
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
上段の赤白が間違い。
白-赤と赤-白を区別しないならば分母は6C2でよいが、このケースは両者を区別する内容の文章になっている。
白-赤=4/6×2/5=4/15なので、上段の3/5は、実は1/15+4/15=1/3が正当。
No.4
- 回答日時:
なんで、こんな難しい計算するの?
>>二番目の玉が、赤玉であるとき
こういう制限が付いちゃってるから、1個戻した袋には白4+赤1の5個。
この状況で赤1個だった確率は1/5。
極めて単純な問題なんだけど・・・。考え過ぎだね・・。
No.3
- 回答日時:
2個目の玉が赤なら、残り5個のうち
赤は1個なんだから1/5です。
普通はこれだけで充分。
検算。
2個取り出すパターンでやってみると
全ての玉を区別するとして
1個目が赤、2個目が赤は2P2=2通り。
1個目が赤、2個目が白は2P1・4P1 =8通り
1個目が白、2個目が赤は4P1・2P1=8通り。
1個目が白、2個目が白は4P2=12通り。
2個目が赤の総数は10通り
内ー個目が赤の総数は2通り。
従って条件付確率は 2÷10=1/5
あなたの敗因。
玉を取り出す順番で区別がいるのに
組み合わせで(コンビネーション)で計算しているのは致命的。
全部順列でやりましょう。
No.2
- 回答日時:
2番目が赤の確率は、
赤→赤は、2/6・1/5=2/30=1/15 ……P(A∩B)
白→赤は、4/6・2/5=8/30=4/15
よって合計で、5/15=1/3 ……P(B)
従って
P(A∩B)/P(A)=(1/15)/(1/3)=1/5
よって、貴方の考え方は合っている。ただ、上の計算が間違っているだけ!
でも、1番目が赤が2/6=1/3 の条件の元、2回目も赤は、
(2-1)/(6-1)=1/5 と確率は順番は関係なしで、出てくる!
No.1
- 回答日時:
初期状態が全部で白4個+赤2個=6個あり、2個取り出してそのうち1個が赤だったわけだから、袋と箱にしまった玉の合計は白4個+赤1個=5個ですよね。
5個の中に赤は1個だから1/5。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
条件付き確率の問題です。 白玉4個と赤玉2個が入っている袋から1個づつ続けて二個取り出し、1番目の玉
高校
-
赤玉6個、白玉4個の入った袋から玉を一個取り出し、色を見てから元に戻す。この試行を5回行うとき、次の
高校
-
白玉1個、赤玉2個が入っている袋から玉を1個取り出し、玉の色を調べてからもとに戻す。 この試行を5回
数学
-
4
赤玉3個、白玉4個、青玉2個の入った袋から、 玉を2個取り出す時、次の場合の確率を求めよ。 (1)2
高校
-
5
高校数学です。 赤玉3個と白玉5個から同時に3個を取り出す時の確率。 ①3個とも同じ色 ②少なくとも
数学
-
6
A.B.Cの3人がじゃんけんを一回するとき、次の確率を求めよ。⑴Aだけが勝つ確率⑵あいこになる確
数学
-
7
女子5人、男子4人の中から、4人の委員を選ぶ時、 次のような選び方は何通りあるか。 (1)全ての選び
高校
-
8
赤玉5個と白玉7個入った袋から、玉を1個ずつ3個取り出す。ただし、取り出した玉はもとに戻さない。 こ
その他(学校・勉強)
-
9
白玉6個、赤玉4個の入った袋がある。玉を1個取り出し、その玉と同じ色の玉をもう2個加えて、3個の玉を
高校
-
10
赤玉6個、白玉3個の入った袋の中から玉を1個 取り出し、色を見てからもとに戻す試行を7回行う時、7回
高校
-
11
数Aです。 52枚のトランプからカードを1枚引くとき、「絵札が出る」という事象をA、「スペードが出る
数学
-
12
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
13
赤玉6個と白玉3個の入った袋から玉を1個取り出し、色を見てからもとにもどす試行を6回行う時、白玉が5
その他(学校・勉強)
-
14
5個の数字 0、1、2、3、4 から異なる3個の数字を使って3桁の整数を作る時、3の倍数は何個か?
高校
-
15
男子6人、女子6人の中から四人の委員を選ぶ時、男女二人ずつ選ぶ方法は?通りであり、四人の委員について
高校
-
16
1個のサイコロを3回続けて投げる時、 次の確率を求めよ。 (1)偶数の目、奇数の目、3の倍数の目が
高校
-
17
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異なる5個の数字を取って並べて、5桁の整数を作るものとする。次
高校
-
18
1から9までの9枚の番号札から一枚抜き取り、番号を見てから元に戻すことを3回行うとき、3枚の番号の積
その他(学校・勉強)
-
19
確率の問題で
数学
-
20
数学Aで質問です。 20人の生徒から4人の委員をくじ引きで選ぶとき、ある特定のA,Bがともに委員とし
数学
関連するQ&A
- 1 袋の中に赤玉5個、青玉4個、白玉3個入っていて2つ玉を出す時、赤玉または白玉がが出る確率って幾つです
- 2 黒玉一個、赤玉二個、青玉三個、緑玉四個の計10個の玉が入った袋があり、この袋の中から同時に三個の玉を
- 3 高一数学です! 「赤玉2個、白玉1個、黒玉3個が入っている袋から、玉を1個取り出して、その色を見てか
- 4 袋の中に赤玉2個、白玉3個、青玉4個の合わせて9個の玉が入っている。 Q: 4個の玉を取り出すとき、
- 5 Aの袋=1.2.3.4の赤玉4個と1.2.3.4の白玉4個(計8個 Bの袋=2.4.6.8の赤玉4個
- 6 白玉三個、赤玉5個、青玉4個が入っている袋から、四個の玉を同時に取り出す時、取り出した玉がどの色の玉
- 7 白玉6個黒玉4個が入った袋から玉を同時に3個取り出すとき、白玉1個黒玉
- 8 高一数学です! 「赤玉2個、白玉1個、黒玉3個が入っている袋から、玉を1個取り出して、その色を見てか
- 9 赤玉、青玉、白玉がそれぞれ2個ずつ入った袋から、同時に2個の玉を取り出す時、次の確率を求めなさい。
- 10 白玉1個、赤玉2個が入っている袋から玉を1個取り出し、玉の色を調べてからもとに戻す。 この試行を5回
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小6娘の算数の問題です。
-
5
白玉1個、赤玉2個が入っている...
-
6
条件付き確率の問題について
-
7
コイントスの統計の検定
-
8
コインを4枚投げて裏が2枚出...
-
9
7個の玉があり、色は赤青黄の玉...
-
10
白玉4個と赤玉2個が入っている...
-
11
数A 確率の問です。 『白玉6個...
-
12
高校、確率漸化式の問題です。 ...
-
13
中学校での確率の問題
-
14
確率の問題です 赤球4個、白球3...
-
15
赤玉、青玉、白玉がそれぞれ2...
-
16
赤玉5個と白玉7個入った袋から...
-
17
数学A確率の問題です。解説と答...
-
18
教えてください。
-
19
反復試行と独立試行の違い
-
20
赤玉6個、白玉4個の入った袋か...
おすすめ情報