dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

獣医学部って世間的にはどういうイメージですか?
世間的にも賢いと思われているのでしょうか。
それとも獣医には専門学校へ行ったらなれるみたいな認識ですか、、?

A 回答 (10件)

獣医学部は経済動物の医者で、親戚の叔父はぺットは見ないと廃業


牛の感染症の口蹄疫はワクチンはありますが、打てば保菌牛肉と見なされ殺処分これが現実、ファーム廃業と貿易摩擦で獣医はあまっています。
    • good
    • 2

獣医学部を実際に受験する人が周りにいる人は少ないので、賢いイメージは持たれてないのではないでしょうか。

個人的には6年制なので学費がかかるイメージぐらいしかありません。

しかし、実際には国立大学10校・公立大学1校・私立大学5校しかないらしく、定員数が少ないため、倍率が高くなり、大学入試としてはかなりの難関のようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%A3%E5%8C%BB …
    • good
    • 0

獣医学部は金が掛かるイメージ。


獣医学部の難易度に関心のある人は多くないと思います。
    • good
    • 0

映画「動物のお医者さん」で知られる某大学の学生です。



私の大学の学生は医学部の次に賢いイメージを持っています。東大理Ⅱに次ぐ、国内第2位の難易度の獣医学部ですから。

世間では、獣医学部を目指す人は少ないので、賢いイメージを持っている人も少ないでしょう。

大体、獣医学部が「獣医を養成するだけ」のところと勘違いしている人が大多数です。

人獣共通感染症の研究で、エボラ出血熱の研究をしている獣医学部の先生もいるのですが。

下手したら、獣医は専門学校に入ればなれると思い込んでいる人もいると思います。
    • good
    • 0

獣医さんは、動物が好きで救いたいから獣医学部に入ったのに


研究でたくさんの命を奪ったり、最悪は処分する仕事に就く場合がある。
ほんとにおつらいお仕事。 日本の文化がもっと変わって、悲しい動物が減ればいいと思う。
    • good
    • 2

獣医師になるには、大学で6年制の獣医師養成課程を卒業し、国家試験に合格しなければなることはできません。


医師ほどでは無いですが、入学も国家試験も大変です。薬剤師養よりは難しいかもしれません。
専門学校?笑わせないでください、ってレベルです。
    • good
    • 3

めちゃくちゃレベルが高いと思います(*`・ω・´)ノ


獣医はステキな仕事ですね!!
    • good
    • 1

決してメジャーな職業では無いでしょうから、一般的な認識は無いのかもしれません。


専門学校、と誤解する人も居るかもしれません。
世間的にどうか、という視点自体が間違いでしょう。
また、世間的にどうであろうが、知っている人は知っている、そこそこ難しいだろうということは、知っている人は知っているだろうと思います。
何と言っても、医者は医者ですから、そんなに簡単な仕事では無いはずですし。それを考えても判らない人は、相手にしても仕方が無いでしょう。
    • good
    • 0

獣医学部は、特に難関というイメージはないですね。


世間では、ごく普通の平均的な学部だと思われてしまっています。
    • good
    • 0

専門学校はないんじゃないですか(>_<)


医学部と同じ感じで思ってます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!