

一人ではとても不安でどうしようもなかったので、専門家の皆様の意見をお聞きしたいです。
現在就職活動中の大学四年生です。高校3年生のときにうつ病と診断され、卒業後一年浪人して今の大学に入りました。今は隔週で心療内科を受診し、日々の服薬をすれば日常生活に支障はありません。
先日、第1志望の企業(金融系)から内々定をいただきました。そしてそこで内定を受諾するに当たって記入が必要な書類を頂いたのですが、そのなかに健康に関する報告書がありました。既往症などの質問の中に、うつ病などの精神疾患の経験の有無の記入欄もあります。虚偽の申告をすれば解雇の対象となるとも書いてありました。
面接のときには大きな病気をしたことがあるかと聞かれ、咄嗟にないと答えてしまいました。今現在日常生活に支障はないわけですし黙っていてもいいかなと思ったこともあります。しかし今は、この先長くお勤めしていきたいので、虚偽の申告をするのは本当に後ろめたいです。
まとまらずにすみません、結局お聞きしたいことですが、
1.うつ病を理由に内々定取り消しはありうるか
2.うつ病を正直に申告する場合、電話などで相手に直接現在の状況を話すべきか
3.正直にうつ病だと申告するべきか
どうか助けてください。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
③わざわざ 鬱病ですという必要は ないです。
世の中鬱で 働いてる人は
たくさんいますよ!
②も必要ありません。
・それよりも、 仕事を しだしてから の 体調のため、
しっかりと ドクターと 事前に相談しておくべきだとおもいますよ。
頑張ってくださいね!

No.1
- 回答日時:
1、残念ながら企業によりますが2の内容によっては取り消しはあります。
2、電話は論外です。電話で事情を話したあと、向こうが会う時間を作ってくれたら、それまでに診断書と就労許可書を用意して提出するのが一番だと思います。
電話でいきなり取り消しにはなりません。あくまで症状と就労可能かを見極める必要があるので必ずアポが取れたら先生に書いてもらってください。診断書や医師の就労許可書がないと判断基準がないので内定取り消しもあります。
3、精神疾患は精神福祉保護法で必ず申告しないといけない義務があります。もちろんすでに治癒している場合は必要ありませんが、現在、通院中の場合は必ず申告が必要です。
あとあと入社後に社会保険に加入して会社の保険証で心療内科に通院したら、その履歴でわかりますし、うつが酷くて体調が悪くても会社に申告できないで悪化して退職する羽目になります。
それなら最初から申告したほうが今はちゃんと精神疾患者でも雇用しないといけない、うつ病に対する病気への会社の理解も私が発症した14年前とは雲泥の差です。
私のときは当時、課長職でしたが、うつ病がわかった途端に精神疾患者に仕事は任されないと言われて、慣れない現場で知的障害の方と朝から晩まで頭がおかしくなるような単純作業を課せられて、体調が悪くて休みが増えると最後は契約社員になって一年でクビになりました。
今なら労働監督署に訴えたら社員のまま、課長のままでした。
今は時代が変わりましたからちゃんと素直に診断書を提出して申告すれば大丈夫だと思います。
家族のために会社に就職するために虚偽をして無理をして隠そうとしてさらに無理をして、体調をどんどん崩して結局退職して自己嫌悪と自暴自棄になっていく経験を私は何回も繰り返しました。
先生にも仕事内容を話して許可を得て無理しないで頑張ってください。
お早い回答、本当にありがとうございます。
冷静に様々な情報をくださって少し落ち着きました。確かに電話でお伝えするのは失礼ですよね。
明日にでもまずは通院中の病院に連絡し、医者と相談して診断書や就労許可書のことについて伺ってみます。
ご自身の経験も、教えてくださってありがとうございました。やはり少し前までとは違うのですね。本当にありがとうございます。無理しすぎないように頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 家賃・住宅ローン 少し前から通院中のため、住宅ローン審査が通るか心配です。 現在、離婚時のストレスによって心療内科を受 1 2022/06/26 22:56
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- その他(メンタルヘルス) 2年前に心療内科からADHDと診断された者です。当時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて口コ 1 2022/07/23 10:56
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 新卒・第二新卒 内定、内々定の通知について。 先日企業の選考を受けて、採用試験の合格通知を書面でいただきました。さら 3 2022/05/02 10:39
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、大学生、精神疾患 3 2022/07/29 10:24
- その他(病気・怪我・症状) 傷病手当金について教えてください。 市役所に勤務し25年になります。 内蔵疾患(特定疾患)になり、病 3 2022/08/25 20:01
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
晴れて内定をいただいた会社から提出書類が郵送されてきましたが、一枚の紙に『過去に精神科へ通ったことが
書類選考・エントリーシート
-
精神科通院歴を隠して入社
副業・複業
-
内定取り消しが不安です・・・・
就職
-
-
4
内定の後に発覚した病気について。
労働相談
-
5
鬱の病歴を,隠して入社をしました。 私は、20代後半の女性です。 大卒の中途入社枠で、入社しました。
退職・失業・リストラ
-
6
就活でうつ病であったことは隠した方がいいのでしょうか?
子供・未成年
-
7
就職前の健康診断で精神疾患を話すかどうか
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
8
仕事の面接で精神疾患はありませんか?と聞かれました。 なんでも前にいた人が精神疾患があって短期間で辞
転職
-
9
内定受諾後に体調不良(ドクターストップ)
転職
-
10
面接時、うつ病のことは隠した方が良いのでしょうか
就職
-
11
就職活動で提出する健康診断書の既往歴について質問です。
就職
-
12
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
13
抑うつ状態での転職・健康診断について
転職
-
14
雇入時健康診断の内定取り消しについて
病院・検査
-
15
うつ病の既往歴について
うつ病
-
16
休職中である事を隠して内定を貰った者です。 内定から1ヶ月後に休職期間の有無を記載した書類の提出を求
就職・退職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
よく休む子
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
統合失調症患者との別れについて
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
毎日AVを見るのはポルノ依存症...
-
鬱が再発。夫と離婚したいです。
-
名古屋近辺の精神病院
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
一人暮らし3年目でホームシック
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報