
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
タイムカードがあっても15分単位だとか30分単位で勤務時間が計算されますから、同じです。
始業時間きっちりに仕事をはじめ、定時が来たらきっちり終えることなんて出来ませんよ。橋下さんが知事だったか市長だったかのときに職員からそういう苦言を呈したら、きっちり定時で終えるのであれば、勤務時間中は仕事ぶりを監視して片時も休ませない(仕事の手を休めればその時間分だけ給料から減額する)と言って、この話はチョンになりました。
働く側も雇う側も、時間にゆとりを持たせるほうがお互いにタメになるってことです。
No.4
- 回答日時:
勤務時間は、100%全力で仕事に従事しなければならない時間です。
帰り支度は「仕事」ではありません。
終了時間ぎりぎりまで、全力で仕事をしなければいけないんです。
5分前に帰り支度をすることは、5分の欠勤に該当します。
休憩時間の考えは、休憩時間終了直前まで休憩していると、勤務時間に入った直後に全力で仕事できる体制になっていません。体と頭が休憩モードのまま勤務時間に入ってしまうからです。
勤務時間開始直後から全力で仕事をしようsとすると、頭と体を仕事モードに切り替える時間が必要となります。それがあなたのいう3分前です。
始業時間もしかりです。
一般的な企業では、最低5分前には着席し、通勤モードから仕事モードに切り替えることとされています。
仕事を全力で行うための社会のルールです。謎でも何でもありません。
No.2
- 回答日時:
ここ質問者さんがおっしゃっている「帰り支度」とは、具体的になんでしょうか?
例えば更衣についての判例では、労働時間に含めないとする判例と労働時間としない判例の二通りに結論も別れていますので、その会社のルール次第といったところでしょう。
No.1
- 回答日時:
定時に仕事を始めて定時に仕事を終わる、これが原則です。
定時前に仕事を始めても、定時前に仕事を終えることは通用しません。
確かに今の時代、着替えも業務時間内、と言う風潮ですが、
そんなことよりも、作業の効率化(さぼらない)の方が優先でしょう。
> 休憩に関しては…3分前には仕事が始まる、
確かにこれは違法なので、改めるべきです。
この3分前業務開始が業務命令であれば、3分前休憩入りで抵抗する、は理にかないます。
たぶん、社則ではなく、管理職の個人的指導なはずなので、
会社に訴えるべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 プロ野球の日本シリーズは試合開始時間をもう少し早められないか? 2 2022/10/24 06:52
- 会社・職場 夜勤の交代制をしていますが、 ある上司が、引き継ぎは始業時間の15分前に行えと命令します。 そして引 5 2023/07/29 10:21
- アルバイト・パート 初めてバイトを始めました。まだ初めてから1ヶ月程ですが、少し違和感がします。 その職場はタイムカード 1 2022/05/07 01:57
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎の朝は早いというのは本当ですか? 自分が住んでいるのは田舎で、勤めている会社の本社が東京にあるの 8 2023/04/30 18:00
- その他(ビジネス・キャリア) 大手メーカーに勤める5年目社員です。 いまいる部署は、本社の企画部門です。 ・残業20〜30時間(遅 1 2022/09/08 13:14
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 会社・職場 出勤時間について 7 2022/10/13 17:30
- その他(ビジネス・キャリア) 大手企業に勤める5年目社員です。 いまいる部署は、本社の事務系の部門です。 ・残業20〜30時間(遅 1 2022/09/11 16:47
- デート・キス ホテルで起こされず帰られた。 6 2022/05/22 10:24
- その他(悩み相談・人生相談) 休日出勤について。 職場での年間スケジュールが年度初めに決まり、そこで課に出勤要請が来て休日出勤日が 1 2023/02/28 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事の定時が18時なのですが、10分前には、着替えて帰る準備をして、タイムカードを、18時に押して帰
その他(悩み相談・人生相談)
-
仕事は定時の時間までやりますか?それともその時間には帰りますか?
その他(業種・職種)
-
定時のチャイムと同時に退社すること
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
就業時間中に帰宅準備?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
定時5分前に、上司から仕事を頼まれます。 残業代は出ません。毎日30分位サービス残業をしています。定
会社・職場
-
6
終業前にゴミ捨て・片付けなどをすることについて
その他(法律)
-
7
終業間際に、仕事を頼む人って何でですかね。今日私は残業しない予定なのを、知ってて頼んで来ました。 途
会社・職場
-
8
定時を過ぎたら切れる人
会社・職場
-
9
会社の定時とは終業時間ではなく退社時間のこと?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
17時ピタリに帰る人がいます。16時から帰り支度して、一目散に帰ります、、仕事頼もうもなら
事務・総務
-
11
定時で帰りにくいです。派遣で働いています。私も残業を週に2日程度できる時はしますが、その他は定時で帰
会社・職場
-
12
私はいつも出勤時間の5分前に出勤し、仕事場にいるようにしています。派遣社員なので会社では遅刻さえしな
会社・職場
-
13
タイムカードを1分早く打ってしまった
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
パートです。終業時間間際に仕事を頼まれたら?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
16
職場で、毎日・一日中、咳や咳払いをしてる女性社員について
会社・職場
-
17
会社の定時が17時までの場合、タイムカードは17時00分に押しても大丈夫でしょうか? それとも17時
会社・職場
-
18
私は派遣社員です。周りのみんなは始業時間の10分くらい前に入って仕事をしてますが、私は契約の関係で5
派遣社員・契約社員
-
19
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
三十代半ば、職歴なしの女
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
フリーターについて
-
100均でパートの仕事 底辺の仕...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
男性33歳非正規の未来について...
-
学歴の中途半端な者の就職について
-
出戻り入社の職務経歴書の書き...
-
40代半ばで独身男性ですが、 ス...
-
ネットワークエンジニアになり...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報
休憩に関しては時間通りに休憩に入っても3分前には仕事が始まる、謎。