
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その2つの運動方程式だけでは、滑車の回転の運動方程式が抜けているからです。
「軽い滑車」「質量が無視できる滑車」とでも書いて無いければ、考えないといけません。御親切にも「定滑車の慣性モーメント」まで書いてありますよ。
定滑車を反時計回りに回すトルクを N とすると、滑車の周位置の力としては、
Fo = N/r
です。これは「左側」の糸が引っぱります。
なので、左右の糸の張力を T1, T2 とすると、T1 = T2 ではなく
T1 = T2 + Fo
の関係になります。
質量2mのおもりの運動方程式
2ma = 2mg - T1 = 2mg - T2 - N/r ①
質量mのおもりの運動方程式
ma = T2 - mg ②
定滑車の運動方程式は
Idω/dt = N ③
ここで
dω/dt = a/r
なので、I = (1/2)mr^2 を使って
(1/2)mr^2 *a/r = N
→ N = (1/2)mra ④
これを①に代入して
2ma = 2mg - T2 - (1/2)ma
→ (5/2)ma = 2mg - T2 ⑤
T2 を消去するために、⑤+②より
(7/2)ma = mg
よって
a = (2/7)g
選択肢では「4」です。
質問です。滑車は糸の張力の方向を曲げる性質をもつから、滑車にかかる張力は左右で等しい、と物理の教科書でならったのですが、今回の問題だと左の張力がT1, 右の張力がT2のように左右で張力が異なっていますよね?滑車の重量があるケースでは滑車にかかる左右の張力は異なるという理解でいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 物理の問題でどう考えても分からない問題があります、どなたかご教授願います、、 1辺の長さaの正方形の 2 2022/07/19 00:54
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 物理学 【 物理基礎 2物体の運動方程式 】 問題 写真の図を見て、物体A、Bの加速度の大きさを答えよ。 ま 1 2022/11/30 18:50
- 物理学 高1力学の運動量の問題です。問題を一通り解いたのですが、行き詰まってしまったのでご回答頂ければ嬉しい 3 2022/06/29 11:20
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定滑車に糸をかけその両端に重...
-
物理基礎の問題がわかりません...
-
⑵について教えてください。 ⑴で...
-
動滑車の、天井にかかる力 質問...
-
カッコ1でこの状態での張力Tを...
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
回転している滑車回りの力のモ...
-
糸が切れないようにする条件
-
物理に関する疑問
-
この写真の玉mだけに着目して運...
-
物理問題解説
-
ヤング率の測定
-
動滑車の直径について
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
(物理基礎・動滑車) この問題で...
-
ロープウェイの仕組みについて
-
図に示す2自由度系の運動方程式...
-
物理
-
中3物理です。理科のレポートが...
-
ヤング率測定実験における尺度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロープウェイの仕組みについて
-
糸が切れないようにする条件
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
ヤング率測定実験における尺度...
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
高校物理の質問です。 下図のよ...
-
半径の異なる滑車における計算式
-
動滑車の問題でわからないとこ...
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
大森南明 なんで読みますか?
-
物理-慣性モーメント
-
図に示す2自由度系の運動方程式...
-
物理問題解説
-
力のつりあいについて
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
動滑車と定滑車による重量の変...
-
ヤング率の測定
-
引き戸を低コストに「自動ドア...
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
よくホームセンターなどに売っ...
おすすめ情報