dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の1月に子宮全摘出と右の卵巣摘出の手術を受けました。開腹手術です。経過も順調でしたが、たまに傷痕ではなく、中の子宮があった場所や卵巣があった場所が痛むことがありました。摘出をしているのだからそういうこともあるかと思っていましたが、七ヶ月経過した今、右の卵巣があったところがとても痛みます。骨盤の中というか…卵巣があったときによく痛みがあった感じと同じように痛みます。今までの痛みと違い強めに痛みます。腸が痛いような症状ではないように思いますが、(便意はない)何か思い当たるような症状はあるでしょうか。わかりづらい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

個人差あるでしょうが、


通常は違和感ありません

定期検診の時
主治医に相談した方が良いよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。病院へ行こうと思います。何か別の症状であったりするかもしれませんもんね。

お礼日時:2018/08/29 22:42

交通事故で足を切断した方が、麻酔が解けた後で、足が痛いというのと同じに感じます。


人間の脳は、簡単に現実から離れられなく、錯覚からきていると思います。
実際には、MRIなどの検査で頭が理解できると思います。
今では音沙汰が無いですが、女友達で、卵巣の片方(テニスボール大)と子宮(筋腫)を取った友人がよく言っていました。
*数年経っていても、子宮が有る時の痛みとスカスカ感が有ると。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。長い間共にしてきたからあることが当たり前と思っていて、目に見えてないことがわからないからてしょうかね。

お礼日時:2018/08/29 22:40

つれない様ですが、


此の手の質問は施術を受けられた医療機関を再受診されて担当医から説明を聞かれるべきだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早速の回答ありがとうございます。本当にそうですね。そうします。

お礼日時:2018/08/29 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!