dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はこの春から主任になった看護師です。
15歳年下と3歳年上のいづれも男性のチームリーダーが、部下としてすぐ下にいます。
この年下チームリーダーは私の上司=男性病棟師長に学生の頃から大事にされて、主任を越えて師長の仕事を丸投げされたりしています。
私はチームリーダーの仕事と師長の仕事をこなすのは、給料が上がらないのに大変だと愚痴を言っていたし、自分のキャリアも積みたいので、彼から師長の仕事をもらいました。
そして彼=15歳年下チームリーダーから、LINEを教えてと言われたが、仕事の方としたくない。どうしてもならショートメールに送ってと言ったら、ほぼ毎日メールのやりとりをしています。
私は既婚で主人にも怪しまれています。どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (3件)

業務上、欠勤遅刻シフト変更等の連絡調性以外返信しないでください。


直接会った時に家事が忙しくて帰ってからは連絡するの大変だということを伝えましょう。
迷ってる場合でもありません。
あなたは既婚者であり、職場の上司です。
当たり前の事を人の顔色を伺う必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます‼
毎日くるメールが少し負担になっていたのですが、初めて慕ってくれる部下だったので、私もおのぼりさんになっていました。
昨日は帰りに主人との関係を他の部下としていたら、無言になってしまって元気なく退社し、昨夜はメールがありませんでした。
私が既婚者であることを部下は忘れていたのかもしれませんね。
私も毎日していたメールでしたが、勘違いされてもいけないと思いメールはしませんでした。
冷静に考えて勤務外のメールはおかしいですものね。
ご助言ありがとうございました‼

お礼日時:2018/05/22 05:22

当たり前です。

サシ飲みなんて言語道断ですよ。
あなたが芸能人だったとしてパパラッチされたら、こう書かれるでしょうね。
「愛人とラブラブデート」
旦那さんの意見を伺うまでもなく、あなたがお断りするべき案件です。
少し脇が甘いです。
仕事の話は勤務中にするようにしてください。
書き置きや、社内メール、やり方は直接やりあう以外に多様にあると思います。
あなたにはそれが必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

休みでも送られてくるメールに半分疎ましく感じるので、あえて時間をおいて返信していますが、いつも数回続くメールはめんどくさいです。
今さらなんと言えば良いか迷います。。。

お礼日時:2018/05/21 00:49

立場上、公私混同は控えてください。


あなたの責任は直接、職場の責任です。
あなたがヘマをすれば、ヘマをした上司が仕切っている現場と見なされます。
仕事は仕事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます‼
私も公私混同を避けたくLINEをお断りしたんですが、何分勤務がすれ違いばかりで、苦肉の策でショートメールにしました。
二人でさしのみも主人の指摘があり断り、違う第三者を入れて呑もうという話で落ち着きました。

お礼日時:2018/05/21 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!