アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この(2)、(3)の問題が分かりません!
どなたか教えて下さい!
解説見ても分からなかったので…

数学が得意な人、宜しくお願いします!

「この(2)、(3)の問題が分かりません!」の質問画像

A 回答 (1件)

2次関数 y=x^2-2・・・①、y=x^2+4x+1・・・②がある。

t≦x≦0(tは負の定数)における関数①の最大値をM,関数②の最小値をmとする。


(i)関数①のグラフをx軸方向にp、y軸方向にqだけ平行移動すると、関数②のグラフになる。定数p,qの値を求めよ。

①:y=x^2-2 頂点(0,-2)
②:y=(x+2)^2-3 頂点(-2,-3)
以上より、①のグラフを x軸方向に-2、y軸方向に-1 動かすと②のグラフになる。


(ii)t=-2のとき、M-mの値を求めよ。

-2≦x≦0においては、
①の最大値 M=4(x=-2の時)
②の最小値 m=-3(x=-2の時)
故に、M-m=4-(-3)=7


(iii)-2<t<0のとき、M-m=1となるようなtの値を求めよ。

M=t^2-2 → xの動きうる範囲が軸よりも左側なので、軸から一番離れた x=t の時に最大値を取る。
m=t^2+4t+1 → xの動きうる範囲が軸よりも右側なので、軸に一番近い x=t の時に最小値を取る。
以上より、M-m=(t^2-2)-(t^2+4t+1)=-4t-3=1を解いて、t=-1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!