
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
△AOCが直角二等辺三角形より三平方の定理からAC=√2
AP+PCが最小値をとるには、直線になり、かつ
△AOPと△COPが合同でなければならないから
AP=(1/2)ACであるから、∠AOP=∠COP また、∠OAP=∠OPCであるから
二等辺三角形の二等分線は底辺を垂直に二等分するから
∠APO=∠CPO=90度だから
AP=OP=(1/2)AC
であり、条件よりOB=1だから、PB=1ー(1/2)AC
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 Ac:={bc│bc∈A}が左イデアルであることを示せ。 3 2023/01/24 17:00
- 数学 ベクトルの質問です。 AP=AO+OP=OP−OAは理解できます。 しかし、PA+2PB+3PC=P 2 2023/04/03 04:11
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- その他(AV機器・カメラ) モバイルバッテリー(USB出力)でラジオを動かす方法 7 2022/05/31 11:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) ACアダプターについての質問なのですが自分が所有しているACアダプターが5.2V1Aなのですがメーカ 4 2022/12/30 20:01
- 数学 数学に詳しい方、教えて下さい! 写真の三角形ABCの辺AB、AC上に、それぞれ 点D、Eがある時、D 3 2022/05/07 21:51
- 数学 複素数の問題です。ご教授お願い致します。 3点が与えられており、それぞれ、 A=2 B=-1-i C 2 2023/07/11 21:59
- その他(AV機器・カメラ) 遮熱や断熱した金属ウオルボックスはありませんでしょうか。 1 2022/07/09 22:10
- 数学 数1 因数分解の問題です Q.【ab+bc-b²-ac】を因数分解せよ 私はcについて整理して、因数 6 2022/05/28 19:37
- 数学 数学の問題の解き方を教えて下さい。 ∠Aが直角の直角三角形ABCで、∠Bの二等分線と辺ACとの交点を 7 2022/05/06 21:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
2次方程式 x ^2+2(m-3)x+4m=0...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
大学の数学の問題です。 sin^(...
-
高校数学!!
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
131.3次方程式x³-3x²+2x+4=0の...
-
トランプタワーの規則性について
-
1から30までの整数をかけた1×2×...
-
高校数学 4次方程式の解と係数...
-
原点をOとする複素数平面上で0...
-
この問題で最初に何からすれば...
-
X^2+(K+1)X-(2K^2+7K+6)=...
-
次の問題をお願いします! ∠BAC...
-
a + b + c =0のとき a の2乗+ c...
-
y=x^2-4ax-3a-2がある。ただし...
-
a>0,b>0 のとき、不等式(a+b)(1...
-
周囲の長さが36cmで、面積が72c...
-
解き方を教えてください!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
高一数学です。とても困ってお...
-
x^3+64=0 を解けという問題がわ...
-
(a+b)c^3-(a^2+ab+b^2)c^2+a^...
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
正八面体ABCDEFの各面の重心を...
-
a²+(b+c)a+bcの公式ってなんですか
-
三角形って全部円に内接しますか?
-
二次関数y=x^2-4x+2の0≦x≦kにお...
-
30x+17y=5 この方程式の整数解...
-
kを整数として一次不定方程式 1...
-
数学Ⅱの領域の問題です。 x²+y²...
-
数学Aの組み合わせの問題で、正...
-
数学Aです 正七角形について 3...
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
曲線y=X^3+X^2-1の接線で、原...
おすすめ情報