dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

睡眠薬を夜にのんでも眠気はこないのに朝や日中にすごく眠いです
この日中の眠気を夜にまわすにはどうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

次のことを実践してみてください。



・カフェインを含んだ飲料を飲まないでください。
・アルコール飲料を飲まないでください。(眠りが浅くなるからです。)
・お昼寝を30分以上している場合は、30分までに控えてください。
・寝る3時間前からは、パソコン・スマホの利用を絶対にしないでください。(画面の光が脳を刺激して、悪影響を及ぼすからです。)
・決まった時間に「睡眠薬」を飲んで、床に就いてください。
・途中で目が覚めても、目をつむって、朝が来るまで、横になっていてください。
・朝、起きたら、太陽の光を浴びてください。(体内時計が、整ってきます。)
    • good
    • 0

かんたんです。


日中に限界まで体を動かせば、薬がなくても寝たくなくても寝れます。
努力をしない人には無理ですけどね。
    • good
    • 0

薬に頼らず、日頃から早朝起床を実行、朝日を浴びメラトニン分泌(脳の体内時計がリセットされ活動開始、体内時計からの指令信号でメラトニンの分泌が止まる。

目覚めてから14~16時間経過で体内時計からの指令により分泌開始。 分泌が高まると深部体温が低下し、眠気を感じる)による睡眠を心かけましよう。

早朝起床以外に、軽い散歩やスクワットなどの運動や「疲れ」が必要(労働など「身体的疲れ」と「精神的脳の疲れ」)例:散歩と読書や数学・パズルを解くなど頭を使う。但し読書は寝る直前まではしないこと。明るすぎると当分寝られない

就寝前1~2時間前に入浴(体温が下がると睡眠状態になりやすい)眠くなくても定刻に寝床につき(ベッド・布団)安静にするーこれを3、4日続けると眠れるようになります。
(3、4日の午前中はボヤーとしますが午後からは普通になります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!