アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご飯を炊く時に 炊き上がったら10分位蒸らすと
有りますが炊飯器のスイッチが切れて
そのままで10分なのか?
一度 撹拌してから10分なのですか?

質問者からの補足コメント

  • 取扱説明書に説明がありました。
    時間の設定などは見ていましたが
    ご飯の炊き方のページは見ていませんでした

    『スイッチが切れたら直ぐにご飯をほぐすように・・・・』

    皆さんありがとうございました

      補足日時:2018/08/19 08:57
  • みなさんにベストアンサーを付けたいのですが
    説明書を最初に指摘して頂いた asato87さんへ

      補足日時:2018/08/19 09:05

A 回答 (5件)

我が家はスイッチが切れてから6分のタイマーをセットし、6分後アラームが鳴った頃ご飯を切るように上下を軽く混ぜて空気を入れます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう! 
やっぱり スイッチが切れてから 時間を置いて
混ぜるのですよね

お礼日時:2018/08/19 07:49

今の炊飯器は蒸らし工程も含めて炊き上がりの合図を出すのが普通なので、すぐにフタを開けてかき混ぜた方が良いです。


それとフタの裏に付いた水滴を下に落ちないよう拭き取る。
お持ちの炊飯器の取扱説明書に書いてあると思います。
    • good
    • 1

最近の炊飯器は、炊きあがって蒸らしが終わってからアラームが鳴るものが多いです。


なので、アラームが鳴ったら直ぐにフタを開け、飯切りをします。
お手持ちの炊飯器によって違うと思いますので、まずは取り扱い説明書を確認してみてください。
    • good
    • 1

最近の炊飯器は、炊き上がってから 後10分で炊きあがる表示が出ます。


これが 蒸らし時間になり ブザーが鳴ります。
そして、飯切り をすれば完了。
蓋をする前に5分ほど開けた状態にすると、余分な水分が飛び しっかりとした
ご飯になりますよ。

中には、蒸らし時間の無い炊飯器も 御座いますので、説明書でご確認下さい。
    • good
    • 1

蒸らすのは、混ぜてからの方がいいです。

そのままだと余計な水滴があるので、部分的にベチャベチャになることがあります。でも、最近の炊飯器なら大丈夫だと思います。詳しくは説明書に書いてあると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!