電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1なんで最大角とおいていいのですか?2≧=ついてたりしかなかったりするのはなぜですか?教えてください

「1なんで最大角とおいていいのですか?2≧」の質問画像

A 回答 (2件)

角Aをが最大角とします。


その時にもし他の角が90°であったり、鈍角(90°より大きい〜180°より小さい)であった場合は角Aはそれよりも大きいため、三角形の内角の和が180°を超えてしまい、三角形ができなくなります。
そのため、角Aを最大角とした時、他の角は90°よりも小さいです(角B<90°、角C<90°)と言わなければなりません。
①の部分がセットだと思うといいと思います。
    • good
    • 0


「角Aを最大角とした時、三角形の内角の和が180°なので、残りの角Bも角Cも90°より小さくなります。」
また、角Bを最大角としても、角Cを最大角としても「」と同じようなことが言えます。
そこで、今回は角Aを最大角と置きますよ。どの角を最大角にしてもいいからね。(一般性を失わない)と確認しているのだと思います。


a≧0、b>0、c>0 となっていますが、これは三角形ABCが成立するような条件になっています。
もしもb=0だった場合、c=0だった場合を図を見ながら考えてみてください。ABCが一直線に並んでしまったり、点Bと点Cが同じ点になってしまいます。
それに対してa=0の場合はy軸状に点が来て問題なく三角形ABCができます。
②のようにわからない条件が出てくれば、そうでない場合を考えてみるとなぜそうなっているのかが見えてくるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!