アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相談先がなく、教えていただけると助かります。

昨年の給与所得(手取り)が350万、長期譲渡が370万くらいでした。(実家を売り払い、借金返済に充てたのでプラマイはゼロです)

今年の7月に退職し、9月に再就職しました。
退職前は給与から毎月3万円程度が引かれていました。
また、給与からの天引きとは別に、20万円くらいを長期譲渡にかかる住民税として今年の7月に一括で払いました。

前回の退職後、住民税の給料天引きが解除されたので、住民税の納付書が届いてから就職先で特別徴収に切り替えてもらおうとしていました。

今月、届いた納付書を見ると、金額が20万円程、増額していました。

三期、四期の納付額が、
退職前は47000円だったのが142800円になっています。
一期、二期は47000で、変わりません。
ちょうど、長期譲渡で支払った額と同じくらい増額されていますがこれは二重課税でしょうか?
わかりづらくてすみません。教えてもらえると助かります。

質問者からの補足コメント

  • 詳細にありがとうございます。
    譲渡所得によるものは納付書ですでに一期から四期まで納付済みなのです。
    (18万ちょっとでした。)

    転職前と転職後の税額は
    一期 48800→48800
    二期 47000→48800
    三期 47000→95800
    四期 47000→95000
    で、元々の額だと、たしかに38万円くらいになるのですが、これを全て払うと、50万近く払う計算になるので、疑問に思っています。

    特別徴収額の通知書、再度、会社から取り寄せて見ます。

    相談できない、ですが、転職したばかりで有給が与えられておらず平日休むと査定に響くため、半年の間は平日時間が取れません。お昼休みも上司と一緒で、長時間の電話などもしづらいのです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/28 21:31

A 回答 (3件)

質問文からの情報で計算すると、


昨年の所得から課税される住民税は、
給与年収から20.5万
譲渡所得で、18.5万
合計    39万★
といったところです。
※給与収入からの所得控除が
 不明なので、課税所得は
 多めに算出しています。

確定申告の際、住民税の納付は、
『自分で納付』は選ばなかった。
ということでよいですか?

>退職前は給与から毎月3万円程度
>が引かれていました。
3万×12ヶ月≒36万となるので、
だいたい合ってるのかなといった
感じです。
★昨年分の納税は、6月から始まった
ということになります。
6月,7月分まで引かれたということで
よいですか?
★合計6万です。
ですから、
★あと30~33万を納税する
ことになります。

1期、2期 各47,000なら9.4万
3期、3期 各142,800なら28.5万
合計約38万となります。

単純計算
天引の6万+38万=44万となり、
中途半端に5万ほど多いような
気がします。

もう少し精緻な情報が必要です。
一番、信頼できる情報は、
前職で6月頃もらっている、
★(住民税の)特別徴収税額決定通知書
の内容をご提示下さい。
それと、6月から天引きされている
住民税がいつまで天引きされたか?
です。
数千円の違いでも12ヶ月で数万円
の誤差となりますので、現在の
『手取り350万』
『3万円程度』
『20万円ぐらい』
では、正しい確認はできないです。

そのあたりきっちりご提示されるか
そのうしたネタをもって、
お住まいの役所の税務課に上記の
ネタをもって行って確認、説明して
もらって下さい。

いかがでしょう?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

住民税は市役所が通知してくるのですから、市役所住民税課に電話するなりして確認されたらどうかと思うのですが。


「相談先がない?」というのは市役所に電話する時間もないといういみでしょうか。

住民税のひと月当たりの引き落とし額を前年分と比べるのは余り意味がありません。
ほとんどの自治体が二重課税というアホな課税はしてないと存じますが、ご質問者の場合には「7月で一括払いしている」点が影響して、通知との入れ違いがある可能性があります。
そのうえで「金額が20万円程、増額」という情報が間違っているのではないかと考えます。
本当に「増額」になってますか?

今一度、市役所から来てる通知をよくご覧になってください。
実は住民税の通知は「よく見てもわからん」ものが多いので、納税額に不信があったら、電話ではなく「直接窓口でマンツーマンで納得いくまで聞く」が良い方法です。
    • good
    • 0

内容、理解しました。



結論から言うと
★『行き違い』です。

もうひとつ、推測に過ぎませんが、
前職退職時に、会社では、
役所に『異動届』というのを
提出しますが、そちらにも
天引きした住民税の考慮が
不足しているような気がします。

譲渡所得の確定申告は、いつ
されましたか?
・確定申告の時期、
・住民税の算定時期(4月頃)
・前職の退職時期
といった輻輳があり、
それぞれの納税実績と再計算時期
が、入り組むことで二重三重と
なっているように思われます。

どこかで、役所の税務課に電話
するしかないですね。

私の住んでいる役所では、
専用の問い合わせサイトがあり、
こちらでご質問している以上に
具体的な個人の情報と金額を
定時して問い合わせることで、
明確な回答を出してくれます。

この対応は自治体によりマチマチ
ですので、なんとも言えませんが、
まずは電話連絡するしかないですね。

ご質問内容を聞く限り、それぞれの
数字は合っていそうですが、やはり
『行き違い』による情報の輻輳が
原因だと思います。

そのあたりを念頭に問い合わせてみて
下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!