dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートの駐輪場に125ccのバイクを駐車してるのですが、その駐輪場は原付までしか駐輪出来ないみたいでポストに「○月○○までに撤去してください。
期日までに撤去されない場合は、撤去、処分の上、費用を当バイクの所有者に請求することがあります。」というチラシが入っていました。

通勤で使っているので撤去されたら困るし、他に置く場所がないです。2ヶ月前に買ったばかりなのに。。

本当に撤去されるのでしょうか?チラシの最後の 「することがあります」という部分が少し曖昧な気がするのですが。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに契約する前に、不動産からは125ccまでOKと言われてたので、125ccまで駐車できるものだと思ってました。しかも契約書には駐輪場についての記載はありません

      補足日時:2018/06/11 14:31

A 回答 (18件中11~18件)

撤去されたら、窃盗だと、警察に通報する

    • good
    • 0

じゃあ、このバイクも原付きだ(原付二種だ)と言ってあげましょう

    • good
    • 0

撤去が行使されるか、あいまいだとかの前に、共同で生活するならルール守りましょうよ。


撤去されなければ居直るわけ?
そのままで邪魔だから迷惑する住人がいるわけだし。
放置してルールを無視する習慣を付けたらスラムになりますよ。
    • good
    • 1

手順を踏む事で法的に処分が可能になります。

「○日までに撤去してください。されない場合は処分します」という文言をつけます。○日までに連絡ない場合は保有者不明、ないしは不法占拠とみなす事かできます。なので無視し続けると次のステップに移ります。

所有者不明となれば「犯罪車両の疑い」や「盗難車両」とみなす事ができますので警察に届けでします。

硬くは裁判所を通じて相手に対して「妨害排除請求」および「損害賠償請求」の控訴がなされて当人は罰金を払うか最悪は処罰となりますが、そこは大人気ない?部分もあるので

持ち主は○年○月○日までに管理側に連絡の上移動しなさい」と告知して、期限が過ぎれば放棄とみなす事が出来るので破棄処分しその費用を持ち主に請求となるわけですね。
    • good
    • 1

アパート管理者、管理会社、大家さんの何れかに確認した方がよいとおもいます。



そのチラシは何方が作成したものなのでしょうか?
    • good
    • 3

このまま無視して入れば撤去される可能性はあるでしょうね。


法律的には人の持ち物を勝手に処分することは難しいので、そのようにぼやかした言い方になっているのでしょう。

管理者がその気になれば、そのバイクを出し入れしている現場を押さえて持ち主があなたであることはすぐつかめます。
すると今度は無断使用、迷惑駐車ということで損害請求される可能性大です。そうなる前に撤去するかあるいは管理者と交渉して駐車代金を収めて置かせてもらうよう頼むことです。

他に置く場所がないとか、買ったばかりなのにとか、極めて自分勝手な言い分です。
    • good
    • 2

バイクが置ける駐車場を借りなきゃね。

契約事項の確認ミスだな。
    • good
    • 1

>本当に撤去されるのでしょうか?


されますよ

>チラシの最後の 「することがあります」という部分が少し曖昧な気がするのですが。
多分、費用を請求という部分がすることがあるということでは
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A