かって地面からペグが抜けにくくなる物理学的理由と理屈を教えてください。
もしペグを60度内側に打ち込むと抜けやすくなるのですか?外側に打ち込んでロープをベグの上部に結ぶと下に下に行くとロープは緩んでしまうのでは?
内側60度に打ち込んでロープを上部で結ぶとそれ以上緩まないので、外側60度にペグを打ち込むとペグが抜けないというのはどういう科学現象なのでしょう?
あとロープは地面に近い下部に結ぶよりペグの上部に結ぶ方がペグが抜けない理屈も良く分かりません。
これもどういう仕組みなのか教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ペグを地面に対して60°外側に打ち込めば、地面との角度30°のロープに対しては「直交」するので「ペグを抜く」方向の力がかからず抜けません。
ロープが地面と30°以上であっても、「ペグを抜く」方向の力の成分は小さいので抜けにくくなります。
だったら、ペグを60°以上に傾けて地面に打ち込めばよいのではないかと考えうるかもしれませんが、そうするとペグの地中への埋め込み深さが浅くなって横方向の力に弱くなります(ペグが地面を掘り起こして横方向に起き上がってしまう)。
その両者のバランスから、どちらの力にもそこそこ耐える角度として「60°」といっているのでしょう。
「抜けにくさ」と「横方向からの引っ張りに対する地面へのつっぱり度の大きさ」の両方を満足する角度ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
【子供向け実験】ペットボトルの風力発電について
物理学
-
【自由落下速度】井戸に小石を上から落としたら2秒後にチャポンという水の音がしました。
物理学
-
炭素原子が1molほどあった場合、確率上その電子が冥王星軌道よりも遠くにある確率は?
物理学
-
-
4
【なぜ福島第一原発原発事故で原子炉がメルトダウンして大量の放射性物質と放射線が大量に
物理学
-
5
定義は?
物理学
-
6
CPUクーラー ヒートシンク素材、なぜアルミなのか。
物理学
-
7
物理の運動エネルギーについてです 運動エネルギーは½×質量×速度の二乗になると思うのですが ラグビー
物理学
-
8
なぜ電子の流れと電流は逆になる
物理学
-
9
【物理】コップの中に真空【思考実験】
物理学
-
10
ファーストプラズマとはどういう事でしょうか?
物理学
-
11
これまでに愚かな回答者を何人も見てきました。 それでも私は問うてみたい。 京都大学の入試問題に 「
数学
-
12
AIは今後、新たな物理法則や物理定数を発見しますか。
物理学
-
13
空気の流れについて質問させてください。 煙突などで空気が下から上に上昇するように流れると思います。
物理学
-
14
i=-dQ/dt の理由を教えてください。 いままで過渡回路を解いてきた時、何も意識せずi=dQ/d
物理学
-
15
物理学で使うテンソル
物理学
-
16
運動方程式ma=Fは証明できますか?
物理学
-
17
コンデンサを並列接続とする見方がイマイチ理解できません。 等価回路を考えてみると、赤線が等電位という
物理学
-
18
最高速度がマッハ10のミサイルを、マッハ2の攻撃機から発射したら、最高速度はアップするのかな?
物理学
-
19
【電子レンジ内で飛び交う電子は電気の電子と同じ電子ですか?】電子にも色んな種類の電子が
物理学
-
20
物理学的な質問です 木の板などにネジを締めて行く時 どんどんトルクがかかってきますよね でもたまに
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高2物理についてです。 図のよ...
-
ロープウェイの仕組みについて
-
糸が切れないようにする条件
-
仕事の原理について
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
拘束力はなぜ仕事をしないのか?
-
半径の異なる滑車における計算式
-
中3物理です。理科のレポートが...
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
物理 剛体運動 滑車
-
高校 物理基礎 力のつりあいの...
-
どうして質量がない糸の張力は...
-
物理学について
-
物理-慣性モーメント
-
【大至急】この物理の問題の解...
-
物理基礎の問題がわかりません...
-
物理基礎についての質問なので...
-
物理の動滑車の問題です。
-
3倍力のシステムが考えても考...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロープウェイの仕組みについて
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
糸が切れないようにする条件
-
動滑車の直径について
-
滑車の問題です。 半径aで慣性...
-
⑵について教えてください。 ⑴で...
-
糸が滑らないときの、加速度の...
-
物理-慣性モーメント
-
3倍力のシステムが考えても考...
-
物理の動滑車の問題です。
-
定滑車に糸をかけその両端に重...
-
物理の問題で質問です。 動滑車...
-
49(3)の問題ですが、糸が切れな...
-
動滑車を吊るすロープの強度は?
-
物理学(おもり、滑車)について
-
回転している滑車回りの力のモ...
おすすめ情報