dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神的に今にも崩れ落ちそうだ
と、言う人……
カウンセリングとかに連れて行った方がいいですか?
私的には、ホントに崩れ落ちそうな人は
自分で崩れ落ちそうだ
なんて、言わないかなぁとも思うんですが……
皆さんの経験等お聞かせください

A 回答 (3件)

なかなか鋭い。


仰有る通り、セリフをコーディネート出来る余裕があるという事です。

精神科の受診が必要となる目安は、日常生活での障害の有無。
カウンセリングは1回5000~7000円の費用がかかりますし、日常生活に問題が無い状態なら、親しい人が話を聞き、癒してあげて下さい。

自己愛的なアピールだとはいえ、多少なりとも弱っていて、構って欲しいのでしょう。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/12 06:03

無料で精神科医か心療内科医に相談できるところがありますが


ご本人が行く気にならないなら、そっと見守るしかないでしょうね。
確かに精神的な疾患の場合「崩れ落ちそうだ」とは言わないと思うのですが・・・
私自身も何が何だかわからずに体調不良や発作が起きてましたが
「崩れ落ちそうだ・・」なんて言わなかったですし、考えもしませんでしたが
周りの友人たちの勧めで下記の事を試して、自分自身が「心の病だ」と気づきました。

下記の事を知人の方と相談なさってくださいね。

お住いの市区町村の役所で「無料 心の相談室」があると思います。
電話で役所に問い合わせればわかりますし、場合によってはそのまま予約できますよ。
事前予約制で45分~1時間 相談ができます。
相談相手は心療内科医か精神科医です。勿論ですが自律神経などの事に詳しい医師です。
病院ではなく、役所内の個室で相談できますので心にゆとりが持てますし
プライバシーも完全に守られます。
相談すれば、治療的なものが必要かどうかがわかりますし
気持ちの持ちようや、「こう考えることはできない?」とか
いろいろと気づかされて、アドバイスもいただけますよ。
何より、治療が必要な場合は相談した相手の印象が良ければ
相手の病院を受診できることが出来ますからので初診時から
医師は質問者様の症状・状態を理解していますので
的確なアドバイスや必要ならお薬を出していただけますからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。先ずは
相談してみること、大切だと思いましたし、病院では無いと言うところが、取っ掛かりやすいなぁ
と思いました。

お礼日時:2018/06/12 06:06

言っている間に連れていきましょう。

言わなくなったときには頼んでも行ってくれなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/09 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!