
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
よくぞ御無事で。
今のメガは、その様な測定ミスをしても、簡単には故障や危険な状態(火を吹く)にはならないように作られていますから。絶縁抵抗値が0になるのは、ブレーカーの1時側のトランス巻線の一端がB種接地されているからです。 今のメガは、絶縁抵抗測定のスイッチを押す前に、プロー ブを測定点に接触させれば、そこにかかっている対地電圧がメーターに表示されるので、電圧の有無が確認できるはずです。キュービクルの中の高圧回路を測定するときは、検電と放電を忘れないように。高圧回路での測定ミスは大変危険です。くれぐれも注意して下さい。ご安全に。
No.2
- 回答日時:
そのような測り方をした場合は電源電圧がそのまま乗っているので、まともな指示値は出ません。
またプローブ側に電源電圧が来ているから、不用意に触れると感電します。また運が悪いと、メガーで荷電した高電圧が負荷側に現れることにより、機器の誤動作や絶縁破壊につながる場合もあります。まともな指示値が出ないという時点で重大な問題であり、またブレーカーを落とさないということも問題であり、そもそも落としてよい負荷とそうでない負荷の区別がついているのかを疑われるのも問題です。最後の問題は、測定を任せられない致命的な欠落です。
No.1
- 回答日時:
>0MΩと表示されただけで特には問題はありませんでした…
絶縁抵抗値が 0MΩ で問題ないと?
あなた本当に電気工事士ですか。
>解放せず測定。又は一次側を誤り測定した場合どのような…
本来の絶縁抵抗値を示さないことが最大の問題点。
ほかに、測定用ピンを誤って短絡させたり地絡させたりする危険性がないとは言えない。
絶縁抵抗計を破壊させてしまうことがないとは言えない。
電気工事士とは一言も述べてません。
数値的な問題はありますが、事故等の問題はありませんでした。という意味で書きました。
紛らわしくてすみません。
なるほどですね、ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 電気工事士 アルミニウムケーブル絶縁測定、耐電圧試験について問い合わせ 1 2022/04/02 00:56
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
- 電気工事士 電気溶接機の絶縁抵抗 3 2022/08/17 08:38
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- 電気工事士 絶縁抵抗測定について質問です。 ブレーカーを見ただけでメガのレンジは分かるのでしょうか? ブレーカー 3 2022/12/21 18:18
- 環境・エネルギー資源 高圧ケーブルシースの漏洩電流測定 2 2022/06/24 12:15
- 電気・ガス・水道業 変圧器について教えてください。 ある先輩に大地間の絶縁抵抗測定をする際に、トランス一次側200vに5 3 2022/06/30 11:33
- 電気工事士 【電気のメガー】アナログ絶縁抵抗計とデジタル絶縁抵抗計の良好表示の違いの謎について教えて 1 2023/03/15 11:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
B種トランス側の絶縁測定がゼロになってしまう理由
電気工事士
-
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
変圧器二次側の絶縁抵抗測定方法
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
メガーで壊れる?
環境・エネルギー資源
-
5
トランスに繋がっている配線の絶縁抵抗測定について質問します
工学
-
6
絶縁抵抗測定(メガー)について教えて下さい。 1、充電部を測定してしまった時、なぜ0Ωを表示するので
工学
-
7
ELBの相間絶縁について
環境・エネルギー資源
-
8
メガ(絶縁抵抗)の測定方法について
物理学
-
9
三相交流電源と接地の関係について
IT・エンジニアリング
-
10
(絶縁抵抗計)メガーの使い方を教えてください 分電盤の絶縁測定では一次側、二次側のブレーカー(親ブレ
電気工事士
-
11
6600Vトランス変圧器の一次二次間の絶縁抵抗値を調べるのに1000Vメガーを使用してニ次側にメガー
電気工事士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶縁測定について質問です。 10...
-
冷蔵庫をチャンバという事の理由?
-
臨床検査結果の単位について
-
絶縁抵抗測定を行う場合、使用...
-
変圧器について教えてください...
-
「正直台」って何?
-
工業簿記 間接経費 「測定額...
-
【電気】進相コンデンサの絶縁...
-
水中ポンプの絶縁抵抗測定について
-
超音波流量計で5D、10Dとはど...
-
塗装の膜厚測定方法について
-
抵抗値と絶縁抵抗測定
-
REL(リラティブ演算)ってなん...
-
絶縁抵抗について教えてください
-
ネジゲージ仕様 (6G、6H)の違い...
-
【接地抵抗測定】接地抵抗計をE...
-
電気のメガー測定について質問...
-
デプスゲージ と デプスマイ...
-
電力量計と電力計の違いは、何...
-
小型UPS接続回路の絶縁抵抗測定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絶縁測定について質問です。 10...
-
絶縁抵抗測定を行う場合、使用...
-
臨床検査結果の単位について
-
超音波流量計で5D、10Dとはど...
-
水中ポンプの絶縁抵抗測定について
-
ネジゲージ仕様 (6G、6H)の違い...
-
【電気】進相コンデンサの絶縁...
-
電力量計と電力計の違いは、何...
-
接地抵抗測定結果 値が0Ω以下...
-
「正直台」って何?
-
ベッドサイドモニタ見方につい...
-
冷蔵庫をチャンバという事の理由?
-
絶縁測定について詳しい方ご教...
-
自動火災報知設備の受信機の絶...
-
塗装の膜厚測定方法について
-
抵抗値と絶縁抵抗測定
-
変圧器について教えてください...
-
MOF盤のMOFって何の略ですか? ...
-
揚水ポンプ(インバータ)の絶...
-
メガリングって何ですか? メガ...
おすすめ情報