dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熱中症って水分補給したり日傘さしたり万全な対策をしてもかかるのでしょうか?

今日お昼に1時間弱外出していたのですが、途中からフラフラしてきて若干気持ち悪い感じがしたのですが、熱中症ですか?
こまめにポカリを飲んでいたし、日傘持参、しかもほとんど屋根がある商店街を歩いてただけなのですが、、

日頃から人一倍熱中症対策はしっかりしていたので考えられません、、

今は回復して大丈夫です。

A 回答 (7件)

熱中症は体温調節機能が上手く働かないからかかると言って良いと思います


体温調節機能は汗をかくことです。で 水と塩分が出ていくのでそれを補給しなければ
ならないので 水分補給が必要なのです
汗をかかない人は 熱を外に出す手段がないので熱がこもります
あなたはあまり汗をかかないのですか?

屋外で熱中症にならない対策としては 超冷たい水を飲む(体の中から冷やす)ことですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
ご説明がとても分かりやすいですね。
普段はデスクワークなんですが、ジムや通勤時間に汗はかきますね。
身体の中から冷やしたり、保冷剤使ったりするべきですね。

お礼日時:2018/07/28 12:00

熱中症の原因は体温が上がりすぎることです。

水分補給しても日陰にいても、気温が高ければ熱中症になりやすいです。最近の気温は異常ですから、日陰でも油断してはいけません。それに、暑いと空気が淀むので、それだけで気分が悪くなることがあるでしょう。外出時は、ちょっと進むごとに涼しい店に入って体を冷やしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
水分補給などは大事だけど、必ずしも安全ってわけではないんですね、、
長時間外にいるとしんどくなってくるので、こまめに休憩を取るようにします。

お礼日時:2018/07/27 20:24

まあ本当に熱中症だったかどうかはわかりませんが「万全」という事ってないですからね。


睡眠不足だったり筋肉量の少ない人はかかりやすいし、温度だけじゃなく湿度との関連もあるし。

熱中症患者の多くは自宅で発症してることから考えても、いつどんな時にかかるかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
暑さ以外にもいろんな要因がありますよね、、これをすれば万全っていうのがないので、体調が悪くなった時の対処法も身につけようと思います。

お礼日時:2018/07/27 20:26

日傘をさして直射日光を防いでも、周辺の気温・室温が高ければ体温も上昇します。


体温調整できなくなることで熱中症の症状が現れます。

水分を摂っていても、それが汗となって体の外へ出て行ってしまったら血中の水分量が減り、やはり熱中症の症状が現れます。

対策をしてもそれが有効に働かないこともありますので、
体調が悪いと感じたら無理をしないことが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
色々な対策をしても発症する可能性があるようで、難しいですね。
すこしでも異変に気づいたら休むようにします。

お礼日時:2018/07/27 20:28

身体が暑さに耐えられないから熱中症になるのです。


 水分や塩分を補給し日陰にいても気温が高いと熱中症になる危険があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
いつどこで発症するか分からないのが怖いですね、、
これからも自分ができる限りの対策はしておこうと思います。

お礼日時:2018/07/27 20:30

いま異常気象ですからねぇ。

体力も知らずに奪われてるのかもですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
体力は確実に奪われてますね、、
7月でこの気温は異様ですよね。

お礼日時:2018/07/27 20:31

私も水分補給とかの対策はしっかりしてるつもりだけど


仕事中に暑さでフラフラする時はよくありますね。
もうこの暑さは水分補給だけでなんとかなるというレベルではないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
やっぱり体調崩される方多いんですね、、
水分補給以外にもいくつか対策を練らないといけないレベルですよね。

お礼日時:2018/07/27 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!