
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
僕はAMD FM2マザーボードをAM3+のマザーボードに交換しましたが、Windows7のプロダクトキーを入れることでwindow10として
認証してくれました。
PC設定→更新とセキュリティに入力するところがありますのでそこをクリックして、Windows10のDVDなどについている
プロダクトキーを入力することでいけると思います。
もしダメな場合でも、マイクロソフトに電話することで認証できます。
この場合かなりの数字の入力がありますので時間がかかりますが、認証されないまま使うよりははるかにいいので
プロダクトキー入力で、もしも認証されなければマイクロソフトに電話されることをオススメします。
※僕の場合同じAMDのマザーボード交換ですが、マザーボードを交換することには変わりないのでこの方法ででいけると思われます。
No.3
- 回答日時:
起動する場合もあれば起動しない場合もある。
同じチップセットのメーカーもありますので。基本的に、Windows OSはマザーを交換したら、クリーンインストール。
以前よりも、マザーを交換しても起動するようになりましたけどもね。
No.2
- 回答日時:
他にPCが有れば、MicrosoftのWindows10ダウンロードサイトに行って
「Media Creatin Tool」をダウンロードします。
1.Media Creatin Toolを起動します→暫く待つとこのPCのアップデートかisoファイルをダウンロード
するか聞いて来るのでisoファイルを選択します→ダウンロード後DVDに焼きます
2.マザーボードを交換したPCでDVDを起動→途中、新規か再インストールかを聞かれるので
再インストールを選択→インストールが始まるので終わるまで暫く待ちます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
Boot Menu
-
5
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
6
グラボ交換(GTX960→GTX1070) BI...
-
7
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
8
ノートパソコンのブルースクリ...
-
9
H61H2-M5でG530からcore i3-324...
-
10
パソコンの起動時、強制的にBIO...
-
11
pc起動後、BIOSの画面は正常...
-
12
パソコンが一時間ごとに5秒フリ...
-
13
BIOSの次にno option to boot t...
-
14
メモリーが一枚しか挿せない。
-
15
windows11へアップデート要件 T...
-
16
マザーボードに表示されているP...
-
17
PCからビープ音が四回鳴って起...
-
18
CMOSクリアーしてもBIOS表示さ...
-
19
マザーボードのボタン電池が消...
-
20
PCに電源を入れた後、数秒で電...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ありがとうございます、
取り敢えず交換前にドライバー削除して起動しなければos再インストールしてみます