dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代男性です。三日前右目の白内障を手術しました。
翌日眼帯を外してもらったのですが、見え方に違和感を覚えて困惑しています。
度数のきついメガネをかけているような感じで、船酔いのような気分の悪さがずっとあります。
昨日診てもらったのですが異常なしとのこと。
すぐに慣れますよといいますが、手術経験のある人に聞いてもそんな感じはなかったと皆さん仰います。
こんな感じが一生続くと思うと不安でたまりません。
時間とともに改善されるのでしょうか?それとも失敗されたのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 重ね重ね申し訳ありませんが、ちょっと教えて頂きたく思います。
    手で望遠鏡を見るように目の回りを遮光すると自然な見え方になります。どうも右目の端から入ってくる光が影響しているように思えます。これは何を意味するのでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/13 09:43

A 回答 (9件)

診察していないので何とも言えませんが・・・


もともと白内障のために光があまり入ってこなかった状態から、突然きれいな眼内レンズになったので、光に過敏になっているのではないでしょうか。
私の患者さんの中にも、他の方と同じ眼内レンズを使用しているのに、「まぶしくて外が歩けなくなった」等うったえる方がときどきいます。
もちろん、手術の経過に問題はありません。
お年寄りなら気づかないことも、若い患者さんだと敏感に気にするのかもしれませんね。
そういう方は、はじめのうちはサングラスなどかけて生活し、慣れたら徐々にはずしていくようにしてもらっています。
とにかく、主治医に聞くのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
感じ方に個人差があるわけですね。先生からも「あまり神経質にならないように」と言われましたが、見え方はともかく、気分の悪さだけは如何ともしがたいので難儀です。
貴重なお時間を割いてアドバイスくださり、心より感謝いたします。

お礼日時:2018/06/13 22:08

私も白内障の手術をしましたが、私の場合文字が二重に見えるようになりました。

先生は異常なしと言われましたがいまだに治りません。もう一度先生に相談して見てはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは大変です。他の眼科で診てもらってはいかがでしょう。
知り合いも術後の見え方に違和感を覚えたのに、先生は「異常なし」の一点張りだったようです。他の眼科を受診したら、眼内レンズがズレているとのことでした。私の場合もそうですが、ミスは絶対に認めようとしません。同じ眼科で診てもらっていても埒が明かないです。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/06/21 09:58

手で望遠鏡は カメラや細孔?のように 絞りの役目をしますふん


近視の人が 眼を細めると見え易いのと 同じですふん

そのうち慣れるかもふん?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は絞り開放状態で、手の望遠鏡で絞りが絞られるというわけですね。もう一週間経っていますが、一向に良くなる気配はありません。とりあえずあと二週間ほど様子を見たいと思います。

お礼日時:2018/06/17 20:49

私も先週 左目の手術をしました。

(右目は二年前)
眼帯取ったときの見え方 良く見えますよね。

デジタルカメラをやる人なら説明しやすいのですが
写真画像のコントラストを上げた補正で
はっきり くっきり と言った感じではないですか?

大丈夫です。次第に慣れてきます。

今は 両目 眼内レンズになりました。
二週間は保護メガネ着用。
こんな格好で電車に乗るのは恥ずかしいので会社は休みました。
(二週間のリフレッシュ特別休暇活用)

お大事に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デジタルカメラで言いますと、チルトシフトレンズで撮ったジオラマ風写真のような見え方です。遠近感が誇張されてとても違和感があります。レンズフードを付けたみたいに手で作った輪っかを覗くと自然な見え方になるので、おそらく目の端から入った光が、眼内レンズ内で乱反射してそうなっているものと推測しています。

お礼日時:2018/06/17 20:37

眼科でお薦めの? サングラスとか掛けてますかふん?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メガネは100均の保護メガネをかけていますが、これをかけると何故か自然な見え方になります。

お礼日時:2018/06/13 22:15

眼科医です。


右目だけ手術したのでしょうか。
そうだとすると、左目との屈折(近視、遠視など)の差が違和感の原因かなと思います。
もともと両目とも近視があり、手術後右目は近視がなくなっているのでは?
それなら左目の手術が終われば、違和感はなくなります。
左目の手術の予定がないなら、眼鏡を更新するのがいいと思います。
もともとの視力や、術後の屈折や乱視の度数がわからないので何とも言えませんが、
他の眼科に行くより、主治医にもう一度聞いてみることをお勧めします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドクターからのご意見、痛み入ります。
手術は右目だけです。左目も白内障ですが1.0見えていますので、手術を断りました。右目は0.4見えるか見えないかでしたが、手術で1.0まで見えるようになりました。
このまま気分の悪さをともなう現実感のない見え方が続くのではと考えると、不安感で押しつぶされそうになります。

お礼日時:2018/06/13 09:32

徐々に慣れると思いますが


この先慣れないようなら確認も込めて眼科で診てもらうほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三日経ってますが、見え方は全く変わりません。もう少し様子を見て、改善されなければ別の眼科に相談したいと思います。

お礼日時:2018/06/12 17:09

私(60代)は6年前と3年前にそれぞれ日帰り手術。


個人経営の小さな眼科ですが、高価なOCT(断層撮影装置)もあり、レベルはすごく高いです。

私は近眼だから、手術前と同じの焦点で、
25センチにしてもらいました(左右とも)。
事前に眼軸長を測定、それで眼内レンズの度数を決まます。

結果、左右ともぴったり25センチでした。
技術の高さがわかります、眼軸長測定の人のレベルが高いのか、
先生のレベルが高いのか?

手術翌日から視力は1.2でした。
また近くも、眼鏡すれば手術前と同様によく見えます。
普通は翌日から視力は出ます。
但し眼圧は翌日は高めでした。

手術前の眼鏡がそのまま使えました。

あなたは焦点を何センチの希望したのでしょうか?
手術後の眼鏡は近く用、それとも遠方用?

裸眼視力(遠方)は?
近くは見えますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
焦点は、遠いところに合わせるか近いところに合わせるかの希望を聞いてくれただけで、何センチといった細かい打ち合わせはありませんでした。
手術した目だけで見ればそこそこよく見えますが、両目で見ると、度のきついメガネをかけているような現実感の乏しい見え方になります。

お礼日時:2018/06/12 12:27

一応両目ともレンズを入れてますがまず3日では何とも。

1月~3月は様子を見ない事には。
今まで水晶体が濁って見えていなかったものがいきなり透明に戻ってばっちり見えるんだからそりゃ脳だってびっくりしますわな。
片目しか手術してないから差がはっきりしすぎているのかも。視覚情報を処理する脳が慣れるまでちょっと時間はかかると覚えておくといいと思う。
目の手術とはそういうものです。他の人がちがうからといってあなたに当てはまるなんて事はありません。他人の体験談なんかあてにならんのですよ。世の中に同じ人は二人いない。
ものが二重に見えたりとかする状態が続くなら明らかに対応が必要ですが、そうでないなら目を休めながら様子を見て。
あとは見る距離に応じて適切に補正することが重要。無理に裸眼にこだわると目に負担がかかって余計にしんどくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アドバイス頂いたとおり、もう少し様子を見てみます。手術したことに後悔していましたが、気が楽になりました。感謝いたします。

お礼日時:2018/06/12 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!