プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆がそうという訳ではないだろうが、

私が通っていた精神科の医師は60ぐらいで自分は医者で賢いエリートで大ベテランだぞ感がすごく強く何時も患者を見下してるような冷たい表情、口調、早口で一言二言患者の状態を聞いて、「貴方はこうだこうだこうだ、じゃこの薬増やします、じゃこの薬下げます、今日はこれでおしまいです」、という風にあっという間に診察終わらされます。

私がそれ以上何か言おうとすると「この薬は効かなかったみたいですね?じゃ下げます」と聞こえてるのに聞こえないふりして無視するのです。

治療はとにかく薬薬薬、効かないならすぐに違う薬、とにかく薬治療がメインです。

精神病患者は精神を病んでいて、こういうタイプの医者は本当に冷たく感じ傷つきます。

そういう医者にかかってる患者がもっと具合が悪くなりそうです。

いくら医者と言っても強姦、詐欺などでも捕まる人もいて、ダメな人はダメですね?

皆そう思いますよね?

A 回答 (4件)

どこの世界でも色々な人がいます。

    • good
    • 0

外科医じゃないから投薬治療がメインになるのは当然だし、投薬の効果も経過観察して再度治療法を検討するのが普通です。



どうしても文句があるならセカンドオピニオンを活用したほうがいいと思います。

医師は総じて偉そうな人が多いです。特に外科医はね
    • good
    • 0

自分に合わないと思うなら やはり お医者さんを代えるのが一番です


私は内科系の慢性病ですが いつも「変わりありませんか?」「ありません」「じゃあいつもの薬だしておきます」で終わりです。所要2分 一回1400円 これが月2回行かなければなりません。そんなもんです
    • good
    • 1

私が通っていた精神科の先生は若くて優しい方でしたが、アドバイスの不足や治療方針の不明確さ、処方もほぼなし…で、自分で自己治療を進めてしまい悪化しました。



先生がある程度見抜いて引っ張ってくれないと、患者は症状に自信が持てず、不安が大きくなる場合もあります。

今は病院が変わり、処方された薬を飲み続けながらカウンセリングや心理療法を併用していますが、だいぶ頭の混乱がなくなり楽になりました。

医師は薬を出してくれる人、カウンセラーは悩みを聞く+たまに先生に伝えるべき症状を指摘してくれる人、です。

なかなか合う病院を見つけるのは難しいですが、カウンセリングを併用することと、私もセカンドオピニオンをおすすめいたします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!