プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校3年になったのですが、きいてほしいことがあります。。


高2の頃隣のクラスの子が学校に来なくなり、退学しました。理由は学校の授業やクラスに馴染めず孤立していたからだと思います。。

孤立していたら担任が対処するのが普通じゃないですか?クラスメイトにも原因があると思いますが、そういう生徒には高校は義務教育じゃないから配慮しないのでしょうか?

精神的に追いつめたのは担任にも学年の先生にも問題があると思います。

その生徒はメンタル的にも弱く、当てられる授業は保健室に逃げていました。
でも授業にいざ参加すると、立たされ説教されたそうです。

他の授業でもその子に沢山あてて追いつめていたとききました。
そういう不登校になりそうな生徒には配慮しないのが高校なんですかね?

そしてその子は不登校になり退学したそうです。

そして3年になってクラス替えがあり、自分のクラスの担任が不登校にさせた先生が担任になり、不安でいっぱいです。。


自分も精神的に弱いので、尚更です。

A 回答 (1件)

教師にもいろいろあって、教育に熱心な先生もいれば、サラリーマン根性むき出しの(授業やってらいいんだろ)奴もいれば、サディスティックでいじめばかりする教師もいます。


残念ながら、”ハズレの教師”に当たってしまったら不幸というほかはありません。しかし対処法はあります。
反発するか、(表面上は)従順にするかです。
いじめる教師も反発をくらうとおとなしくなる奴がいます。私の中3の先公はそういうやつでした。そいつのテストで100点を取ってさらに問題の間違いを指摘してやったら、私に対してはすっかりおとなしくなりました。

高校にもいろいろあって、不登校を救おうとする学校もあれば、”問題児はすぐに自主退学させる学校”もあります。

残念ながら彼は”ハズレの教師”に当たってしまったこと、が不幸でした。しかし”保健室に逃げていました”はよくないです。そういう事をすると”問題児”とみなされてよけいにいじめられます。
でも、考えてほしいのは、これから社会にでていく君たちがちょっとしたことで(あってもなくても)保健室に逃げているようでは、社会にでたらやっていけなくなるということ。
あなたも「自分も精神的に弱いので」「不安でいっぱいです」と言ってますがそれを言い訳にせず、この状態を乗り切ってほしいです。
ご存知と思いますが、日本の社会は一つ挫折すると立ち直るのが大変難しいのです。挫折しないように我慢できる子が真っ当な人生を歩めます。(もちろん、挫折を機に奮起してえらくなることもまれにはありますけど)
乗り切るためには「目立たないようにする」「(表面上だけでも)従順にすごす」ということも必要です。
決して”逃げないこと”が大事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!