電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フォーカスゴールド数学Ⅱの問題からです。
原点Oを端点とする半直線上の2点P(x,y),Q(X,Y)がOP×OQ=4を満たしている。

(1)x,yをX,Yで表せ。

という問題ですが…

解答に
「点Pは半直線OQ上にあるから、OP:OQ=t:1(t>0)とおける」

と冒頭に書いてあります。

なぜ点Pは、OQ上にあると言えるのですか?
(x,y),(X,Y)と文字で、示されている以上は、点Qが、OP上にあると考えてしまってもおかしくないのではないでしょうか?
大文字と小文字で、数直線上の数字の大きさが、決められているのですか?
点Pが半直線OQ上にあるというなら、問題文に(x,y)<(X,Y)と書くべきではないでしょうか?
どなたか、どうぞ御教授ください。

質問者からの補足コメント

  • また、「xy≠0のとき、xとX、yとYは同符号」と
    あるのですが、なぜ同符号と言えるのですか?
    重ねて御教授ください。

      補足日時:2018/10/01 11:15

A 回答 (3件)

>はい、暗黙の大小関係があるのかが知りたかったことです。



大小関係はないですね。ここで「PがOQ上にあること」と「QがOP上にあること」に区別はありません。「PがQよりO側にある」のと「OQの外側にある」ことにも区別はありません。

OP:OQ=t:1(t>0)のとき、0<t<1ならOPはOQより短く(OQを縮めた→負の方向に延長した)、1<tならOPがOQより長い(OQを正の方向に延長した)だけの話です。

同符号といえるのは、OPまたはOQが半直線と規定されている(PもQもOを乗り越えて存在できない)からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすい説明です。疑問が解けました!丁寧な説明をありがとうございます!

お礼日時:2018/10/02 14:21

>原点Oを端点とする半直線上の2点


厳密には「原点Oを端点とする『同一の』半直線上の2点」と書くべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私もそう思います。
この文のほうが分かりやすいですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/02 14:23

>点Pが半直線OQ上にあるというなら、問題文に(x,y)<(X,Y)と書くべきではないでしょうか?


質問の要点は、
x(小文字)とX(大文字)の間に暗黙の大小関係は存在するのか?
でよろしいでしょうか。
回答:ありません。

>なぜ点Pは、OQ上にあると言えるのですか?
>(x,y),(X,Y)と文字で、示されている以上は、点Qが、OP上にあると考えてしまってもおかしくないのではないでしょうか?
等の疑問から、質問者さんは「半直線」と「線分」を勘違いされている節があります。
再度、確認してみてください。
http://manapedia.jp/text/323
疑問は解消されたでしょうか?
もし、私の勘違いでしたら、補足してください。

また、
>また、「xy≠0のとき、xとX、yとYは同符号」と
>あるのですが、なぜ同符号と言えるのですか?
原点Oを端点とする半直線なので、同符号になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい、暗黙の大小関係があるのかが知りたかったことです。
もう一度、半直線と線分の概念を復習してみたいと考えてます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/01 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!