アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語文法のグループ1動詞のタ形で不規則なものは「行く」の「行った」が「いいた」ではないのと、ほかになにがありますか?

質問者からの補足コメント

  • 「行く」はタ形が「いった」ですね。「いいた」じゃないんですよね。でも規則にそうなら「いいた」のはずなんですよね。これが理解できないます?規則に沿ったら「いいた」では?というの理解できます?できない人は無理に回答されなくてもいいですよ。

      補足日時:2018/12/06 12:44
  • 訂正「理解できないます?」→「理解できます?」

      補足日時:2018/12/06 12:46
  • こんな質問の意味すら分からない人しか回答してないのに唖然です。
    例えば、書いたはイ音便なんですよ。なんで書くは書いたとイ音便なんでしょう?なんで撥音便じゃないんでしょう?考えたこともないんでしょうね。イ音便だからイ音便だ!!はじめからだ!って言うんでしょうかね。でもねこれは規則に則って、イ音便なんですよ。撥音便でもなく促音便でもなくね。規則に則って書くはイ音便なんですねえ。質問する人間が教えてあげるってどんなサイトだよ(笑)

      補足日時:2018/12/06 18:03

A 回答 (7件)

「イ音便」(い)「促音便」(っ)「撥音便」(ん)の三つがあります。


(イ音便)「聞く」 聞きた→「聞いた」・ 「書く」 書きた→「書いた」 「い」に変わる
  これと同じもの 「漕ぐ」
(促音便)「切る」 切りた→「切った」・ 「取る」 取りた→「取った」 「っ」に変わる
  これと同じもの 「歌う」「勝つ」
(撥音便)「死ぬ」 死にた→「死んだ」・ 「飛ぶ」 飛びた→「飛んだ」 「ん」に変わる
  これと同じもの 「刻む」
注意  イ音便の「漕ぐ」は「漕いだ」のように「た」が「だ」に変化する。
    撥音便のときはすべて「た」が「だ」に変化する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういうときに「い」になり「っ」になり「ん」になるかごぞんじですか?

お礼日時:2018/12/05 20:36

例に書いてあるように、「テ形」「タ形」(連用形)になる場合です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

て形でどういうときに「~いて」になりどういうときに「~んで」になりどういうときに「~って」になるか、ごぞんじですか?回答できますか?

お礼日時:2018/12/05 23:27

>て形でどういうときに「~いて」になりどういうときに「~んで」になりどういうときに「~って」になるか、ごぞんじですか?回答できますか?



「驚く」 テ形 (驚きて)→ 驚いて。  「行く」 テ形 (行きて)→「行って」「飛ぶ」 テ形 (飛びて)→ 飛んで。

 回答できますか???? どこが分かりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで驚くは「い」なのか、飛ぶは「ん」なのかご存知ですか?それが分からないと「行く」がどうして「いいて」じゃないのかわからないんですが。

お礼日時:2018/12/06 12:36

「いいた」は歴史的にも現われたことがありません。

類似文もありません。
なお「グループ1動詞のタ形」は古典では「行けり(過去)」「行き(完了)」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ないですね。でも規則にそうと「いいた」ですよね。わかります?それが理解できないと回答できないとおもうんですが。そして古典だと過去が「いけり」で完了が「いき」??大丈夫ですか?不得手なら回答なさらないほうがいいですよ。

お礼日時:2018/12/06 12:41

グループ1動詞「行く」のタ形は,もともとの規則に沿うと「いいた」になるはずじゃないか?


というお尋ねだと解釈しました。
 
違います。
日本語では,音便という現象によって,動詞のタ形は各動詞によって イ音便,撥音便,促音便 となる場合があります。「行く」という動詞はタ形で促音便になるので,「行った」ですが,イ音便(「いいた」)になることはありません。音便現象がなければ,(もともとの規則通りの変化ならば,たぶん)「いきた」でしょう。
(「行く」のタ形が促音便で「いった」になるのは )なぜか?という問いにやさしく簡単に答えられるような 学問的に研究された理由や原因は知りませんが,今の(昔も,)普通の日本語がそう使われてきたということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのね、だからどういう規則でイ音便、促音便、撥音便になるか知ってるのかって聞いてるの。で、それが理解できないと答えられない質問なの。いい?どういう動詞がイ音便なのか?答えられます?で、それが答えられて初めて私の質問が理解できるんです。
あの、絶対知らないと思うんでもういいですよ。この教えてでは高レベルだったようです。

お礼日時:2018/12/06 17:58

「理解できないます?」→「理解できませんか?」


「理解できます?」→「理解できますか?」 (口語では普通「解る?」の方が多い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口語じゃねえし(笑)あなたにはレベルが高すぎだったようですね。もう来ないでね。もはや迷惑行為です。

お礼日時:2018/12/06 17:59

No.5で回答した者です


>日本語文法のグループ1動詞のタ形で不規則なものは「行く」の「行った」が「いいた」ではないのと、ほかになにがありますか?

ご質問の文章の意味がよく分からないところがあるのですが,
動詞のタ形の作り方(の規則?)をネットで見つけました。
質問者様はすでに テ形 の作り方は学んでいますか?
下記のページに「14課 テ形」の作り方が載っているですが,この表で「テ」を「タ」に読み替えると,タ形の規則になります。
http://jn2et.com/Kyouan/1-tukurikata.html
 
これを見て,「行きます」のテ形が「行って」であり,同じく「タ形」が(「いいた」ではなく)「行った」であることやそのほかを読み取っていただけますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからなんで「っ」なんだって(笑)なんでンでもなくイでもなくツなんだって(笑)散々言って分からないってどうかしてんな

お礼日時:2018/12/06 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!