アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正直 国の税金を必要とする

土木関係て どうなんですか??
コンサルタント会社で 働いてる人が 若手不足以上に 1つの 土木工事取るのに 凄く大変らしく 権利を売却したり 1年 暇な会社とか、あるらしいのですが。

追記

建築は 矢張り 棟数が減っても
国の税金で 成り立つ 仕事では無く
それ以上に 職人不足で 大工がいない。

リフォームできる 知識のある大工がいない。

とか 必死で探すらしいのですが。

A 回答 (2件)

建設・土木業界のゼネコン談合が悪い!、公共投資が悪い!っていうマスコミ批判があったころからでしょうか?


建設業界の景気が悪化していき、職人やその卵となる弟子たちを常雇用するのが難しくなったそうです。

職人になること=非正規雇用、派遣雇用になって、職人の年収が下がったそうです。
それまでは、職人になれば、仕事が大変でも高級車が買えて、嫁ももらえて子供も持てたけど、それが出来なくなった。

だから、職人を希望する若い人が減っちゃったってことですね。

私も、30年くらい前でしょうか?建設業界の会社で働いていたのですけど、ゼネコン関係者とか、設計会社の社長さんが「世間は談合批判するけど、必要悪だよなあ」って嘆かれていたのを覚えています。
また、現場で働く人と一緒に車で移動したとき「儲からない、儲からない!!」っていう愚痴を聞かされたものです。
だから、「このままでいくと、日本は職人さん不足になるだろうなあ・・・」なんて感じたことを覚えています。

ただ、そういう職人さんの正社員雇用が無くなったころ、職人不足の時代になるのを予想し、会社経営が厳しくなるのを我慢して、職人を常雇いして育てた会社もあったそうです。
そういう建設会社は、職人さんが多くいるから、経営が楽になっているみたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう会社に数少ない受注が 全国もしくは 近辺の都道府県から来ますからね。

お礼日時:2018/09/24 07:31

建設業界は、


職人の待遇を改善せず
使い捨てにしてきた結果
職人不足のツケが回って来た

昔の職人は高齢化
育った職人は離職
若者は3Kに興味なし

人件費高騰を理由として
工事価格を吊り上げ、
ゼネコンは空前の利益
実際職人の工賃は上がらず

昔はサラリーマンの3倍
今はサラリーマンより安い
やる人いませんよね…笑

現場を取れても、
職人がいなければ
工事は出来ませんから、
人手不足から倒産する会社は
過去最大に成ってますよね

外国人労働者を当てにしても
大工やLGS工など、
技術取得に時間を要する職種は
絶望的ですよね

困ったものですよね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに 下請け大工【自営業】に 安い賃金で使ったハウスメーカーは 数少ない 家主さんの獲得に必死。
しかも そのあと 大工を探すか 手離さないので 必死。

キムタクCMのハウスメーカーは 1番最悪と広まり
今 逆に1番待遇が良いとの事。

自分はサラリーしながら たまに不動産屋友人に頼まれ休日は、副業。→逆に 楽です。

お礼日時:2018/09/24 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!