電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分はADHDかも?と思っています。高校生女子です。

昔から、とにかく不注意で忘れ物が多かったです。また、時間管理、予定を立てる、計算、短期記憶、運動(球技)などがすごく苦手でした。さらに、言動が他の人とズレていて、よく「不思議な子だね」と言われました。この頃から、学校生活に馴染めず、ネットが居場所でした。

高校に入学してから「自分、なんか変だ」と思うようになりました。
きっかけは、ミスを人前で怒鳴って叱る担任です。何度も怒られ、そのたびに自信をなくしてきました。(予習、課題が多く余裕のない生活になったことがミスの原因だと思います。)
そんな生活で鬱っぽい状態になったとき、「ADHD」という病気の存在を知りました。

来年度から大学生になるので、自分に合った生活を送りたいです。
そこで、まずは自分をよく知り、何が得意で何が苦手なのかをはっきりしたいと思っています。まずは、春に病院に行って検査を受けようと思います。

検査の結果そうであっても、そうでなくてもADHDの傾向にあるのは確かなので、少しでも改善して生きやすくなりたいです。病院に行くほかに、効果がありそうなことがあったら教えていただきたいです。

A 回答 (9件)

投薬以外だと、自分には運動療法が効果がありました。



全部が改善するわけではありませんが、僕の場合はジム通いして体を鍛えるようになってから、先延ばしグセ、掃除が苦手、自信喪失などは軽減しています。

ADHDと言っても人それぞれ深刻さも症状の出かたも違いますが、僕の場合は何事をするにも非常にエネルギーが足りないというか、活力がわかず、先に延ばしてしまうという傾向に困っていました。しかし、週3~ぐらいジムに通って運動習慣を持っていることで、おっくうだったことが手に付くようになり、予定を立てたり行動を起こしたりすることができるようになりました。失敗して怒られた後の鬱を引きずることも少なくなりました。

ある程度激しい運動をすると、ドーパミンやノルアドレナリンという、動機付けや行動力に関わる神経伝達物質の分泌量が増えます。もともとADHD傾向の人は、これらの神経伝達物質の分泌量が少ないと言われています。ADHDの改善薬に、コンサータという強い薬があるのですが、これはドーパミンやノルアドレナリンを増やす薬で、実は運動にも同じような効果があります。

僕も質問者さんと同様に運動センスがなく、球技などは全部ダメだったので運動全般に苦手意識があるのですが、ジムでのトレーニングというのはスポーツではないので、誰でもできます。ただ淡々と筋肉と心臓と肺を追い込んで疲労させれば脳はしっかり目覚めてくれるわけで、ボールをうまく操ったりしなくて良いので。

問題は、習慣化することですね。ただでさえやることに追われているADHDにとって、ジムに通う時間を割いて習慣化するというのが少しハードルが高いです。何度も途中で挫折していますが、大学時代からずっと何かしらのジム通いは続けています。運動するのは嫌いですが、しかし運動不足になると、途端にいろいろなことがうまくいかなくなってしまいます。

ケアレスミスも若干減りました。ADHDの場合、どうでもいいことに過剰に集中してしまう一方で、大事なことには集中力が続かないという傾向があり、どうしてミスは多くなります。しかし、このミスの多さには、前もって準備するのが苦手だという事も大きな原因になっているので、行き当たりばったりで動かず、すぐ行動して準備しておくことである程度おさえられるわけで、結局は改善されています。

ちなみにADHDには、ストラテラ、コンサータという薬があります。
ストラテラはケアレスミスの低下を抑える効果があります。
コンサータには、予定を立てるのが苦手だったり、先延ばしグセをするのを改善する効果があります。

が、私にはどちらも副作用がありました。
ストラテラには、絶頂障害、つまり性欲が低下したり、性欲はあっても勃起したり射精したりできなくなるという障害。女性ならまだマシかもしれませんが、男には大変だったので飲み続けられませんでした。コンサータはテキメンに効いて、朝飲んだ日はバリバリ何でもこなせるようになりましたが、逆に飲んでいないときの元気のダウンが半端なくて、薬を飲まない日はぐったり横になって1日過ごすようになってしまいました。

ですので、今はどちらも飲んでおらず、どうしても頼りたいときにコンサータを飲むだけの生活です。
基本的には運動をすることでアタマの健康をかろうじて維持しています。
    • good
    • 0

我が家の長男は、あなたと同じで、


自分の変なところに自分で気づいて、
自分で心のクリニックを受診してきました。

自分で気になっている症状は、だいたいあなたと同じです。
ただ、男の子なので、あなたよりも、友達とのトラブルは多かったようです。
大学1年の時に、自分で受診して、「僕はADHDの診断がでたよ。」と
帰ってきて報告しました。

親として、そういう発達障害の知識と理解はありますので、
「やっぱりそうだったんだね。」
「でも、安心して。今時はそう言う人でも、きちんと社会で生活できる世の中だからね。」と安心させてやりました。

まあ、大学通学で電車の中に、何十本傘を置き忘れてきたことか。
紛失物、落とし物、なかなか凄いし。
でも、人当たりが良くて、優しい子だし、勉強もまあまあ、スポーツもまあまあ。

あなたも、とりあえず、本とかでADHDの勉強をしてみましょう。
そして、けっして落ち込んではいけません。
そのこと自体を、ちゃんと受け止めて、
専門のカウンセリングとか、お医者さんの方法も聞いて、
今は、良いお薬もあります。
心を安定させるためのお薬ですから、心配はいりません。

で、息子は大学4年まで、バイトをいくつかこなし、
社会勉強も積み重ね、学生ボランティアもしています。
子ども食堂って知ってます?
関わってがんばってますよ。

ある時、精神障害福祉手帳を申請に行き、2級の手帳をもらってきました。
ちょっと、親としてびびりましたが、
調べると、
「もらえるものなら、もらっておいたら、損なことはなにもない」
そうです。

で、就職にむけて、頑張ってますよ。
今の生活は、特に何も不自由はないです。

大丈夫、がんばって。
    • good
    • 1

書店でADHD関連の本を買って読んでみるのが良いかもしれない。

    • good
    • 1

No5に対してなんだが、



>検査を受けることを心に決めているのなら、
いろいろと調べることは止めてくださいね。

何が得意で何が苦手なのか知りたい
のであれば職業評価検査・エゴグラムは
必須と言ってもいい。

発達障害支援センターの相談員も、得意・不得意を
知るためにこれらの検査は受けたほうがいいと
言っている。

これらの検査は障害者就労・生活センターの
人が担当してくれる、

他には、知能検査(WAIS)での
結果の丁寧なフィードバックが必要。


というか、AD HDの傾向があるのならなおの事
いろいろな検査を受けて自分の特性(強み・弱み)
をしっかり把握しておくべき。

そうしないと苦労する。



投薬が欠かせないって・・(笑)


AD HDにストラテラは効果的だが
欠かせないというほどでもない。

飲まなくてもイケるなら飲まないに
こしたことはない。

気持ちの悪い副作用があるからね。

いったいなんの薬が欠かせないんだろう・・?

何度も言うが、よくわかっても
いないのにデタラメな回答はやめたほうがいい。


>病院に行くほかに、効果がありそうな
ことがあったら教えていただきたいです。

他の回答者を無意味と批判する前に
回答になっていない回答こそ無意味。
    • good
    • 2

検査を受けることを心に決めているのなら、いろいろと調べることは止めてくださいね。



あれもこれも、自分に当てはまるかのような思考になり、医師が正しく診察できなくなる可能性があります。

また、治療には投薬も欠かせません。しかし、一生飲まなければならないものでもありません。

薬を飲むなと書いておいて、一切責任を負わない回答者の意見など、全くの無意味ですから。
    • good
    • 0

自分の特性を知ることは


とても良いことです。

他には

職業評価
エゴグラム
ストレングスファインダー

などがおすすめ。


AD/ HDと診断されたのなら
ストラテラという薬が良いと
思います。

頭の中が静かになります。
    • good
    • 3

1.


>昔から、とにかく不注意で忘れ物が多かったです。また、時間管理、予定を立てる、計算、短期記憶、運動(球技)などがすごく苦手でした。さらに、言動が他の人とズレていて、よく「不思議な子だね」と言われました。
>「自分、なんか変だ」

こういう方は、案外多いですよ。
また、そうした状態で社会を渡っている人はたくさんいます。
不思議な子。
変なおじさん。
は昔から普通にいましたし、別に特殊な存在ではありません。
みなさん、経験の積み重ね(たとえば、一度嫌がられたことは繰り返さないなど)や、様々な工夫(即座のメモや見やすい予定表など)をして対処しておられるはずです。
病気ではありませんので、病院や薬で治そうとお考えになるのは危険です。
そもそも、ADHDを含む精神系の疾患は薬で治るものではありません。
なぜなら、現段階でその因果関係は解明されていないからです。
一時的に症状を隠すことができる場合もありますが、服用を止めると元に戻る。(必ず隠せるわけではない、という点も重要)
つまり、重大な副作用に苦しみながらも、止めることが非常に難しくなるのが普通です。
にもかかわらず安易に薬を処方するのが現在の精神医療業界。
本来病院に行くべきは『ミスを人前で怒鳴って叱る担任』であることは明らかでしょう。
こうした基本的なことを、まずしっかりと認識なさってください。
向精神薬の危険性については下記動画もご参考になるかと思います。

2.
下記サイトでは、ADHD 治療薬の代表格2種類の副作用がどんなものであるか詳しく見ることができますので、こちらもご参考に。
コンサータ(31ページ以降)
http://image.packageinsert.jp/pdf.php?mode=1&yjc …
ストラテラ(109ページ以降)
file:///C:/Users/yuu/Downloads/530471_1179050M1023_1_12F_1F.pdf
(うまく表示されない場合はコピペしてください)

3.
下記は、コンサータという ADHD 治療薬を処方している方のブログからの抜粋です。
効果の有無については、次のような評価をされている。
◎先延ばしの改善
◎ワーキングメモリの改善
◎昼間寝ない
○集中力の向上
○注意力の向上
×優先順位決め
×タスク管理
×多動
◎印は改善事項、〇印は一応改善、といった意味なのでしょう。
しかし、これらは、程度の差こそあれ、日常的な工夫を重ねることで改善される場合も多いはずです。
『それから数年だましだましやっていますが、やはりうまくいきません。』とのことですが、どういった点が、どのようにうまくいかないのかについて、具体的な対応・工夫を再検討なさるのも一法でしょう。
コンサータは禁断症状が激しいため、薬を止めようと思っても止めることが極めて難しい薬としても有名です。
脳に強く作用するのですから、これは向精神薬全般に言えることでしょう。

下記のような、極めて重要なコメントもありますのでご紹介しておきます。
【私はコンサータを飲むことで「確実に命を削っているな」という実感があるのです。先程の通り、体調はずっと優れません。ある意味毎日ギリギリです。
ですが、私は仕事をしてお金を稼がないと生きていくことができません。だから生きるために命を削るというリスクを負ってもコンサータのメリットを受けることには納得しています。こればかりは人それぞれの選択になると思います。】
https://www.yomocracy.com/entry/2018/01/10/18...
この方は1年ほど服用なさっているようですが、『体調はずっと優れません。ある意味毎日ギリギリ』と証言しておられます。
リスクとの兼ね合いということになるのかもしれませんね。
親身に相談に乗ってくれそうな「発達障害者支援センター」という所もあるようです。(ただし安易に病院や薬に誘導されないよう注意が必要)
http://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%8...
いずれにせよ、薬物による治療は最終手段と考えるべきでしょう。

4.
下記はADHDの方のブログ。
ご自分に合いそうな方法を見つけられるかもしれません。
ADHDの方は基本的に頭が良いので、色々な工夫をすること、そして考え方を見つめなおす、つまり視点の転換で対応できるはずだと私は(推測ですが)思っています。
薬に頼るのは愚の骨頂である、とあえて申し上げておきます。
http://blog.shinoegg.com/entry/naibujijou
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/7811/
http://www.e-club.jp/
https://www.yomocracy.com/entry/2017/08/10/180000
https://ameblo.jp/kyupin/entry-10017634560.html

    • good
    • 0

まずはワンクッションおいてみませんか?



お住いの市区町村の役所で「無料 心の相談室」があると思います。
電話で役所に問い合わせればわかりますし、場合によってはそのまま予約できますよ。
事前予約制で45分~1時間 相談ができます。
相談相手は心療内科医か精神科医です。勿論ですがADHDなどの事に詳しい医師です。
病院ではなく、役所内の個室で相談できますので心にゆとりが持てますし
プライバシーも完全に守られます。
相談すれば、治療的なものが必要かどうかがわかりますし
気持ちの持ちようや、「こう考えることはできない?」とか
いろいろと気づかされて、アドバイスもいただけますよ。
何より、治療が必要な場合は相談した相手の印象が良ければ
相手の病院を受診できることが出来ますからので初診時から
医師は質問者様の症状・状態を理解していますので
的確なアドバイスや必要ならお薬を出していただけますからね。

大学生活が楽しくなることを陰ながら願ってます(^^♪
    • good
    • 2

発達障害の割には自分の分析能力に長けててまともな文章書きますね



生活に支障が出てる人の文章能力ではなさそうなのでADHDを認定されてもなんの恩恵も無い可能性があります、それどころか上手く行かないことを何でもかんでも妖怪のせい、ではないですけどADHDのせいにして逃げの口実にして更にどつぼへ嵌まる可能性すらあります。
ADHDのレッテルを貼られただけで更に生きにくくなった人も居ると思います。

その辺をよく考えてから受診した方が良いかも知れません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!