dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門職です、30代女性です。

今の勤務地に配属されて、3か月の研修期間を終えたタイミングで給与が35%上がりました。
一年後に昇給ありと言われています。
一年後はだいたい何%昇給するものでしょう?
また、契約後一年で昇給というのは初めの雇用から一年後なのか研修が終わったタイミングから1年後なのかどちらでしょう?

A 回答 (2件)

3か月の研修期間中は、本来の給与から35%減額された給与が支払われたと思います。


従って、給与が35%上がったのではなく、本来の給与額に戻ったというのが正しいと思います。
1年後の昇給額は、メーデー前の大手企業の給与交渉で前年の2.5~3%で落ち着いていますので、そのあたりが目安と思われます。
なお、契約後1年というのは、雇用開始時から1年です。
研修期間中も雇用契約期間に入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
3%未満とは随分と低いんですね、ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/01 17:52

>一年後はだいたい何%昇給するものでしょう?


それはその会社によるから、研修後に上がった割合から計算できるもんじゃありません。

>また、契約後一年で昇給というのは
しっかり書いてあるじゃないですか。
「契約後一年で昇給」なんですから、あなたと会社が雇用契約を締結してから1年後ですよ。
雇用契約はいつから有効になっているんですか?
普通に考えれば、その契約が開始された日からです。
研修期間は契約社員とかアルバイト扱いで、正式採用が研修後なら研修が終わったタイミングからでしょうし、最初から雇用契約がされた上での研修ならば、初めの雇用からでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1番さんの御礼に書損じましたが、初めの研修期間が減給扱いとするならば初めの雇用契約を結んでからになりますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/01 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!