プロが教えるわが家の防犯対策術!

久しぶりに資格試験勉強をしてみたら、テキストを覚えてくのに全300ページ中、120ページを10日間で何となく覚えられました。
過去問もテキストを読んだ範囲だと正答率70パーセントなのですが、

勢いで司法書士、行政書士を目指してもとかかんがえちゃってます。

難しい試験ということはわかっているのですが、実際のところ、難しいものなのでしょうか?

ちなみに今は登録販売者を勉強中です。

どのくらいの期間で受かる!など目安はありますか?
詳しい方、学歴不問で取得できる資格で、実用的な資格があれば、教えてください。

よろしくお願いします

A 回答 (1件)

> 勢いで司法書士、行政書士を目指してもとかかんがえちゃってます。


> 難しい試験ということはわかっているのですが、実際のところ、難しいものなのでしょうか?
> ちなみに今は登録販売者を勉強中です。
幾つかのサイトに「資格難易度」というものが紹介されています。
その中のあるサイトに書かれている難易度を転記すると、次のようになっております。
 ・登録販売者:難易度c(やや易しい)
  http://www.newtongym8.com/Nanido-C.htm
 ・行政書士:難易度A(難関)
  http://www.newtongym8.com/Nanido-A.htm
 ・司法書士:難易度S(超難関)
  http://www.newtongym8.com/Nanido.htm

私は
①難易度Aに区分されている「社会保険労務士」は、6年かかりました[本当に真面目に勉強した期間でいえば最後の2年間]。
②難易度Bに区別されている「土地建物取引士」は実質2か月【8月中旬~】。同じく「法学検定スタンダード」は実質6か月。
③難易度Cに区分されている「AFP」は、認定講座の受講を完了しなければ駄目ということで、6か月程度だったと思う。同じく「銀行業務検定-年金3級」は大体2か月。

ということで、得手不得手で勉強期間や理解度の進み方は変わってくる面もありますが、
> テキストを覚えてくのに全300ページ中、120ページを10日間で何となく覚えられました。
> 過去問もテキストを読んだ範囲だと正答率70パーセントなのですが、
↑これが難易度Cである「登録販売者」であることを考えると、司法書士の壁は高く厚いと思われます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!