
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例
x<1、x=1 、1<xと言う場合分けをした場合
場合ごとに得られた範囲を最後に合わせる
そして上記の場合分けの1つ、x<1を考える場合は
x<1という大前提を忘れないで置く
その上で-1<x<2という範囲が得られたとする
x<1という大前提があってなおかつ-1<x<2
なのだからx<1と-1<x<2の共通範囲(-1<x<1)が求めるべき範囲となる
つまりx<1のとき-1<x<1・・・①
同様に場合分けごとの大前提を念頭に置いて共通範囲を調べたら
x=1(x=1という大前提)のときx=1・・・②
1<x(1<xという大前提)のとき 1<x<3・・・③
というに、範囲が求まったとすると
最後にこれらを統合する
この例の場合なら3つの範囲①②③をあわせて
-1<x<3が答え
連立不等式ならば共通範囲を求める
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この問題の答えはどうして共通範囲になるんですか? 「合わせた範囲」になるときと「共通範囲」になるとき
数学
-
高一数学 二次関数画像あり 〔 チャート 94ページ 問題練習118番 〕 この問題の不等式はの答え
数学
-
数学についてです 「 aを定数とするとき、次の不等式を解け (1) ax ≧ 3 (2) ax +
数学
-
-
4
高校数学I 絶対値と場合分け 答えを求める時の、満たすと共通範囲という言葉を使う時の違いを教えてくだ
高校
-
5
今、高校生です。 化学や物理、数学の時、tを使うのですが、どのように書けばいいのでしょうか。
数学
-
6
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗してはダメなんですか? また、この式は合っていますか? a>0 b>0よ
数学
-
7
クラスでぼっちなのが本当に辛いです。 特に体育の時間が地獄です、、、 閲覧ありがとうございます。 今
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0≦θ<2パイのとき不等式cos2...
-
7個の数字1,2,3,4,5,6,7,から...
-
不等式の問題において「合わせ...
-
0から6までの7個の数字の中から...
-
緊急です。 aを整数とする。 不...
-
これの答えは虚数解ということ...
-
(2)でn→∞とすると不等号に等号...
-
1個10円、30円、50円の3種類の...
-
113の⑴です!! なぜこの答えに...
-
aを正の整数とする。不等式|x−2...
-
数学IIの常用対数の不等式の質...
-
拙劣な、あまりにも拙劣な、ど...
-
有機化学、大学レベルの問題
-
計算式、解き方を教えてください
-
2x二乗-8x+5を平方完成した値を...
-
この問題の考え方だけ教えてく...
-
算数問題至急教えてください。 ...
-
5つの数字で1~21までの番号を・・
-
高校1年です! 数学Aで 100以上...
-
【数学】√48nが整数となる自然...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順列
-
不等式の問題において「合わせ...
-
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
7個の数字1,2,3,4,5,6,7,から...
-
順列の問題で1.2.3.4.5.6.の6個...
-
2次方程式 x²-2x+3=0の2つの...
-
高校の情報Ⅰです。 Tokuten(0)...
-
ax+6>3x+2a aを定数とするとき...
-
a.bは実数とする。三次方程式x³...
-
xの連立不等式 7x-5>13-2x { ...
-
a,bは定数でa>0,b>0とする。 ...
-
この連立不等式について 3つの...
-
数学I 連立一次不等式でなぜ共...
-
この問題88が分かんないので教...
-
5桁の整数Nについて、Nの万の位...
-
連立不等式で黒丸白丸が重なっ...
-
2x -3>a+8xについて解がx<1とな...
-
x,yが2つの不等式 x^2+y^2≦0 ,...
-
絶対値記号を含む連立不等式
-
新高1なのですが、2次方程式の...
おすすめ情報