dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は 1日4本 タバコ吸ってますが
禁煙したいと思っています。
でも 出来ません。
吸ってる年数は1年半です。禁煙外来行きましたが 
年数が浅いのと 本数が少ないため
薬は処方できないと言われ
自力で頑張ってくださいと言われました。


私より もっと吸ってるかたは
もっと禁煙出来ませんよね。

禁煙できた方 
どうやって 禁煙出来たか教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

タバコを吸いたくなるのは、いわば習慣化された結果です。

その習慣化された意識を変えればいいだけです。しかも1日4本ですので問題なく止められるはずです。タバコに手がイキそうな時、ダメだ。タバコは止めるのだ。と、言うように意識して自分に言い聞かせれば中止可能です。

ちなみに私は、1日60本~80本吸っていました。病気になったのでタバコは止める。と、決心して止めました。当初1週間は、食後に無意識にタバコを探すような仕草があったのですが、止められました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4本だと 辞めれますかね? よく禁断症状が出るって言われてるじゃないですか?
中年紳士さんは 禁断症状出ましたか?

自分でも 病気になりたくないから(肺がんとか)辞めたいなとおもっているんです。
タバコは 駄目だ。辞めるんだ。って思って 頑張るしかないですよね。
頑張って辞めたいと思います。

お礼日時:2018/09/30 14:21

1日4本ならすくない方じゃない。


私は、タバコやらないから吸いたい人の気持ちは分かりませんが。。。
私の父は、体に異常出て来て止めましたよ。吸いたい、けど吸うと咳き込み続きで、止めるまでの間ガムよく噛んでましたよ。
また子供が出来たから止めた従兄弟、隠れ脳梗塞で止めた従兄弟もいるし貴方の意志次第では?いきなり止めればストレスにもなるし本数減らすしかないんじゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は 自律神経失調症を患っていて
Googleで調べたら タバコで 余計 自律神経失調症が悪化すると書いてあったので
禁煙しようかと思ってます。
禁煙頑張ります。

お礼日時:2018/10/02 17:03

4本を3本で2週間、3本を2本にて2週間のように、いきなりやめるのではなく減らすやり方は薬剤でもある方法。

あるいは一日置きに4本のままとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/10/01 21:53

父はリストラされて、今までみたいに金が稼げなると危機感を覚えて何十年って吸ってたのですがやめました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/10/01 21:53

とりあえず、今日一日我慢しましょう。


明日の喫煙は明日考えればいいんです。
一日一日の積み重ねしかありません。
明日失敗したら明後日からやればいいんです。
三日坊主でかまいません。
また始めれば。
その程度の事です。
大上段に構えるから出来ないんです。
とりあえず「今日」です。


とはいえ、私はやめる気はサッパリありませんが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/01 10:05

「読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー」という本を読めばやめられますよ


読めばたばこが欲しくなくなります。 
図書館にもあるはず
がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?辞められるのですか?

お礼日時:2018/09/30 19:58

小学生の時に経験した事があるかと思いますが、ツベルクリン反応の注射後は痒くなる事がありますよね。


痒くなっても掻くなと言われて何とか耐えたと思いますが、それと同じ様に煙草を吸わない事に耐えていつしか吸いたいと言う事を
忘れるぐらいにするしか無いでしょう。
持って居る煙草関連は全て捨てる。
口が寂しいからとガムを噛むと言う方向へ行く人も聞きますが、結局煙草に戻る割合が高いとも聞きます。
最終的には自分の意思と意識との戦いです。
あっ、と答えた私は煙草は吸わないですし煙草の煙で具合悪くする方ですので的外れな回答かも知れませんが、その中から
何かを掴んで貰えれば良いです。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/30 15:04

追申


昔現役の時に人前で挨拶することが多く事前にタバコを吸えて挨拶しれば落ちづくと思っていましたが禁煙後考えたらタバコは関係ありませんでした
その後は深呼吸して挨拶しました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タバコを吸いたいと思ったら 深呼吸ですね。
深呼吸で 心をおちつけて
タバコを 吸わないで 我慢するってことですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/30 13:34

毎日10本前後を35年間吸っていましたが止めました。


どうやってと言われても、ただ吸わないだけです。
止められないのではなく、止める意志が弱いだけです。
「止められない」は「止めたくない」の言い訳です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとに辞めたいです。
よく 禁断症状が出ると聞くので 禁断症状が怖いです。
禁煙頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/30 13:30

タバコをためる方法はひとつです。


すわないこと・・
なんだかんだ言っても、それしかないんです。
薬とか、いろいろあっても、単に動機付けとかきっかけでしかありません。

今現在、自分で「できない」と言っているのですから、できません。
やる気も、実際はありません。
誰かに言われて、努力している風を見せるため、とか、ポーズでそういっているのでしょう。
1日4本なんだから、やめなくてもいいんじゃね、とか思ってませんか。
本当に止めたいのなら、今すぐ手持ちも捨ててください。
買わない、持ち歩かない、自宅に道具を置かない、なども必要です。

そういうと、無理だ、とあきらめてしまいがちですが・・・
禁煙の誓いなんて、何度やってもいいんですよ。
気楽に、最初は1日できた・・褒美にイップク、とか、また気が向いたら禁煙2日に挑戦とか。
そして、どうしてもできない人は止めなくていいんです。
法律違反でもないし、嗜好品ですし、自分のお金を使ってます。
ただし、受動喫煙とか、厳重にマナーを守って吸い続けてください。
本当に止める必要があると考える人は、即、やめます。

ただそれだけですから、気楽に考えてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

辞める気はあります。
禁断症状が怖いです。
頑張って吸わないようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/30 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!