プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4年制の大学にかよっており、今大学2年生です。卒業後、地方公務員に就くために、2月に上級者用の過去問を買いました。しかし解けない内容がほとんどで、今の今まで参考書を放置しています。
そこで質問です。
その参考書をあきらめずに何度も取り組むべきなのか、初級あるいは中級の参考書から取り組むべきなのか教えてください。
これから本気で取りかかろうと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

地方上級といっても、大卒区分のことであり、教養試験だけのところと専門試験もあるところに分かれています。



>初級あるいは中級の参考書から取り組むべきなのか教えてください。

やらなくていいです。強いていうならSPI3の対策をまずすると良いと思います。地方公務員上級試験でもSPI3を課すところもあります。

分野名でいうと、「数的処理」、「判断推理」、「資料解釈」、「文章理解」は絶対に必要です。さらに地方公務員ならば「適性検査」も課されます。

専門試験は国家公務員試験ならやっておくべきですが、地方公務員の政令市や東京特別区を除くところならば「教養試験」と「作文試験」と「面接」ですむところも多いです。

あなたの実力が分からない以上、どうアドバイスすべきか分かりません。

LEC、TACなどで教養試験のみの模試も行っています。まずは教養試験を固めることに専念してください。ただし、大学2年生ならば面接のネタ作りが大切なので、とりあえず2年次は教養試験の対策をやって、専門試験は予備校などでやった方がよいです。

ちなみに私は現在のところ地方上級の公務員試験1次試験を1つですが突破しています。(国家総合や国税専門官、裁判所などは受けていません。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご説明ありがとうございます。mathstudentさんのゆう通り、教養試験の勉強に取り組んでいこうと思います。ちなみに、受験希望の地方公務員試験では、専門試験も課されています。
mathstudentさんは予備校に通われたんですか?また、いつ頃から通われましたか?

お礼日時:2018/06/16 11:43

>mathstudentさんは予備校に通われたんですか?また、いつ頃から通われましたか?



返信遅くなりすみません。理由は国家一般職一次試験があったので勉強に集中していました。

予備校と言うより大学の生協ゼミですね。ただ教養科目は理系で数学、英語が得意なこともあり出席せずに別の勉強をしていました。ただし専門試験については法律系の知識が0の私にとっては質問もできてとても良かったです。

余談ですが、予備校には通っておいた方が良いです。ジョブカフェや新卒ハローワークで面接対策やエントリーシートの添削はできますが、討論面接の対策などのイベントは予備校などでないとなかなか対策できる機会はないと思います。また、論文があるならば、その添削もできますし、併願先の相談にも相談することが出来ます。

通い始めたのは大学3年からです。大学2年生ならば面接などでアピールできるような活動をした方が良いですよ。大学時代のことはとことん聞いてきますから。この前に面接試験がありましたが、スポーツのことについても聞かれました。チームワークなども見ているのかなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中、ご丁寧に解答してくださってありがとうございます。予備校に行くことを検討しようとおもいます。
やはり、課外活動などに参加するべきなんですね…がんばります。
勉強で大変な中、色々話していただいてありがとうございました。国家試験、合格を祈ってます!

お礼日時:2018/06/18 18:24

金かかってもいいから公務員予備校行ったほうがいい。

全然違う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やっぱりそうなんですね…。psecure-5さんはいつ頃から通われましたか?回答していただけると嬉しいです。

お礼日時:2018/06/16 11:46

程度を下げても 意味はありません


やはり その問題集を何度も解くことです。そして、この手の質問にはいつも回答していることですが 答が合った合わないで一喜一憂するのではなく 間違ったならなぜ間違ったのか解説を読み 正解でも他の選択肢はどういう理由で間違いなのかを解説で検証することです。それを繰り返すことで 実力が着き 他の同じような問題も解けるようになります。
もっとも これは 私のやり方ですから 他の人にも合うかは分かりません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
知識がなさすぎて解答をみて理解しようにも、分からない専門用語が多く結局時間ばかりすぎて身についていなかったりするんです…。過去問を解くより、まず教養試験の知識を身につけようと思っています。よい参考書などあったら教えてください。

お礼日時:2018/06/16 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!